プロフィール
APSCUPチャレンジャー
19回APSカップ東京本大会に初参加。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年09月19日

大阪公式

世間のAPSブログの話題はもはやAPSLE2015に変わりつつありますが、いつも人様の2,3歩後ろを歩く私はブログも2~3週間ずれております。
先週開催された、ASWの月例練習会そして翌日開催された大阪公式練習会。ご参加されたシューターの皆様お疲れ様でした。そして大阪府立体育館(大阪でタクシー乗った場合、今の名前を言っても通じなかった~)そして、協会の方々、近代3種の方々も公式ではお世話になりありがとうございました。
ライフルでは阿部選手優勝おめでとうございます。
ハンドガンでは奥選手優勝おめでとうございます。

そしてハンドガンフリーではASWから中根選手が優勝とこれは快挙ではないでしょうか?(かなりひいき目でしょうか?)中根選手はASWの中でも練習熱心で練習方法もかなり工夫されております。やはりそのような、日ごろからの行いが成果につながるんでしょう。

毎年、大阪公式ではフロンティア山中社長が機材を協会の方まで取りに行っていただき、そして運搬して、そして返却していただくと行った。大変重労働かつ、お金がかかる作業をしていただいております。そのような見えないところでの苦労、先輩シューター、シューター方がの声掛があってこその公式開催だと、僕個人はそう思っています。

今回は大阪公式エントリーが始まってツイッター等でも呟かれていましたが、定員オーバーするなど驚くほどの大盛況(少し言葉が違うかな)で、今まで自宅で一人で練習されていた人や、初めてAPS競技をされる人もいてとてもいい感じでした。そして、APSを始めて何年越しかな?やっと同県の方がASWの練習会に参加していただけました。本当に長かった~

公式ではサブジャッジをさせていただきましたが、まだまだ自分の未熟さが浮き出て感じです。

話が前後してしまいましたが、ASW月例練習会では、遠方より沢山の方が参加していただきました。





前日の宴は秘密が多くて掛けません(笑)



今回も多くの方から、賞品をご提供いただきまました。僕は会場を掃除した時に拾い集めたSGM BB弾を1箱 重さ量るのに苦労しました。



  

Posted by APSCUPチャレンジャー at 08:43Comments(0)公式練習会

2015年03月17日

珍しく...

珍しく3日連続でブログを更新している!やればできるじゃないか俺!でも三日坊主って言葉も世の中にはあるので....

京都公式の自分の点数を振り返ってみよう~って振り返るほどの点数ではないし、振り返れば振り返るほど落ち込んだりもする(汗)

ここ数日間、安定していなかったブルズアイからのスタート。自宅ではスリッパで練習しているので、裸足(靴下は履いてます)の方がいいなじゃないか!って勘違いしてすべての競技のおいて裸足で挑んでみたが、結果は惨敗。上手な人はおそらくハイヒールでも当たるんだと思いますね。

続いてプレート。プレートは前日練習会でも11枚、12枚と自分にしては当たっていたので、当然本番も問題ないだろうと思っていたのが大きな間違い。当たるわけなくここでも惨敗。

最後は大先生から指導を受けた、苦手なシルエット。練習でも普通に8mを当てることが出来ないこともしばしば....10mから撃っている男気ある人が素敵に思える。

結果はこれ



なんとも情けない点数だこと...

あまりの悔しさに、遅めの昼食を済ませて、1周回ってみた結果がこれ



なんなんだこの落差は、自分が嫌になってくる。  

Posted by APSCUPチャレンジャー at 20:56Comments(4)公式練習会

2015年03月16日

京都公式2

京都公式から一夜明け、昨日の自分のブログを読み直し、普段練習会に普通に参加して普通に掃除して帰る。それが当たり前のように自分の中で成り立っていた事に情けなく思えてきます。

どの射場に行っても撃てる状況があり、本大会でも普通に参加している。そこには沢山の人達が設営、機材の準備など労力とお金と時間が費やされている事忘れてはいけない。

毎年本大会の前日に裏APSカップと称して、フロンティアさんの射場を無償提供していただいているのも同じ事で、1年に1回、2回しかお伺いする事の出来ない射場でも、そこにはフロンティアさんの機材、費用、そしてフロンティアさん常連の人達が創意工夫された物が沢山ある。
これからは、もっと考えを改めて射撃に取り組んでいきたいと感じました。

さて、話は変わって京都公式の自分の成績です。
まずは、前日練習会から



前日練習会ではぎりぎりバッジ更新の点数だったのでこれはやばいな~って思い、RISKY師匠からシルエットのアドバイスを角材抜きで伝授していただきました。
僕たち地方組はなかなかRISKY師匠やトップシューターの姿勢とか近くで見ることが出来ないので、生で見ると勉強になりますね。youtubeにもUpされてはいますが、やはり生です。

15日公式当日は会場1番乗り~早起きは三文の徳って昔から言いますから、國友の松川さんより早く会場に着いてしまい、國友さんの前で一息していました。

松川さんが出社されて、会場に入ると僕は2回目の光景かもしれません。誰も居ない会場


照明も点灯していないので、真っ暗ですがなぜだか落ち着きます。ここで猛者たちの争いが始まったのであります。  
タグ :京都公式


Posted by APSCUPチャレンジャー at 21:58Comments(0)公式練習会

2015年03月15日

京都公式練習会1

帰宅して、すぐにブログ更新する気力がある自分もどうかと思うのですが、忘れないうちに書き記しておきたいので記事にします。

3月15日京都公式練習会に参加された皆様、お疲れ様でした。そしてご協力いただいたJASGのスタッフの皆様、國友銃砲火薬店様ありがとうございます。

今回はモトモトさんが諸事情により、公式当日は不参加となり普段任せてばかりいる、段取りやもろもろの作業を自分なりに行ったつもりですが、やはり付け焼刃で、参加していただいたシューターの方々には色々とご迷惑をお掛けしてしまい普段の実力が発揮できなかったのではないかと反省しております。

今回はジャッジをご無理お願いしてJASGの方に依頼したのでシルエットの標的の復帰作業、ブルズアイのターゲット交換作業は自分がもっとできたのではないかと反省しています。

それと、、いつも思うのは、遠方より参加していただいたシューターの方や初参加のシューターの方に席を譲る行為もできたはずだと反省しています。

自分のホームグラウンドで点数が悪いのは、自分がシューターとして未熟なだけであり、それ以外の行為は人間的に未熟なんだと痛感しました。

今回の公式では点数が悪い事、バッジ更新が出来なかった事も残念でしたが、それ以上に参加していただいたシューターの方々に対して「申し訳ない」って気持ちの方が大きいです。

参加していただいたシューターの方々に「京都公式は楽しかったよ。良かったよ」って思ってもらえるようにこれからもがんばっていきたいと思いますので皆様宜しくお願いします。  

Posted by APSCUPチャレンジャー at 20:57Comments(4)公式練習会

2015年02月25日

京都公式まで約2週間

APS競技のオフシーズンも終わり(オフシーズンって思っているのは僕だけでしょうね)既に、2月21日には錦糸町のすみだ産業会館では公式記録会が終わって、APSシューターの皆さんは闘志が燃え上がっているんでしょうね。

しかも、上位陣は180点越え・・・・ブルズの×点も多い。凄すぎる。日々の努力の賜物なんでしょうね。

話は変わりますが、入院中ご心配いただきありがとうございました。京都公式が終われば、再度病院で検査を受診するようていです。ただ首の左後ろを切った事と、入院前に従業員が事故して首が痛いのが射撃には欠点です。(そんなの関係なく欠点だらけなんですけどね~)



事故した瞬間をドライブレコーダーが綺麗に撮影してくれていたので、ドライブレコーダーなかなか役に立つな~って関心しています。

首が回らないので、かなりオープンスタンスで練習しようと試行錯誤中なんですが、当たる人はどのスタンスでも当たるし、要は自分がどれだけ平常心で射j座に入れるかなのかな。心拍数を測るウエアラブル端末あるので前日練習会に参加出来たらつけて試そうかなって思います。  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 07:13Comments(4)公式練習会

2014年03月14日

第5回京都公式練習会

京都公式練習会が終わり、もうすぐ1週間が過ぎようとしています。昨夜は夜中に地震があり携帯が鳴りまくり熟睡出来ませんでした。被害も大きくなくて幸いでした。

さて、公式から日が空きすぎて書く事を忘れてしまいそう雰囲気です。

写真ばかり並べようかな~ 動画にしようかな~

動画にしよう!
大先生のシルエット!

https://www.youtube.com/watch?v=oFgFZdX4Jko

腕がまったく震えていません!たまに思うのですが、この人は本当はロボットじゃないのかなってね?

この動画が周りから見たらこんな感じに見えますよhttps://www.youtube.com/watch?v=l65AQBdVHLg(25分あたりから見て下さい)

https://www.youtube.com/watch?v=7upuUkmYY9Y

忘れてはならない今回親子でご参加いただいた方のご子息です。

自宅で練習されているのでしょうか?とても上手でプレートも当てて、ブルズも当てて、シルエットも当てて数か月後にはご老体の私は抜かれてしますのだろうな~って思いながら見ていました。親子で共通の趣味があるっていいですよね~

トップシューターの方々




  

Posted by APSCUPチャレンジャー at 14:19Comments(2)公式練習会

2014年03月10日

第5回京都公式練習会 No.1

先日(3月9日)に行われた京都公式練習会の参加された皆様お疲れ様でした。特に遠方よりのご参加いただいた射手の方々、JASGの方が本当にありがとうございます。そして、休日なのに出勤していただいた國友銃砲火薬店のご担当者様ありがとうございます。

山中社長・マルゼン様・國友様・射手の方々今回も沢山の景品をご提供いただきありがとうございました。

僕は8日の金曜日の午後から仕事を休んで、京都に向かい金曜日は夕食を京都で食べて市内で買い物してからホテルへチェックIN ホテルにチェックIN したのはいいが、部屋が何と禁煙室・・・・・この時点で少し凹みましたが時代の流れもあるし、部屋の変更を申し出ても満室で無理なので諦めました。

毎回公式に参加する前には必ず、バッジ更新するぞって意気込んでいくのですが本番に弱い僕は今回もバッジ更新出来ず・・・・・157-1×と何ともお粗末な点数で終わってしまいました。ここ数年大阪・京都と同じ点数ばかりなんですよね・・・・

点数はお粗末ででしたが、得る物が多かった今回の公式練習会。超トップシューターであるRISKY大先生の「APS射撃講座」が開講されたので勉強になりました。(リンクは貼りましたが、講座等の動画はありません)

既に何人かの方が、ブログで公式の順位をUpされているので、今更って感じもあるのですが
1位 オクさん 194-9x←グランドマスター昇格!
2位 RISKYさん 186点
3位 ミヤハラさん 183点
4位 スガハラさん←オープン180点!マスター昇格おめでとうございます。
5位 青木さん 175点

1位のオクさんはRISKYさんのブログやAPS非公式サイトでも登場されるトップシューターの方です。既にトップシューターを超えて超トップシューターの域なんですね。それにRISKYさんもブログで書かれていますが、「194点非常に高い点数ですまして9エックスこれは抜けないでも196点ならまだ4点も余裕がありますのでなんどかチャンス(公式)があればなんとか撃ち落していける点だと思います」
これを読んだ時にもそうですが、國友銃砲火薬店での、ミヤハラ超トップシューターとRISKY超トップシューターの会話は既に雲の上の人です。いつかはそんな会話してみたいな~(出来る時が来れば良いんですけどね~無理だろうな・・・・)

今度は8月の東京本大会までバッジ更新する機会がない僕ですが、それまで頑張って修行します!

では No.2に続く予定です。

  

Posted by APSCUPチャレンジャー at 16:37Comments(2)公式練習会

2014年02月20日

京都公式練習会

京都公式練習会まで残り時間は?それほどないですね......今年はどんなドラマが待ち受けているのやら。毎年バッジ更新出来ず、しかもプレート1枚とかブルズが2点足りないとか~なんだかんだ言ってもいい訳でしかないんですけどね!

今年の京都公式は金曜日から泊る予定をしています。京都公式の会場である國友銃砲火薬店様までは車で1時間30分ほどで到着するのですが、当日会場入りしても疲れるしどうせならホテルで連泊したほうがいいかな~なんて思って 嬉しい事は今年も前日練習会があると言う事でとてもありがたいことです。それに今年の前日練習会は強化合宿のような感じになりそうですね。大先生により180点を取る方法の極意!これは動画で撮影して保存するべきですよ!!

嬉しい事があれば残念な事もあるのが人生なんでしょうかね~連続参加されていたMAGI先生が仕事の都合で不参加だと言う事です。仕事している以上はどうしても仕事が中心になって来るのは当然なので仕方ない事ですが、初めて京都公式が開催されて年だったと思うのですが、MAGI先生・RISKY師匠・僕とで3人で國友さんのバルコニーで撮影したのが非常に懐かしく思います。

第1回京都公式練習会の集合写真 懐かしー


こんな写真も出てきました

こんな時から仮装していたんですね~いまでは覆面で登場されますが! 

さて、今回こそはバッジ更新しないとな~(口癖のように言ってます)

  

Posted by APSCUPチャレンジャー at 18:36Comments(5)公式練習会

2014年01月02日

京都公式に向けて

皆さん、初夢見ましたか?私は見れていないです.....予定ではバッジ更新の夢を見るはずだったのに.....そこで気を取り直して今年の3月9日に予定されている、京都公式練習会の宿泊ホテルの予約を正月からしている僕は何なんでしょう(笑)

昨年も宿泊したホテル エクシブ京都八瀬離宮です。宿泊費用は一部屋確か¥15,000-ぐらいだと思いますが、一部屋に5名まで寝る事が出来るので観光を兼ねて行く人にはとてもゆっくると寝る事が出来ます。1泊で¥15,000-は高いと感じるしれませんが、友達同士5名で割ると一人¥3,000-です。ただ、会場である、國友銃砲火薬店様からの交通の便が非常に悪いので車ないと移動できないので、どうなんだろう~って思う所もありますが、我が家の場合、家族3人で出掛ける事がほとんどなのでどうしても3人以上のゆったりとした部屋選びから始まります。いつもは妻に任せて迷惑を掛けているので、今年の本大会のホテル予約も自分で行う予定です。

前日練習会が出来るのかどうかは、現段階では情報が全くありませんので分かりませんが、前日練習会はしていただきたいと思いますね。

昨年記事に載せていないのですが、ある人から射撃シューズを頂きました。




前々から欲しいって思っていたのですが、あまりにも高すぎて購入する事に踏み切れませんでした。ASWの練習会で1回使用させて頂いたのと、自宅でも使用させて頂いております。本当にありがとうございました。何かお礼をさせていただきますので少しお待ちください。  

Posted by APSCUPチャレンジャー at 09:54Comments(3)公式練習会

2013年09月26日

大阪公式 秋の陣

大阪公式までのこり時間がありません。残り時間がないのに、練習もせずに工作や仕事に追われています・・・・(工作は別か~)

前回のASW月例練習会で初めて、イケガミ氏主催の「ひたすらブルズアイ」に参戦させていただき、ターゲットも購入させていただきました。



ターゲットの裏板は今では定番のポリカ板4mmを知り合いの業者様からタダで譲っていただきましたので、サンダーで30cm角にカットしてホームセンターで切り売りのデスクマットー?の2mmと1mmを購入して色々試してみました。

デスクマットの厚みは使用銃により弾速が多少の違いがあるので、弾痕にも多少の差が出ますがそれほど気になるような差ではないかと思います。

今回テストに使用した銃はLE2012・LE2011・GM-M99。ハイキャパ4.5・ベレッタです。ポリカ板は4mm デスクマットは2mm
ポリカ板とデスクマットが密着するように100均などで、大型のクリップで固定すれば大丈夫ですね。



これと同じ原理でデスクマットの厚みを1mmに変えてマック堺氏のAPSA4ターゲットをはさみ込んだら、紙が破れる事がほとんどなく、弾痕が残ります。ただいmmだとデスクマット自体が長持ちしない感じがあるのでが消耗品として考えるしかないですね。

さて、工作やめて練習しなくてはと思ったらBB弾が無かったのでどうしようか悩んでます。
  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 22:12Comments(0)公式練習会

2013年03月13日

珍事件

事件って程でもないんですが、先日の公式で、私はシルエット競技からスタート致しました。

同じグループ内にはコウさんが先頭で私は3番手、ジャッジは山中社長と猫さんが交代で行っていただきました。ありがとうございます。

私は、ジャッジをしていなかったのでフォロー役に回ろうと思い、倒れた標的を戻したり、プローンの敷きマットを出したり、なおしたりしていました。

競技が始まり、スムーズに進行していきます。スタンディング競技も終わり、プローンに差し掛かり、コウさんジャッジの山中社長が「マットは使用しますか?」聞くと、コウさんは「はい、使います」すかさず私はマットを広げて、射手であるコウさんに渡しました。

そこで目にしたものは!!!!マットを避ける様に、マットの横でプローン競技を始めるコウさん。事前に温めておかなかったのがいけなかったのか、マットを使用される事はございませんでした。次回からお腹に入れて温めておきます。

続いてブルズアイ競技、ここでは体調絶不調の猫さん見せてくれました。
ブルズはこうやって撃つんだ見てみろ!



JASGの方も採点に(Xカウント)困ってましたよ~ 猫さん曰く、「1発はやってしまった~」と撃った瞬間に分かったそうです。

珍事件と言えば、前日練習会では、國友さんの照明が2本破損してしまいました。そのうちの1本は私です。申し訳ございません。シルエット6mにクリーンヒットせず、ターゲットが横向いてBB弾が跳弾してしまし、8~9m上部の蛍光灯を割ってしまいました。思わぬ所に跳弾するので、蛍光灯カバーを一時的に取り付けていただきましたが、今後の事も考えて跳弾対策カバーを何か作らないといけないと思いました。

  
タグ :京都公式


Posted by APSCUPチャレンジャー at 22:28Comments(5)公式練習会

2013年03月11日

京都公式本番!

3月9・10日と京都公式前日練習会・(鬼教官特別講習会)京都公式に参加されたシューターの皆様、ありがとうござました。

そして、毎回遠方よりスタッフとして参加していただきます、JASGの方々、射場を提供していただく國友銃砲火薬店様ありがとうございます。

前日練習会ではもっと気合を入れた練習をすべきだだったのかと反省していますが、過去、前日練習会で気合を入れ過ぎて本番ボロボロのなったケースしか経験していないので、今回は皆さんとゆっくり会話を楽しみながら、そして角材しばかれながら練習していました。

いつもなら、写真を撮影しまくって、ブログ用の写真があるはずが今回に限り写真が少ない~前日練習会なんて、角材から逃げる為に、撮影どころじゃなかったのが本音なんですが(笑)

今回の公式練習会は私はシルエットからスタートです。シルエット競技は3競技の中で最も苦手な競技なんです。自宅で練習出来る距離は8m(スタンディング)、プローンは7m。9m、10mがどうしても練習出来ません。妻の許可が下りれば、自宅改装しようかと思ったりもしますが、その前にお金がない.....

苦手なはずのシルエット競技でいい点数が出ると、普通の人なら「今日は絶好調!」って思うのですが私の場合反対で、最初の競技がいい点数出ると、残す2競技は点数が新幹線並みに急降下していきます。

結果的には159-1×とバッジに1点届かず。去年の京都公式は158点。1年で1点しかUpしていないのか~と情けなさを通りこして、笑えてきましたよ。

さて、私のどうでもいい点数はこの辺にしておき、ここからは公式当日に撮影した写真集を載せていきます。
(冒頭にも書きましたが、写真が少なく、皆様を写しきれていないので予めご了承ください。)

今回も豪華な賞品が多数。(提供していただいた皆様ありがとうございました)



競技前の注意事項等の挨拶。(ASW代表motomotoさん)



APS界大御所 山中社長(僕が写真撮る時、いつも睨まれるんだよな~(笑))



このお方はAPS競技をしていれば、知らない人は居ないはずMAGIさん(今回はAPS-1で出場されていました)



このお方はAPSライフルクラス・ハンドガンクラスでも両方で有名な阿部さん(射手・APS-1共に男前だった)



このお方もAPSライフルクラス・ハンドガンクラスでも両方で有名なコウさん(持ち物全てが赤い噂は本当だとこの目で確認できた)



このお方はAPS銃のパーツを何でも自作してしまうんじゃないかな~と思ってしますハロさん(APSー3の可変式リヤサイト欲しくなりました)



このお方もAPS銃の知識豊富で射撃の腕も超一流なんですが、練習嫌いがたまにきずな(笑)wanshooterさん



このお方は今回公式戦初参加されたロンリーシューターさん(遠方よりありがとうございました。また来てください)



ものお方の知らない人は居ないはず、APSだけじゃなく沢山のシューティングマッチ主催、出場されている拓さん



最後になりましたが、この前GMバッジ獲得されAPSに関しては、人の何倍も努力し、研究しているRISKYさん
  
タグ :京都公式


Posted by APSCUPチャレンジャー at 15:55Comments(8)公式練習会

2013年03月06日

京都公式なのだ!

あっと言う間にやってきました。京都公式!仕事に追われ、昨年から練習する時間がほとんどないままこの時がやってこようとしています。

APS界の支配者様ブログでは、始まる前から超プレッシャーがのしかかり、超トップシューター様ブログでは超スパルタ?徹底指導が待ち構えています!公式が10日だから、残り4日。前日練習会が9日だから残り3日。超スパルタ指導に耐えられないと、10日の公式に出場出来ない事が判明!!!

冗談はさて置き、今回も遠方よりご参加いただく方が多数いらっしゃいます。1年に数回しかお会いできない方ばかりなのでお会いできるのも楽しみに一つです。

京都公式前日練習会には娘も参加出来れば参加させようと思っていますので見かけたら宜しくお願い致します。

  

Posted by APSCUPチャレンジャー at 21:31Comments(2)公式練習会

2012年10月08日

第3回大阪公式記録会 No.2

昨日は錦糸町でAPS公式記録会(あってるのかな)が行われたようで、参加された皆様お疲れ様でした。私は風邪で寝込んでいました。

APSの世界でも少し前からツイッタ―(かなり前か)でつぶやく人が多くなり、ニュース速報のように上位陣が分かったり、個々の点数が分かったりと便利になりました。

前回の記事は大阪公式記録会のライフルがメインでしたが、今回はハンドガンでいこうと思います。

ハンドガンの順位はJASGのHPに既に記載されていたと思うので割愛させていただき写真で皆さんの気を引こうかと

ブルズアイ競技前に集中している山中大社長(目で人を殺しそうなぐらい集中してました)


待機中のコウさん さすが余裕(私にもこんな余裕が欲しい・・・・)


写真の主役がs.ok先生に見えますがここから悲劇の始まり、始まり(動画じゃなくすみません)

あっ!あづ先生が写ってきたぞ!その横にはハロ君が、motomotoさんもでも!

なんと!二人とも正座しているではないか!

手前で腕組みしているのはs.ok先生だ!3人とも下を向いてしまった!

事件です~そうです。前回も書きましたが、台風の影響で大幅に公共交通機関に大幅な乱れがあり、飛行機は飛ばない!皆さん普段ならAPSだけに集中出来るのに、今回は台風に集中していたので、遠征された方はこの様に、頭を抱えて座り込んでいましたよ。(決してs.ok先生がお怒りって訳ではありませんので間違いのないようにしてください)

僕が競技している間は、娘がデジカメでパシャパシャと撮影してくれていました。昨日の夕食の時だったかな?娘が突然大阪公式の話を始めて、「一人女性の人いたでしょう?あの人プレート上手だったから思わず写真撮ったよ!パパもあの人のフォーム真似したらバッジ更新出来るんじゃない」 それも箸をおいて、立って真似まで始めます。
確かに上手い!でも真似してすぐにバッジ更新出来たら皆真似してるだろ~と反論も出来ず静かに私は静かに食事してましたよ。
その写真この人です~

娘がずっと見ていたらしく、軸がぶれず、プレートスタンバイレディー ブーで素早く腕を上げて、撃つのも早い!約2秒チョイで的が倒れていたらしいです。娘も同じ女性としてAPS競技に女性が参加しているのを目の当たりして共感したのだと思います。女性シューターや子供が一人でも多く安全に参加できる競技なんだと言う事を改めて教えてくれました。

娘の当初は参加するはずだったのですが台風で手荷物が多くなると帰りが大変なので今回は諦めましたが、お隣で近代3種(APS射撃を体験)の所で、APS-3 2011を思う存分撃っていました。娘の愛機はM99なのでいまいち操作に悩んだりしていましたが最後のは5枚あるターゲットを満射出来るようになり少しはAPS競技にも興味が復活してきたかな?勝手に思い込む1日でした。




TAKUさんが娘を見て一言「そっくりですね」 そんなに似てますかね~  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 09:05Comments(4)公式練習会

2012年10月02日

第3回大阪公式記録会

行ってきました~去年の大阪公式は仕事で行けなかったので非常に残念な思いをしましたが今年は参加出来ました!

行く前から、台風の話題で我が家はもちきり、妻は「何を考えて、台風に近づき、帰る時には台風と共に帰るの?これでバッジ更新出来なかったらシャレにならんで」と行く前から僕にプレッシャーをかけまくる......まっ、いつもの事だからたいして気にはしていないのだが、今回の台風は相当やばかったです。

台風シーズンにニュースでよく見る光景。

①歩行者の傘が飛ばされる=初めて経験してきました。

②電車が止まり、駅で帰宅難民になる=少しの間経験しました。

③道路が土砂崩れ、冠水で通行止めになる=帰宅途中に合いました。

④帰宅時間が分からない、想像できない=まさにそのとうり。

ツイッタ―で台風状況を呟いていたらRISKY先生が心配していただき電話くれました。ありがとうございます。

話しがいつもの様にそれたので元に戻します。

参加されたシューターの皆様、JASGのスタッフ方々、大阪府近代五種バイアスロン競技会の皆様お疲れ様でした。

参加されたシューターの方々は既にブログUpされているので、大まかな事は皆さんご存知だと思いますが続けられる範囲

でブログ更新していきます。

機材はすべて、山中社長がJASGさんに取りに行っていただき、フロンティア号の積み込み関東より運んでいただきました。遠方より参加していただいたにも関わらずありがたい事です。それに、関東の遠征組シューターの方々も機材の運搬、会場の設置、ジャッジ、撤収と進んで手伝っていただきもの凄いスピードで全てが進みました。本当に感謝です。

今回は大半の方が上履きを履いて競技されていましたが、大阪府立体育館の方から「剣道場は上履き禁止。もしくはブルーシートを敷いてその上を必ず歩いて下さい」と指摘がありました。

今回の大阪公式はある意味で、皆さんの記憶に残ったのではないかな~って思っています。そうです、台風17号の接近でした。いつものパターンなら待機中の選手は競技前に集中しているか、雑談しているかのはずなんですが・・・・

ヨーヨーしてました(笑)


s.ok選手はこのヨーヨーで意気揚々と競技に参加!ってなわけないか!

そうこうしてうちに、ライフルクラスの試射が始まります。本大会ではライフルクラスを見学する事はほとんどありません、私自身がライフルクラスに参加していない事もあるのと、裏APS大会に参加しているからです。

本大会のライフルクラスを見学しても、近くで選手をまじまじと見る事も出来ないでしょうから、今回の様に公式と言った緊張感のある、シューターを見ていると、とても勉強のなるのと、ライフルも始めたくなります。





今回の大阪公式ではバッジ更新はできなかったものの嬉しい出来事が沢山あったのでよかった。よかった。

では、仕事の続きを始めます。  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 22:33Comments(4)公式練習会

2012年04月07日

京都公式No.3

もうすぐ、花見の季節なのに今日は風も強くて、気温も低いです。京都公式が終わりブラムさんの公式が近いのに、いまだに京都公式の写真でブログ更新しようと思っています。

京都公式では今まで以上に沢山の豪華賞品が並べられました。参加した皆さんにすべて行きわたる様にと温かい心配りだと感謝いたします。

賞品はこんな感じ
提供していただいた皆様本当にありがとうございました。


そして、参加賞としてRISKY師匠からはこの様な物が



普通では作れない物ですね。皆さん非常に興味深々と見ては、パキッと持ち帰っていました。リヤサイト幅は3種類好みに合わせる事が出来るのでとてもありがたいです。RISKY師匠ありがとうございます

私の順位でもこの様な豪華賞品です。



ishii様提供のフロントサイトベース。購入するには高いので勇気がいる商品です。確かaoki氏が山中社長に依頼して購入していたような記憶があります。ishii様ありがとうございます。

今日はLE2011についているノーマルグリップをRISKY師匠のグリップと山中社長モデルグリップを参考にしながら、パテ盛りでもしようかな。  
タグ :京都公式


Posted by APSCUPチャレンジャー at 16:24Comments(4)公式練習会

2012年04月01日

京都公式No.2

写真がかなり前後しますが、気にしないで下さい。今日も仕事で今週休みなしでした。

さて、前回は前日練習会の写真を掲載したので今日は当日の様子をちょいと載せてみます。

皆さんが集合した写真(山中社長はASWメンバーがお願いした部品を出してくれています。遠征なのにどうもありがとうございました)


ここで「しおじゃけシューター」登場!大物貫禄がにじみ出てます。


競技前の練習そっちのけで山中社長より購入したリバレター?を嬉しそうに見るwanshooterさん


競技前の試射の様子(MAGIさんもやはりプレート競技に熱が入ります。それに今回は小学生もお父さんと参加)


今回は参加いただいた人数も多く、前回の様に各自が練習出来る時間が限られていました。基本的に各競技一人5発が限界でした。しかし、前日練習会が開催できたので前日練習会に参加していただいた方には好評でした。

  
タグ :京都公式


Posted by APSCUPチャレンジャー at 18:59Comments(4)公式練習会

2012年03月31日

京都公式No.2

京都公式No.1ブログから少し自分のネタをはさんでしまいましたが、今回は京都公式3月25日の様子を写真を交えてブログに残します。自分の成績は残しませんけどね。だってバッジ更新出来なかったから当分新型APSが出ても買えません。

写真が前後していますが、まずは初めての試みの前日練習会の写真から


入賞者RISKY師匠(射座はシルエット。到着する銃も出さずに環境の確認。さすがに違う)
会場一番乗りしたaoki氏。今回前日練習会の主催者でもあり、提案者でもあります。




誰もが知っている射撃界の帝王ishi様夫妻 (今回遠征にも関わらず豪華賞品を沢山提供していただきました。ありがとうござます)


前日練習会を提案、準備していただいたASWのメンバー様に感謝です。(僕も一応メンバーなんですが、前日練習会の準備は僕以外のメンバーさんが行ってくれました。

前日練習会参加の方々(写っていない人はごめんなさい。多分最初の頃の撮影です。妻撮影)


  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 17:45Comments(0)公式練習会

2012年03月25日

京都公式No.1

無事第3回京都公式が終了致しました。遠方よりご参加頂いたシューターの方々、JASGの方々ありがとうございました。

そして、遠方よりご参加頂いたのにも関わらず、賞品までご提供頂いた、フロンティア様、ishi様、RISKYさん、博士ありがとうございます。そして、場所を提供いただき、賞品を提供頂いた國友銃砲火薬店様ありがとうございます。

私の点数は159-?×(フリーなので149点) 全く話しになりません(涙)

優勝はMAGIさん 2位は菅君 3位はRISKYさんでした。皆さんの点数まで覚えてないのですみません。

私の敗因は練習不足とメンタル部分です。これって完全なダメパターンですね。

昨日、今日は普段逢えない人と色々な会話が出来て楽しい1日でした。今度お会い出来るのは第22回本大会と第3回裏APS大会でしょうか?

Padから更新しているので、写真が無くてすみません。次の更新は写真入りで更新します。  
タグ :京都公式


Posted by APSCUPチャレンジャー at 21:26Comments(4)公式練習会

2012年03月24日

お気をつけて

今日は京都公式練習会の前日フリー練習会会です。折角の練習会なのに天気が良くないですね。明日はいい天気になるといいのですが、雨上がりは風が強く、花粉症の人には特に厳しい日になります。そう言う僕も花粉症で目が痒いし、鼻水が出てたまりません。

遂に明日は京都公式です‼遠方より、お越しのシューターの方々には頭が下がります。何故なら遠征費用は莫大な金額です。それに、身体も通常のリラックスした状態じゃ無く、必ず疲れは残っていると思いますが、それでもいい成績を残されます。

新幹線、夜行バス、車、前泊と人それぞれですが、重たい荷物を持ちながら、慣れない道で渋滞に巻き込まれながらと会場の國友さんまでお気を付けてお越し下さい。

今日、僕は朝から病院に行き、経過診察してもらい、そのまま京都入りします。他のシューターさんの邪魔にならない様に隅っこで練習しよっと!  
タグ :前日練習会


Posted by APSCUPチャレンジャー at 07:18Comments(0)公式練習会