2011年05月30日
DETACHBEL SSー100
いつだったか実家の物入れを掃除していると思いで品が出てきました(何年前の代物?)
思い出せばこの頃は今と違って銃口から発射される弾はてるてる坊主の様な形をしたものだったんですね。
動くのかどうか試してみるとスプリングも問題なし!コッキング出来ます。しかもスコープ付き(レンズが入っていませんが・・・)
箱にはASGKのステッカーまで貼ってありました。製造元は増田屋コーポレーション。
昔はスナイパーに憧れたいたのでしょうか?


このストックを流用してGP-100をライフルにしようかな・・・・
思い出せばこの頃は今と違って銃口から発射される弾はてるてる坊主の様な形をしたものだったんですね。
動くのかどうか試してみるとスプリングも問題なし!コッキング出来ます。しかもスコープ付き(レンズが入っていませんが・・・)
箱にはASGKのステッカーまで貼ってありました。製造元は増田屋コーポレーション。
昔はスナイパーに憧れたいたのでしょうか?


このストックを流用してGP-100をライフルにしようかな・・・・
タグ :思い出
Posted by APSCUPチャレンジャー at
21:49
│Comments(2)
2011年05月23日
Hi-Capa
昨日仕事の打ち合わせで同業者の人と話していたら、その人もGUNが好きらしい。(意外な所で同じ趣味の人発見!)
同業者の人はスピードシューティングをしているらしくMyGUNはカスタムされたHI-CAPA 11インチでした。(これまた長い、APS-3LE2008と同じ長さだった)
GUN好きと言っても私はAPS銃しかほとんど撃った事がないので他のGUNの知識はゼロに近いです。いやゼロです。そこで、産まれて初めてHI-CAPAを撃ってみた。
感想は独特の発射音と強烈なブローバック。APS銃しか撃った事の無い私には強烈なインパクトでした。
仕事の話も落ち着いた所で、HI-CAPAでブルズアイ競技を行いましたが結果は言うまでもありません。
HI-CAPAやブローバックが激しい銃でスピードシューティングを行っている人は、腱鞘炎にならないのかな?と違う疑問が・・・・・・
でも、目の前で撃っている姿や実際撃ってみると欲しくなるのが私の悪い癖です・・・・・
同業者の人はスピードシューティングをしているらしくMyGUNはカスタムされたHI-CAPA 11インチでした。(これまた長い、APS-3LE2008と同じ長さだった)
GUN好きと言っても私はAPS銃しかほとんど撃った事がないので他のGUNの知識はゼロに近いです。いやゼロです。そこで、産まれて初めてHI-CAPAを撃ってみた。
感想は独特の発射音と強烈なブローバック。APS銃しか撃った事の無い私には強烈なインパクトでした。
仕事の話も落ち着いた所で、HI-CAPAでブルズアイ競技を行いましたが結果は言うまでもありません。
HI-CAPAやブローバックが激しい銃でスピードシューティングを行っている人は、腱鞘炎にならないのかな?と違う疑問が・・・・・・
でも、目の前で撃っている姿や実際撃ってみると欲しくなるのが私の悪い癖です・・・・・
タグ :HI-CAPA
2011年05月17日
告知(パクリです)
RISKYさんのブログを拝見したら告知があったので当ブログでも告知を行いたいと思います。
以下RISKYさんブログよりコピペです。
非公式練習会のお知らせ
2011年
7月17日のAPSカップハンドガン本大会の前日
7月16日土曜日午後1時より
東京都北区赤羽のフロンティア本店2階(予定)で個人練習会をします
この練習会は
なかなか家でプレート練習やシルエット練習ができない地方組が
本大会前に調性と確認をする目的で2年前に開始しました
昨年度からは「裏APSカップ」と題して
練習の後 点数を取って 楽しんでいます。
参加資格
本大会に参加する人なら誰でもOK
参加費:無料
エントリーはコメントか連帯幹事までエントリー願います。
当日 飛び入り参加もOK
幹事:RISKY
幹事:APSカップチャレンジャー ( http://seimitushageki.militaryblog.jp/ )
幹事:w a n s h o o t e r ( http://blogs.yahoo.co.jp/aps_seimitu )
幹事:s.ok ( http://blogs.yahoo.co.jp/sakura871969 )
定員:無限
今回からのお願い
裏APSカップは 有志の集まりで参加も無料なので
景品がありません
そこで
景品を持ちよる事にしました
ですので参加者は景品にしてもいいなにかを持参願います。
金額や内容に一切決まりはありません。
できれば梱包して中身が見えないようにしていただけると助かります。
昨年もそうですが
この16日の練習会はフロンティア赤羽様のご厚意で場所を無料でご提供いただいております。
終了は午後6時くらいを予定
点数取りは午後3時くらいからを予定
終了後禁酒で食事会します。
以下RISKYさんブログよりコピペです。
非公式練習会のお知らせ
2011年
7月17日のAPSカップハンドガン本大会の前日
7月16日土曜日午後1時より
東京都北区赤羽のフロンティア本店2階(予定)で個人練習会をします
この練習会は
なかなか家でプレート練習やシルエット練習ができない地方組が
本大会前に調性と確認をする目的で2年前に開始しました
昨年度からは「裏APSカップ」と題して
練習の後 点数を取って 楽しんでいます。
参加資格
本大会に参加する人なら誰でもOK
参加費:無料
エントリーはコメントか連帯幹事までエントリー願います。
当日 飛び入り参加もOK
幹事:RISKY
幹事:APSカップチャレンジャー ( http://seimitushageki.militaryblog.jp/ )
幹事:w a n s h o o t e r ( http://blogs.yahoo.co.jp/aps_seimitu )
幹事:s.ok ( http://blogs.yahoo.co.jp/sakura871969 )
定員:無限
今回からのお願い
裏APSカップは 有志の集まりで参加も無料なので
景品がありません
そこで
景品を持ちよる事にしました
ですので参加者は景品にしてもいいなにかを持参願います。
金額や内容に一切決まりはありません。
できれば梱包して中身が見えないようにしていただけると助かります。
昨年もそうですが
この16日の練習会はフロンティア赤羽様のご厚意で場所を無料でご提供いただいております。
終了は午後6時くらいを予定
点数取りは午後3時くらいからを予定
終了後禁酒で食事会します。
タグ :裏APSカップ
2011年05月15日
ASW5月練習会IN京都 國友銃砲火薬店No.2
昨日はシルエットがボロボロ(毎回ボロボロですが・・・)だったのでやはり自宅&國友さんではシルエットを中心とした練習が必要だと痛感しました。
どうしても自宅ではブルズ・プレート中心の練習が多いのでダメです。私の勝手な解釈ですがシルエット競技のプローンは3競技の中で一番銃が安定して狙いやすいと思っていたのですが、昨日はそのプローンに大苦戦。練習でも8mすら当りません。
昨日の私に成績はブルズ95-4× プレート13枚で52点 シルエット19点 合計166点 4×(相変わらず下手だ)
プレートは練習していないにも関わらず事前にM名人から教えて頂いた事を頭にイメージしたら13枚でした。
昨日の練習風景

動画もありますので良かったら見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=s89cYjrfbJg&feature=mfu_in_order&list=UL
(UPしてから動画の向きが縦に・・・・)
どうしても自宅ではブルズ・プレート中心の練習が多いのでダメです。私の勝手な解釈ですがシルエット競技のプローンは3競技の中で一番銃が安定して狙いやすいと思っていたのですが、昨日はそのプローンに大苦戦。練習でも8mすら当りません。
昨日の私に成績はブルズ95-4× プレート13枚で52点 シルエット19点 合計166点 4×(相変わらず下手だ)
プレートは練習していないにも関わらず事前にM名人から教えて頂いた事を頭にイメージしたら13枚でした。
昨日の練習風景

動画もありますので良かったら見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=s89cYjrfbJg&feature=mfu_in_order&list=UL
(UPしてから動画の向きが縦に・・・・)
タグ :ASW月例練習会
2011年05月14日
ASW5月練習会IN京都 國友銃砲火薬店
今日は2ヶ月連続でASWの練習会に参加する事が出来ました。参加人数も徐々に増えてきて皆さんから学ぶ事も凄く多くなってきました!
今日に収穫?勉強になった事はASWのプレート名人M名人からプレート競技の練習方法と本番での狙い方を教えてもらいました。
その結果、試合形式ではプレート競技で13枚を当てる事が出来て自宅練習でもこれから取り入れて練習していく事にしようと思います。
点数は又次回のブログ更新に書こうと思っていますが、やはりシルエット競技が笑うしかないぐらい当りません・・・・・(涙)
今日に収穫?勉強になった事はASWのプレート名人M名人からプレート競技の練習方法と本番での狙い方を教えてもらいました。
その結果、試合形式ではプレート競技で13枚を当てる事が出来て自宅練習でもこれから取り入れて練習していく事にしようと思います。
点数は又次回のブログ更新に書こうと思っていますが、やはりシルエット競技が笑うしかないぐらい当りません・・・・・(涙)
タグ :ASW月例練習会
2011年05月04日
何が違うのか!
世間ではGWも中盤?終盤?でしょうか。TVを観ると必ず渋滞情報がやっていますね。今日は現場に出る事も無く、事務所で事務仕事&雑用です。
本大会が近い(まだ2ヶ月あるか、その考えが上達しない理由!)のにほとんど練習していない事に気がつき昨夜は、20発(チョー少ない)ブルズアイ競技を練習しました。
本大会候補銃はLE2008です。今の所昨年の様に銃事態に大きなトラブルも無くいい感じなのですが問題はいつもの事ながら射手です。(3年経ってもこれは変わらないな~)
1回目のブルズアイ10発練習 MAXI 0.25g

2回目のブルズアイ10発練習 MAXI 0.25g

1回目と2回目でこんなに違う?しかも1回目なんて5点撃ってますよ(しかも自宅で)同じ銃、同じ弾、同じ距離、全てが同じ条件下なのにどうしてここまで違うかな?上手なシューターならこの違いが自分で分かるんだろうな~
分からない私は分かるまで上達しないだろうな~(涙)
本大会が近い(まだ2ヶ月あるか、その考えが上達しない理由!)のにほとんど練習していない事に気がつき昨夜は、20発(チョー少ない)ブルズアイ競技を練習しました。
本大会候補銃はLE2008です。今の所昨年の様に銃事態に大きなトラブルも無くいい感じなのですが問題はいつもの事ながら射手です。(3年経ってもこれは変わらないな~)
1回目のブルズアイ10発練習 MAXI 0.25g

2回目のブルズアイ10発練習 MAXI 0.25g

1回目と2回目でこんなに違う?しかも1回目なんて5点撃ってますよ(しかも自宅で)同じ銃、同じ弾、同じ距離、全てが同じ条件下なのにどうしてここまで違うかな?上手なシューターならこの違いが自分で分かるんだろうな~
分からない私は分かるまで上達しないだろうな~(涙)
タグ :ブルズアイ競技