2008年05月24日
難しさ
久しぶりにM97にスコープを取付け試射してみると、あれ?弾が?壁紙(クロス)が凹む(やばい、家族からのクレームの心配)
購入当初は時間をかければ、的を外す事はなかったのに、以前、ブログでハンドガン用スコープの事を書いて沢山のアドバイスをいただいき一時期はスコープを無しで練習していたのでが、今日はガンの整理をしていて、スコープをつけるとM97は凄く似合う事を再認識したのが事の発端でした。なぜ似合うかと言うと、私個人の意見ですが、「1、グリップレストがあるから。2、アウターバレルが削り込んである為、細身に見えるから。」でしょうか。スコープが似合う、似合わないはAPS大会の勝敗に関係のない事なのかもしれませんが、銃に愛着わき、銃を信じれるのかもしれないです。一種の自己暗示かもしれません。

購入当初は時間をかければ、的を外す事はなかったのに、以前、ブログでハンドガン用スコープの事を書いて沢山のアドバイスをいただいき一時期はスコープを無しで練習していたのでが、今日はガンの整理をしていて、スコープをつけるとM97は凄く似合う事を再認識したのが事の発端でした。なぜ似合うかと言うと、私個人の意見ですが、「1、グリップレストがあるから。2、アウターバレルが削り込んである為、細身に見えるから。」でしょうか。スコープが似合う、似合わないはAPS大会の勝敗に関係のない事なのかもしれませんが、銃に愛着わき、銃を信じれるのかもしれないです。一種の自己暗示かもしれません。

タグ :APS-1 M97