2009年03月28日
APS練習会京都
今日は関西方面初のAPS練習会が京都で開催され、私は仕事の都合上出席することが出来なく前日から非常に悔しく(不機嫌だったらしいです)
娘も田舎の母の所に前日から都合よく泊まりに行っていたので、せめて見学だけでもと仕事を早急に終わらせる事もできて、「今から高速で行けばハンドガンの時間に間に合う」と少しは光が見えてきたのもつかの間、携帯がなります。
母が「朝、起きたら39℃の熱があって、迎えに来てくれない?」 娘が出かける前に妻に「少し喉が痛いけど、大丈夫!おばあちゃんはいつも一人で寂しいだろうし、私も楽しみだったから行って来ます」 そうなんですね~私の父は娘が生れる1年前に他界している為、娘もおじいちゃんの存在を少しでも感じたいのかもしれません!いつも私の実家に行く時は、必ず日本酒を購入してお墓にお供えしてくれるのも娘です、ありがたい事です。
かなり話しがそれましたが、そんな訳で見学にも参加できず娘を迎えにそのまま病院へ直行です。結果は「インフルエンザB型」らしく、こんな時期に?と医者に聞くと「今、娘さんの学校では流行ってますよ。もう数人診察しました、1週間は外出禁止ですね」娘にとっては短い春休みです。
そんな、もんなで今やっと落ち着いてPCの前に座りながらブログ更新中ですが、意外なのは「APS練習会京都」の話題が無いそれにつくづく思ったのは、私は本当にAPS競技とは縁遠い?人間なのかな!考えさせられる1日でした。
娘も田舎の母の所に前日から都合よく泊まりに行っていたので、せめて見学だけでもと仕事を早急に終わらせる事もできて、「今から高速で行けばハンドガンの時間に間に合う」と少しは光が見えてきたのもつかの間、携帯がなります。
母が「朝、起きたら39℃の熱があって、迎えに来てくれない?」 娘が出かける前に妻に「少し喉が痛いけど、大丈夫!おばあちゃんはいつも一人で寂しいだろうし、私も楽しみだったから行って来ます」 そうなんですね~私の父は娘が生れる1年前に他界している為、娘もおじいちゃんの存在を少しでも感じたいのかもしれません!いつも私の実家に行く時は、必ず日本酒を購入してお墓にお供えしてくれるのも娘です、ありがたい事です。
かなり話しがそれましたが、そんな訳で見学にも参加できず娘を迎えにそのまま病院へ直行です。結果は「インフルエンザB型」らしく、こんな時期に?と医者に聞くと「今、娘さんの学校では流行ってますよ。もう数人診察しました、1週間は外出禁止ですね」娘にとっては短い春休みです。
そんな、もんなで今やっと落ち着いてPCの前に座りながらブログ更新中ですが、意外なのは「APS練習会京都」の話題が無いそれにつくづく思ったのは、私は本当にAPS競技とは縁遠い?人間なのかな!考えさせられる1日でした。
タグ :APS練習会
2009年03月23日
自宅練習場復帰?
自宅練習場が撤去され数日が過ぎ、masterさまからのアドバイスをいただき新練習場を確保しようと家族会議(少し大げさ)の結果、客人の了解も得て自宅練習場が以前の場所に復帰出来ました
いくつかの約束事はありますが、復活できた事に感謝?するべきでしょう
復活の祝いに本来なら自分の一番好きなブルズアイで再開を祝いして撃ちはじめを祝いたかったのですが、やはり一番苦手な
シルエットを強化するべく、シルエット競技から再開です。
距離8mの結果

20発中 12発は命中するようになりました!少しは進歩しましたが的の高さが一定ではないのと時間がオーバーしているのがまだまだ問題です。
撤退命令が再発しないように整理整頓を心がけないといけません!

いくつかの約束事はありますが、復活できた事に感謝?するべきでしょう
復活の祝いに本来なら自分の一番好きなブルズアイで再開を祝いして撃ちはじめを祝いたかったのですが、やはり一番苦手な
シルエットを強化するべく、シルエット競技から再開です。
距離8mの結果

20発中 12発は命中するようになりました!少しは進歩しましたが的の高さが一定ではないのと時間がオーバーしているのがまだまだ問題です。
撤退命令が再発しないように整理整頓を心がけないといけません!
2009年03月21日
自宅練習場撤去
ついにこの日がやってきました!いつかは来るのか不安でしたが先週から自宅練習場(客間)を撤去する事になり、2週間も練習できません
。
2週間も練習していないとさすがにきついです、田舎ではショップで練習する所もなく銃も客間のクローゼットにしまい込んだままです。早く練習再開したいのですがなかなかそうもいきません。自宅で新たな練習場を開拓しなくてわ(家族の反対を押し切って)

2週間も練習していないとさすがにきついです、田舎ではショップで練習する所もなく銃も客間のクローゼットにしまい込んだままです。早く練習再開したいのですがなかなかそうもいきません。自宅で新たな練習場を開拓しなくてわ(家族の反対を押し切って)
タグ :自宅練習場
2009年03月10日
春の訪れ
最近夜でも気温も高くなって、やっとGP100の冬眠が終わる時期だと思い、本日久しぶりにGP100を取り出してみました。
そこで、手始めに最近少し好調な(これしか好調な種目がありません)ブルズアイでの練習。距離はもちろん5mです。
ガスをチャージ完了、BB弾装填完了。久しぶりに構えるGP100のトリガーがAPS-3と比較すると遠く感じました。
16発を撃ち終え、再度16発BB弾を装填完了。そこからトラブル発生です。20発位から発射音が変わります、それに続き5m
までかろうじて届く勢いのBB弾。30発目には5mの距離にはBB弾は届かずBB弾は床に着弾。
春が訪れこれからの季節に活躍するはずのガス銃なのになぜ?冬眠前にはガスは全て抜いておいたのにどうして
そこで、手始めに最近少し好調な(これしか好調な種目がありません)ブルズアイでの練習。距離はもちろん5mです。
ガスをチャージ完了、BB弾装填完了。久しぶりに構えるGP100のトリガーがAPS-3と比較すると遠く感じました。
16発を撃ち終え、再度16発BB弾を装填完了。そこからトラブル発生です。20発位から発射音が変わります、それに続き5m
までかろうじて届く勢いのBB弾。30発目には5mの距離にはBB弾は届かずBB弾は床に着弾。
春が訪れこれからの季節に活躍するはずのガス銃なのになぜ?冬眠前にはガスは全て抜いておいたのにどうして

タグ :GP100
2009年03月10日
APS-3グリップ改造No.2
まだまだ未完成のグリップ状態で練習しています。ブルズアイはグリップ改造前と改造後ではそれほど大きな着弾のずれも感じられません。
ノーマルAPS-3と比べると全体的に重量が重くなったのは確実です。インナーバレルに鉛板を巻きつけ、グリップをエポキシ樹脂でてんこ盛りして、銃のバランスや色々な面を考えると初心者がグリップに手をかけることが間違いかもしれませんが、初心者の私にはどうしてもシルエット対策にはグリップを自分の手に合わせたかったのですがやはり難しいです。
ワンハンド保持時

ツーハンド保持時
ノーマルAPS-3と比べると全体的に重量が重くなったのは確実です。インナーバレルに鉛板を巻きつけ、グリップをエポキシ樹脂でてんこ盛りして、銃のバランスや色々な面を考えると初心者がグリップに手をかけることが間違いかもしれませんが、初心者の私にはどうしてもシルエット対策にはグリップを自分の手に合わせたかったのですがやはり難しいです。
ワンハンド保持時

ツーハンド保持時

タグ :グリップ
2009年03月06日
APS-3 グリップ改良
APS-3のグリップ改良後ほとんど練習する時間が無く、今日やっと練習が出来ました!
グリップも大まかな形だけで完全に仕上がっていないのですが、練習する時間が出来たので練習優先です。
久しぶりの練習で私にとって、基本になっているブルズアイからの練習です。
グリップは自分なりにツーハンドとワンハンド両方で構えて使えるようにもう少し削り込みが必要です。

グリップ改良後のブルズアイの結果
1発目は気持ちよく×に命中

その後 どうしても8点に着弾します。 満射には程遠いです!
グリップも大まかな形だけで完全に仕上がっていないのですが、練習する時間が出来たので練習優先です。
久しぶりの練習で私にとって、基本になっているブルズアイからの練習です。
グリップは自分なりにツーハンドとワンハンド両方で構えて使えるようにもう少し削り込みが必要です。

グリップ改良後のブルズアイの結果
1発目は気持ちよく×に命中

その後 どうしても8点に着弾します。 満射には程遠いです!
