プロフィール
APSCUPチャレンジャー
19回APSカップ東京本大会に初参加。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2009年07月30日

目印No.2

明日は仕事を休みたい気分です。今日も少し前に帰宅して、本大会に持って行く物の最終チャックと月末の仕事に追われています。

シルエットの練習が出来ていない!ただでさえ下手なのにやばいぞと思いながらブログ更新している私もかなりやばいです。

2日のハンドガンクラスには黒のTシャツで胸にCOCOとショップのネームが書かれています。スゴイトリガー・ヨリスゴイトリガー製作者のY氏が行きつけのショップです。Y氏もメンバーも同じTシャツを着ていますが、その中でもひときわ背が高いのが私です。宜しくお願い致します。
  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 23:09Comments(6)APS大会

2009年07月28日

目印

本当に毎日良く降ります。本大会には車で深夜移動の予定をしているのですが天候が心配です。

月末になると練習もほとんど出来ない状態になります。レギョウレーションブックが届いてからは何故かブルズアイ競技がかなり不調、これが実力なのかもしれません。

8月1日はライフルクラス観戦にお邪魔したいと思います。当ブログに訪問頂いた、先輩方の勇姿をデジカメに納める事と可能ならば挨拶とお礼を言いたいからです。

沢山の方が参加されるのでかなり目立つ様にしないと分かってもらえないので、あえてライフルクラスなのにハンドガンケース持参でお邪魔しようと思います。見かけたら一声かけていただければ幸です。

  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 22:47Comments(4)APS大会

2009年07月28日

体調管理NO.2

私の住んでいる所は、未だに梅雨明けしておらず毎日の様に雨・雨・雨です。ちなみに本日も雨です。いったいいつになったら梅雨明けするんだろう。icon05が鳴れば梅雨明けすると昔聞いた事があるのですが、icon05は頻繁に鳴ってっている。やはり、異常気象?

風邪気味だった体調は回復に向かっているのですが、腹痛だけが残って下痢が治りません。食中毒ではないと思います。なぜなら、食中毒は昔経験しているからです。極度の緊張からくるものなのか、それともただ、胃腸風邪なのか分かりませんが、本大会がこの調子だと集中して競技できませんね。  
タグ :体調管理


Posted by APSCUPチャレンジャー at 07:44Comments(0)APS大会

2009年07月25日

体調管理

APS本大会には残り数日、練習できる時間の残り数時間となりました。銃のメンテナンスも行わなくてはいけないし、BB弾の購入もしなくてはと思いながら、時間だけが過ぎていきます。そんな中、非常自体発生です。今まで帰宅後必ず、手洗い、うがいしていたのに、風邪をひいてしまいました。熱は微熱なのですが体がだるい事と、頭痛がひどいです。本大会までには完治させねばなりません。  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 08:01Comments(2)APS大会

2009年07月23日

ウォーミングアップNo.2

昨日に引き続きウォーミングアップ後のシルエット練習を本日行いました。大会当日はウォーミングアップが出来るとMAGIさまから教えていただき、少し安心したのと同時に、レギョウレーションブックの熟読が出来ていない事気づきました。MAGIさまありがとうございます。

レギョウレーションブックを読んでいると、ふと自分のLE2008がオープンサイト部門で良いのか不安になってきました。と言うのはフロントサイトが集光アクリルサイトに変更してあるからです。申し込みする前に確認するべきでした。

練習も大切ですが、初出場となると競技進行や場の雰囲気に呑み込まれてしまいそうです。

本日の練習結果 写真右から2枚ごとに、6m7m8mと以前より少しは進歩しましたが、やはりシルエット競技は苦手競技です
ウォーミングアップしてこの結果では当日は惨敗です。



練習時間も限られてきました。1日はライフル競技の見学をさせていただこうと思っています。本当は金曜日に蔵前工房舎にお伺いして、少しでも練習させていただきたかったのですが、アポなしと仕事の都合上1日の昼ごろに現地到着予定です。  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 22:59Comments(2)シルエット競技

2009年07月22日

ウォーミングアップ

本大会が近づき、いつもより練習量を増やしているのですがなかなか、思うように成果が出ません。本大会の開始時間が早い為、大会会場でウォーミングアップ等が出来るのでしょうか??

自宅練習ではブルズアイは約15~20発のウォーミングアップ後ブルズアイの練習を始めます。ウォーミングアップ無しだと、必ず0点、5点への着弾。まだまだ修行が足りないと感じます。

ウォーミングアップ後のブルズアイ



本大会もこの調子でicon22  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 22:52Comments(2)ブルズアイ競技

2009年07月20日

買い物

8月2日のハンドガンクラス初出場に備えて、そろそろ色々な物を買い物しなくてはと思い夏休み最初の休日で、晴ならプール曇か雨なら買い物と娘と約束をしていた今日天候はあいにくに曇り空。あまり休みが無く、娘に父親らしい事をしてやれていないので少し残念な気分のまま、私の買い物にスタート。

買い物と言っても、さほど大げさな物は購入していませんが、自宅練習兼大会用のシューズ。シューズは今あるのを使用したいのですが、サイズが少し小さいので購入する事になりました。

ホームセンターにて2×4の木材を購入(プレート練習用)と思ったのですが知人の大工さんにTELをして加工を依頼(材料費は0円)

購入できなかった物と言うか、ホテルから会場までどうやってGUNや備品を移動させるかが問題です。皆さんはどのようにしているのでしょう?ガンケースのみで移動されるのでしょうか?それとも何かバッグにガンケースを入れるのでしょうか?又良い知恵を教えて下さい。

  

Posted by APSCUPチャレンジャー at 21:30Comments(6)APS大会

2009年07月19日

不安定

レギョウレーションブックが届いてから、シルエット→ブルズアイ→プレートと競技順番が分かったので、そのとおり練習をしていたのですが不安要素と言うか、自分の集中力のや精神の弱さに痛感いたしました。

ここ最近では0点など撃った事のない、ブルズアイ競技が0点続出です。(レギョウレーションブックを読んでから)なんて情けないんでしょうface07時間がないのにと思いながら気分転換意M99でブルズアイを撃ってみると、これまた裏目で満射。この様子では本大会当日はトップシューターの愛娘様に負けるのは決定しました。

  
タグ :APS本大会


Posted by APSCUPチャレンジャー at 18:03Comments(6)精密射撃

2009年07月18日

ミス

ご存知の方も居ると思うのですが、自宅練習場に設置してあるプレート練習用は発泡ウレタンをくり貫いたもので、シルエット練習と兼用になっています。ここ数ヶ月はシルエット競技の練習は縮小ターゲットをA4用紙に印刷した物を使用していました。シルエット競技に関しての練習ターゲットは問題なかったのですが、問題はプレート競技用ターゲットです。レギュレーションブックが到着して軽く目を通していたところ、各競技のターゲットが印刷されていました。もう気づかれた方もいるかもしれません。そうです、自作のプレートターゲットサイズが約5mm程大きいのです!残り数週間にして気づいてもすでに手遅れ状態。目標の100点ゲットは不可能となりましたface07

  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 23:02Comments(4)プレート競技

2009年07月17日

レギュレーションブック

昨年見ることの出来なかった、レギュレーションブックが我が家にも届きました!遂に、この日が近づいてきました!!!
グループナンバーはOB-40です。もっとも苦手なシルエット競技からのスタートなっておりました。OB-40グループの皆様当日は初心者がご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。

グリップがへんてこなLE-2008で出場します。 最初はブルズアイが良かったな~  
タグ :APS本大会


Posted by APSCUPチャレンジャー at 16:30Comments(8)APS大会

2009年07月10日

買い物

以前から購入しようと思っていたのですが、悲しいかな私の住んでいる県には在庫をしているショップがなく、明日は久しぶりの土曜日休み、そしたら妻が「京都までブラインダーを購入しに行こう」と言ってくれました。

ブラインダーにするか、競技用グラスにするか今検討中なのですが、競技用は数メーカーが出しており、どのメーカーの物が良いのか分かりません。

便利な世の中で、ネットで買い物が出来るのですが高価な物はやはり現物を見てじゃないと購入出来ません。

今夜はネットで検索して練習はおやすみです。  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 21:58Comments(2)すぐれもの

2009年07月10日

50点

自宅練習初の50点満点がようやく達成することが出来ました!(まっ、完全にまぐれですけど、でも嬉しいですね)

嬉しさの反面、少し悲しさが残るのは、使用した銃が本大会用の銃(LE-2008)ではなく、予備銃のAPS-3だった事です。
これがLE-2008だったら最高だったのにな~

本大会もこんな感じで撃てれば最高に気持ちがいいのでしょうね。(そんなに甘くはない事は分かっているのですが、今だけでもいい気分に浸りたいです)

  


Posted by APSCUPチャレンジャー at 20:06Comments(0)ブルズアイ競技

2009年07月05日

小変身

ハンドガンも上手に撃つ事が出来ないのに、何故かタイプ96を所有している事に少し後悔しています。

下手なくせに、上手な格好だけでもしてみようと数ヶ月前から知り合いの方に依頼してタイプ96の塗装をお願いしてありました
色はお任せです。余り物の材料で、目粗し、プライマー、塗装、クリヤー。さすがプロ!指紋がくっきりと写るほどの出来栄えです。最初は自分で塗装しようとかと考えてのですが、GP100のグリップで懲りてますからプロに依頼したのです。

組立てのにも少し緊張しました。いつかは傷が付くのは分かってはいるのですが、初日で傷物にするわけにはいきませんから
組立て完了後、妻から一言「黒い部分がバランス悪いよねー、これで大会に出るの?目立つだろうけど点数が悪いと格好悪いよ!」 やかましーと声を大にして言いたいけど事実なので反論できません。反論できるのはライフル部門には出場しないよ!と情けない一言だけでした。 




  
タグ :タイプ96


Posted by APSCUPチャレンジャー at 21:09Comments(2)精密銃ライフル

2009年07月04日

不安要素

 本大会まで1ヶ月をきって、私の中ではカウントダウンが始まりました。ここまで体調管理も順調だったのに、昨日の雨の中仕事をしたのがダメだったのか、ここ最近深夜までの打ち合わせの為か、今日は体全体が重く感じて仕方ありません。でも、今風邪をひけば、本大会までには復活して風邪の免疫が多少でも出来るのではないかと、馬鹿な考え方をしております。

そんな中、ブルズアイ・プレート・シルエットの練習をほんの少しだけしてみたのですが、大会に使用する銃はAPS-3 LE
2008 なのですが、万が一 LE2008が本大会直前に故障などのトラブルにみまわれた事を想定して、APS-3での練習も行ってみました。 
 そこでLE2008とAPS-3と比較するかの様に、最初はLE2008からブルズアイ・プレート・シルエットの順番で練習してみました。意外な事に予備用のAPS-3の方がシルエット競技には軍配があがり、その理由も分からないまま、LE2008に不安要素を抱えたままで自問自答しながら練習にしています。

私が一番気になったのは、もっとも苦手とするシルエットが16発撃って、APS-3は14発命中、LE2008は9発。この差は非常に大きいです。APS-3の方が酷使していて、色々な部分では劣化等も進んでいて、命中精度はLE2008の方が良いと判断していたのですが、逆にAPS-3の方が手に馴染んでいるのかもしてないです。カウントダウンが始まったのに、精神面での不安要素が又1つ増えてしまいました。
  
タグ :APS-3LE2008


Posted by APSCUPチャレンジャー at 21:50Comments(2)APS-3