2013年03月31日
ブルズ着弾モニター
以前、師匠であるRISKYさんが自宅でブルズアイの着弾モニターや射手を映し出すシステムを構築されていたので、自分も家にあるもので真似できないかと検討中 できればPCを介さずカメラからダイレクトにモニターに映像が写ればPCを立ち上げる手間が省けるので嬉しいのですが無理っぽいですね。
本当はPCを通して、PC内に映像を保存しておけば、今後の練習に生かせる事が出来るのだろうと思うのですが、自宅練習場の環境下ではデスクトップPCを常設するスペースを確保するのが難しいです。
そこで、数か月に購入した車用バックモニター用TV(7インチ)

使えないか~ やべ~雷近い~
本当はPCを通して、PC内に映像を保存しておけば、今後の練習に生かせる事が出来るのだろうと思うのですが、自宅練習場の環境下ではデスクトップPCを常設するスペースを確保するのが難しいです。
そこで、数か月に購入した車用バックモニター用TV(7インチ)

使えないか~ やべ~雷近い~
タグ :ブルズアイ競技
Posted by APSCUPチャレンジャー at
08:35
│Comments(4)
2013年03月13日
珍事件
事件って程でもないんですが、先日の公式で、私はシルエット競技からスタート致しました。
同じグループ内にはコウさんが先頭で私は3番手、ジャッジは山中社長と猫さんが交代で行っていただきました。ありがとうございます。
私は、ジャッジをしていなかったのでフォロー役に回ろうと思い、倒れた標的を戻したり、プローンの敷きマットを出したり、なおしたりしていました。
競技が始まり、スムーズに進行していきます。スタンディング競技も終わり、プローンに差し掛かり、コウさんジャッジの山中社長が「マットは使用しますか?」聞くと、コウさんは「はい、使います」すかさず私はマットを広げて、射手であるコウさんに渡しました。
そこで目にしたものは!!!!マットを避ける様に、マットの横でプローン競技を始めるコウさん。事前に温めておかなかったのがいけなかったのか、マットを使用される事はございませんでした。次回からお腹に入れて温めておきます。
続いてブルズアイ競技、ここでは体調絶不調の猫さん見せてくれました。
ブルズはこうやって撃つんだ見てみろ!

JASGの方も採点に(Xカウント)困ってましたよ~ 猫さん曰く、「1発はやってしまった~」と撃った瞬間に分かったそうです。
珍事件と言えば、前日練習会では、國友さんの照明が2本破損してしまいました。そのうちの1本は私です。申し訳ございません。シルエット6mにクリーンヒットせず、ターゲットが横向いてBB弾が跳弾してしまし、8~9m上部の蛍光灯を割ってしまいました。思わぬ所に跳弾するので、蛍光灯カバーを一時的に取り付けていただきましたが、今後の事も考えて跳弾対策カバーを何か作らないといけないと思いました。
同じグループ内にはコウさんが先頭で私は3番手、ジャッジは山中社長と猫さんが交代で行っていただきました。ありがとうございます。
私は、ジャッジをしていなかったのでフォロー役に回ろうと思い、倒れた標的を戻したり、プローンの敷きマットを出したり、なおしたりしていました。
競技が始まり、スムーズに進行していきます。スタンディング競技も終わり、プローンに差し掛かり、コウさんジャッジの山中社長が「マットは使用しますか?」聞くと、コウさんは「はい、使います」すかさず私はマットを広げて、射手であるコウさんに渡しました。
そこで目にしたものは!!!!マットを避ける様に、マットの横でプローン競技を始めるコウさん。事前に温めておかなかったのがいけなかったのか、マットを使用される事はございませんでした。次回からお腹に入れて温めておきます。
続いてブルズアイ競技、ここでは体調絶不調の猫さん見せてくれました。
ブルズはこうやって撃つんだ見てみろ!
JASGの方も採点に(Xカウント)困ってましたよ~ 猫さん曰く、「1発はやってしまった~」と撃った瞬間に分かったそうです。
珍事件と言えば、前日練習会では、國友さんの照明が2本破損してしまいました。そのうちの1本は私です。申し訳ございません。シルエット6mにクリーンヒットせず、ターゲットが横向いてBB弾が跳弾してしまし、8~9m上部の蛍光灯を割ってしまいました。思わぬ所に跳弾するので、蛍光灯カバーを一時的に取り付けていただきましたが、今後の事も考えて跳弾対策カバーを何か作らないといけないと思いました。
タグ :京都公式
2013年03月13日
セクシーダイナマイト IN 京都
1点足らずの公式が終わり、又仕事に追われる日々が始まっています。
先日の京都公式は、定刻に始まり、終了が意外とは早かったのでチーム対抗戦が始まりました(2回)詳しくはAPS小僧さんブログを見て下さい)
そこで、APS界の大御所がやってくれました!私は実際このスタイルで射撃をしているのを見るのは初めてです。

当たる、当たらないは別として、皆さんのリクエストに応えてくれたドンに感謝です。ここだけの話ですが、この後、コウさんが同じ事をやって跳弾がおでこ直撃したのは内緒ですよ。
今回の京都公式では、冒頭でも書きましたが、1点足らずと言う情けない結果に終わってしまったのですが、普段の練習を怠っている結果が出たのだと思います。
トップシューターと呼ばれる方々と会話する事で、自分に何が欠けているかが(本来持ち合わせている射撃センスは別ですが)よくわかりました。これだけでも、私にとっては収穫があった公式です。
APS競技をされている方で、沢山の方がブログを書かれています。このブログも非常に勉強になります。特に、全身が写っている写真が掲載されているブログ等は見て、スタンス探しの旅に出る事ができます。
先日の京都公式は、定刻に始まり、終了が意外とは早かったのでチーム対抗戦が始まりました(2回)詳しくはAPS小僧さんブログを見て下さい)
そこで、APS界の大御所がやってくれました!私は実際このスタイルで射撃をしているのを見るのは初めてです。
当たる、当たらないは別として、皆さんのリクエストに応えてくれたドンに感謝です。ここだけの話ですが、この後、コウさんが同じ事をやって跳弾がおでこ直撃したのは内緒ですよ。
今回の京都公式では、冒頭でも書きましたが、1点足らずと言う情けない結果に終わってしまったのですが、普段の練習を怠っている結果が出たのだと思います。
トップシューターと呼ばれる方々と会話する事で、自分に何が欠けているかが(本来持ち合わせている射撃センスは別ですが)よくわかりました。これだけでも、私にとっては収穫があった公式です。
APS競技をされている方で、沢山の方がブログを書かれています。このブログも非常に勉強になります。特に、全身が写っている写真が掲載されているブログ等は見て、スタンス探しの旅に出る事ができます。
タグ :京都公式
Posted by APSCUPチャレンジャー at
15:41
│Comments(0)
2013年03月11日
京都公式本番!
3月9・10日と京都公式前日練習会・(鬼教官特別講習会)京都公式に参加されたシューターの皆様、ありがとうござました。
そして、毎回遠方よりスタッフとして参加していただきます、JASGの方々、射場を提供していただく國友銃砲火薬店様ありがとうございます。
前日練習会ではもっと気合を入れた練習をすべきだだったのかと反省していますが、過去、前日練習会で気合を入れ過ぎて本番ボロボロのなったケースしか経験していないので、今回は皆さんとゆっくり会話を楽しみながら、そして角材しばかれながら練習していました。
いつもなら、写真を撮影しまくって、ブログ用の写真があるはずが今回に限り写真が少ない~前日練習会なんて、角材から逃げる為に、撮影どころじゃなかったのが本音なんですが(笑)
今回の公式練習会は私はシルエットからスタートです。シルエット競技は3競技の中で最も苦手な競技なんです。自宅で練習出来る距離は8m(スタンディング)、プローンは7m。9m、10mがどうしても練習出来ません。妻の許可が下りれば、自宅改装しようかと思ったりもしますが、その前にお金がない.....
苦手なはずのシルエット競技でいい点数が出ると、普通の人なら「今日は絶好調!」って思うのですが私の場合反対で、最初の競技がいい点数出ると、残す2競技は点数が新幹線並みに急降下していきます。
結果的には159-1×とバッジに1点届かず。去年の京都公式は158点。1年で1点しかUpしていないのか~と情けなさを通りこして、笑えてきましたよ。
さて、私のどうでもいい点数はこの辺にしておき、ここからは公式当日に撮影した写真集を載せていきます。
(冒頭にも書きましたが、写真が少なく、皆様を写しきれていないので予めご了承ください。)
今回も豪華な賞品が多数。(提供していただいた皆様ありがとうございました)

競技前の注意事項等の挨拶。(ASW代表motomotoさん)

APS界大御所 山中社長(僕が写真撮る時、いつも睨まれるんだよな~(笑))

このお方はAPS競技をしていれば、知らない人は居ないはずMAGIさん(今回はAPS-1で出場されていました)

このお方はAPSライフルクラス・ハンドガンクラスでも両方で有名な阿部さん(射手・APS-1共に男前だった)

このお方もAPSライフルクラス・ハンドガンクラスでも両方で有名なコウさん(持ち物全てが赤い噂は本当だとこの目で確認できた)

このお方はAPS銃のパーツを何でも自作してしまうんじゃないかな~と思ってしますハロさん(APSー3の可変式リヤサイト欲しくなりました)

このお方もAPS銃の知識豊富で射撃の腕も超一流なんですが、練習嫌いがたまにきずな(笑)wanshooterさん

このお方は今回公式戦初参加されたロンリーシューターさん(遠方よりありがとうございました。また来てください)

ものお方の知らない人は居ないはず、APSだけじゃなく沢山のシューティングマッチ主催、出場されている拓さん

最後になりましたが、この前GMバッジ獲得されAPSに関しては、人の何倍も努力し、研究しているRISKYさん
そして、毎回遠方よりスタッフとして参加していただきます、JASGの方々、射場を提供していただく國友銃砲火薬店様ありがとうございます。
前日練習会ではもっと気合を入れた練習をすべきだだったのかと反省していますが、過去、前日練習会で気合を入れ過ぎて本番ボロボロのなったケースしか経験していないので、今回は皆さんとゆっくり会話を楽しみながら、そして角材しばかれながら練習していました。
いつもなら、写真を撮影しまくって、ブログ用の写真があるはずが今回に限り写真が少ない~前日練習会なんて、角材から逃げる為に、撮影どころじゃなかったのが本音なんですが(笑)
今回の公式練習会は私はシルエットからスタートです。シルエット競技は3競技の中で最も苦手な競技なんです。自宅で練習出来る距離は8m(スタンディング)、プローンは7m。9m、10mがどうしても練習出来ません。妻の許可が下りれば、自宅改装しようかと思ったりもしますが、その前にお金がない.....
苦手なはずのシルエット競技でいい点数が出ると、普通の人なら「今日は絶好調!」って思うのですが私の場合反対で、最初の競技がいい点数出ると、残す2競技は点数が新幹線並みに急降下していきます。
結果的には159-1×とバッジに1点届かず。去年の京都公式は158点。1年で1点しかUpしていないのか~と情けなさを通りこして、笑えてきましたよ。
さて、私のどうでもいい点数はこの辺にしておき、ここからは公式当日に撮影した写真集を載せていきます。
(冒頭にも書きましたが、写真が少なく、皆様を写しきれていないので予めご了承ください。)
今回も豪華な賞品が多数。(提供していただいた皆様ありがとうございました)
競技前の注意事項等の挨拶。(ASW代表motomotoさん)
APS界大御所 山中社長(僕が写真撮る時、いつも睨まれるんだよな~(笑))
このお方はAPS競技をしていれば、知らない人は居ないはずMAGIさん(今回はAPS-1で出場されていました)
このお方はAPSライフルクラス・ハンドガンクラスでも両方で有名な阿部さん(射手・APS-1共に男前だった)
このお方もAPSライフルクラス・ハンドガンクラスでも両方で有名なコウさん(持ち物全てが赤い噂は本当だとこの目で確認できた)
このお方はAPS銃のパーツを何でも自作してしまうんじゃないかな~と思ってしますハロさん(APSー3の可変式リヤサイト欲しくなりました)
このお方もAPS銃の知識豊富で射撃の腕も超一流なんですが、練習嫌いがたまにきずな(笑)wanshooterさん
このお方は今回公式戦初参加されたロンリーシューターさん(遠方よりありがとうございました。また来てください)
ものお方の知らない人は居ないはず、APSだけじゃなく沢山のシューティングマッチ主催、出場されている拓さん
最後になりましたが、この前GMバッジ獲得されAPSに関しては、人の何倍も努力し、研究しているRISKYさん
タグ :京都公式
2013年03月06日
京都公式なのだ!
あっと言う間にやってきました。京都公式!仕事に追われ、昨年から練習する時間がほとんどないままこの時がやってこようとしています。
APS界の支配者様ブログでは、始まる前から超プレッシャーがのしかかり、超トップシューター様ブログでは超スパルタ?徹底指導が待ち構えています!公式が10日だから、残り4日。前日練習会が9日だから残り3日。超スパルタ指導に耐えられないと、10日の公式に出場出来ない事が判明!!!
冗談はさて置き、今回も遠方よりご参加いただく方が多数いらっしゃいます。1年に数回しかお会いできない方ばかりなのでお会いできるのも楽しみに一つです。
京都公式前日練習会には娘も参加出来れば参加させようと思っていますので見かけたら宜しくお願い致します。
APS界の支配者様ブログでは、始まる前から超プレッシャーがのしかかり、超トップシューター様ブログでは超スパルタ?徹底指導が待ち構えています!公式が10日だから、残り4日。前日練習会が9日だから残り3日。超スパルタ指導に耐えられないと、10日の公式に出場出来ない事が判明!!!
冗談はさて置き、今回も遠方よりご参加いただく方が多数いらっしゃいます。1年に数回しかお会いできない方ばかりなのでお会いできるのも楽しみに一つです。
京都公式前日練習会には娘も参加出来れば参加させようと思っていますので見かけたら宜しくお願い致します。