2011年09月23日
大阪公式出場断念
25日の日曜日に開かれる大阪公式記録会に参加できる予定で仕事を進めてきたのに、台風15号の影響ですべての予定が狂いました。
関西方面以外から出場される皆さんにお会いできる事を楽しみして仕事がんばって来たのに、なんだか上手く行きません。
ASWの定例練習会も仕事で随分参加していないので、ASWの皆さんにもお会いできて来ません.........
仕事優先なのは当たり前なんですが、もう少し家族と自分の時間を作らないと精神的に潰れそうです。
関西方面以外から出場される皆さんにお会いできる事を楽しみして仕事がんばって来たのに、なんだか上手く行きません。
ASWの定例練習会も仕事で随分参加していないので、ASWの皆さんにもお会いできて来ません.........
仕事優先なのは当たり前なんですが、もう少し家族と自分の時間を作らないと精神的に潰れそうです。
タグ :大阪公式
2011年09月20日
どんな文字が・・・
またまたAPS記事じゃなくてすみません
昨夜から会社の事務処理に追われてPCの画面ばかり見ています。
文字入力するのにどれだけ時間必要?って突っ込みが来るぐらいタイピングは苦手です。windows7が来てからまともに動いた日が数日だけです.......作業中にいきなり再起動するし、それが終わればメールの文字入力がアルファベット(英語)しか入力できないし......メールの時は毎回画面下のアイコンをいじってと作業が手間。さすがに腹が立ち購入したショップに持っていきました。
そこのショップの店長はすごく親切で電話でもよく対応してくれます。今回もおそらくDLしたソフト(PDFをいじるソフト)が原因じゃないかと削除してくれたのですが、一度DLしたソフトは見えない所に少しでも隠れていると悪さするらしく、修理後又も再起動が.......おまけにタスクバーはこんな感じになってしまいました。
文字がひらがな表示とアルファベット表示が重なってます。それに突然写真が回転して正常表示出来るようになりました。

文字入力するのにどれだけ時間必要?って突っ込みが来るぐらいタイピングは苦手です。windows7が来てからまともに動いた日が数日だけです.......作業中にいきなり再起動するし、それが終わればメールの文字入力がアルファベット(英語)しか入力できないし......メールの時は毎回画面下のアイコンをいじってと作業が手間。さすがに腹が立ち購入したショップに持っていきました。
そこのショップの店長はすごく親切で電話でもよく対応してくれます。今回もおそらくDLしたソフト(PDFをいじるソフト)が原因じゃないかと削除してくれたのですが、一度DLしたソフトは見えない所に少しでも隠れていると悪さするらしく、修理後又も再起動が.......おまけにタスクバーはこんな感じになってしまいました。
文字がひらがな表示とアルファベット表示が重なってます。それに突然写真が回転して正常表示出来るようになりました。

タグ :機械音痴
Posted by APSCUPチャレンジャー at
07:52
│Comments(3)
2011年09月18日
久々の更新
今日は2週間ぶりの休みだったので、客間の掃除とPCの調整を行っていたらあっという間に夜になっていました。
久しぶりの休みなので「思いっきり寝るぞ~」と思っていたのですが、目が覚めたのはAM4時そして又、寝るものの娘に起こされ6時......最終的に8時前には起床!まっだらだら寝ているよいいかなと思い行動に。
windows7を購入して間もない私はXPとの違いに戸惑いながら何とか使っていますが、RISKYさんが代理購入してくれたXPの方が慣れているので次回入れ替えようなと思います。
windows7を購入した途端いきなりwindows8の発表で少しショックを受けていますがこればっかりは仕方ないですね。
自宅で練習するにはやはりプレート機がほしいです。ASWのさこさんがプレート機を自作されていたので今度京都に行ってお会いできたら作り方教えてもらって自宅でプレート練習が出来るように使用変更したいと思います。
久しぶりにブルズとシルエットの練習 写真はブルズだけですがやはりシルエットは難しいです。ちなみに本日はオープン仕様LE2008です。
写真右が最初の10発で久しぶりにしては上出来

1枚目のアップです。新しい標的が出来たと皆さんのブログで拝見したので新しい標的だと微妙な位置に着弾してます。

2枚目になると完全の疲れが出始めています。それと自宅の壁を意識しすぎているので集中力が足りません。

久しぶりの休みなので「思いっきり寝るぞ~」と思っていたのですが、目が覚めたのはAM4時そして又、寝るものの娘に起こされ6時......最終的に8時前には起床!まっだらだら寝ているよいいかなと思い行動に。
windows7を購入して間もない私はXPとの違いに戸惑いながら何とか使っていますが、RISKYさんが代理購入してくれたXPの方が慣れているので次回入れ替えようなと思います。
windows7を購入した途端いきなりwindows8の発表で少しショックを受けていますがこればっかりは仕方ないですね。
自宅で練習するにはやはりプレート機がほしいです。ASWのさこさんがプレート機を自作されていたので今度京都に行ってお会いできたら作り方教えてもらって自宅でプレート練習が出来るように使用変更したいと思います。
久しぶりにブルズとシルエットの練習 写真はブルズだけですがやはりシルエットは難しいです。ちなみに本日はオープン仕様LE2008です。
写真右が最初の10発で久しぶりにしては上出来

1枚目のアップです。新しい標的が出来たと皆さんのブログで拝見したので新しい標的だと微妙な位置に着弾してます。

2枚目になると完全の疲れが出始めています。それと自宅の壁を意識しすぎているので集中力が足りません。

タグ :練習開始
2011年09月05日
PC新設
台風12号は各地でかなり大きな被害を残して消滅していきました。私の住んでいる所は全く被害なく過ごせたので奇跡かなと思っています。ただ私の実家近辺はかなりの被害があった様子で今日は仕事を休んで実家の様子を見に行ってきました。
私の今住んでいる所から車で約1時間。実家に近づくにつれて道沿いの川は濁流となっていきます。大きくせり出した岩の上には台風で影響で折れた流木が乗っかったままです。実家の近くはあちらこちらで通行止です。母親から事前に聞いていたので想像はしていましたが想像以上の被害です。家屋も土石流で数件流され、田畑も岩や木々が覆っていました。便利の世の中になっていくのにやはり自然の力には絶対に勝てないと痛感して帰ってきた1日です。
事務所に戻ると大きな段ボール箱が入口に横たわっています。

はてはて?なんでしょう?送り主を見ると日曜日電話くれたRISKYさんからです。先月末ぐらいにメインで使用していたPCがつぶれてしまし、7を購入したのですが使い勝手は慣れたXPの方がいいので、XPのマザーボードをs.okさんに相談したり、RISKYさんにPC購入を相談していたりと色々人様に迷惑をかけながらやっと以前の状態近くまで復旧できました。
s.okさん RISKYさんありがとうございました。
設置前

設置中

写真が何故かさかさまですね?保存先では回転させて保存させてあるのにブログにUpすると撮影した状態のままです。XPだとこのような現象は起きなかったのですが7だとなってしまいます。誰か解決策を教えてください。
私の今住んでいる所から車で約1時間。実家に近づくにつれて道沿いの川は濁流となっていきます。大きくせり出した岩の上には台風で影響で折れた流木が乗っかったままです。実家の近くはあちらこちらで通行止です。母親から事前に聞いていたので想像はしていましたが想像以上の被害です。家屋も土石流で数件流され、田畑も岩や木々が覆っていました。便利の世の中になっていくのにやはり自然の力には絶対に勝てないと痛感して帰ってきた1日です。
事務所に戻ると大きな段ボール箱が入口に横たわっています。

はてはて?なんでしょう?送り主を見ると日曜日電話くれたRISKYさんからです。先月末ぐらいにメインで使用していたPCがつぶれてしまし、7を購入したのですが使い勝手は慣れたXPの方がいいので、XPのマザーボードをs.okさんに相談したり、RISKYさんにPC購入を相談していたりと色々人様に迷惑をかけながらやっと以前の状態近くまで復旧できました。
s.okさん RISKYさんありがとうございました。
設置前

設置中

写真が何故かさかさまですね?保存先では回転させて保存させてあるのにブログにUpすると撮影した状態のままです。XPだとこのような現象は起きなかったのですが7だとなってしまいます。誰か解決策を教えてください。
タグ :復旧作業
Posted by APSCUPチャレンジャー at
21:01
│Comments(2)
2011年09月02日
3年越し
先日客間を掃除していたら残り少ないSGM弾の箱を見つけました。このSGM弾は私がAPS-3を初めて購入した時にショップの店長が「今からAPS競技するならこれプレゼントにつけてあげるから頑張って」と言ってくれていただいた物です。
それ以来SGM弾を購入したのは第19回東京本大会前日の秋葉原での個人練習会です。(裏APSカップの始まりみたいなものですね)
その時の主催者は皆さんご存知のRISKYさん。参加者はRISKYさん、s.okさん、wanshooterさん、私の4人です。
RISKYさんが自宅のプレート機を秋葉原まで持って来てくれ、s.okさんが自作シルエットターゲットを車で自宅から持って来てくれました。wanshooterさんと私は慣れない秋葉原までたどり着くのに必死だった記憶があります。
SGM弾の箱を見ると過去の思い出が色々蘇ってきました。あれからSGM弾を購入したのは2箱だけそれも19回前日の個人練習会で購入しただけで、いまだにその2箱は新品のまま残っています。
それ以来SGM弾を購入したのは第19回東京本大会前日の秋葉原での個人練習会です。(裏APSカップの始まりみたいなものですね)
その時の主催者は皆さんご存知のRISKYさん。参加者はRISKYさん、s.okさん、wanshooterさん、私の4人です。
RISKYさんが自宅のプレート機を秋葉原まで持って来てくれ、s.okさんが自作シルエットターゲットを車で自宅から持って来てくれました。wanshooterさんと私は慣れない秋葉原までたどり着くのに必死だった記憶があります。
SGM弾の箱を見ると過去の思い出が色々蘇ってきました。あれからSGM弾を購入したのは2箱だけそれも19回前日の個人練習会で購入しただけで、いまだにその2箱は新品のまま残っています。

タグ :いい思い出
2011年09月01日
角度調整
最近やっとまともな練習ができています。と言っても二日目ですが(汗)大阪公式まで残すところ24日です。24日後には私も20歳になります(プラス何歳だ?)
以前から跳弾しては掃除機でBB弾を回収。家庭の掃除機は今ではBB弾回収用にほとんど変わりつつあるので、これでは妻から「てめー掃除機まで占領するつもりか!」と激が飛んできそうなので、猫増倉さんが発案された「自宅用ブルズアイBB弾回収BOX」(勝手に名前を付けました)をちょいと変えて、自宅のブルーのバックネット下にBB弾が跳弾するように、ブルズアイターゲット裏板に角度をつけてみました。
こんな感じです。まずは正面 正面から見たらそれほど角度は気になりません。

続いて側面 少し角度がついているのがわかっていただけるかと思います。

最後に今日の練習 昨日よりはかなり良くなっているけどどこが改善されて変わったのかがわからないのがダメ所

こんな感じで、シルエットも跳弾防止できたら最高なんですが誰か考えてくれないかな
以前から跳弾しては掃除機でBB弾を回収。家庭の掃除機は今ではBB弾回収用にほとんど変わりつつあるので、これでは妻から「てめー掃除機まで占領するつもりか!」と激が飛んできそうなので、猫増倉さんが発案された「自宅用ブルズアイBB弾回収BOX」(勝手に名前を付けました)をちょいと変えて、自宅のブルーのバックネット下にBB弾が跳弾するように、ブルズアイターゲット裏板に角度をつけてみました。
こんな感じです。まずは正面 正面から見たらそれほど角度は気になりません。

続いて側面 少し角度がついているのがわかっていただけるかと思います。

最後に今日の練習 昨日よりはかなり良くなっているけどどこが改善されて変わったのかがわからないのがダメ所

こんな感じで、シルエットも跳弾防止できたら最高なんですが誰か考えてくれないかな
タグ :跳弾防止
2011年09月01日
立ち位置の勉強
明日には台風が完全上陸するような感じなので今日は既に風も強く、現場作業は危険かと思っていたら番頭が「現場に行って行ってくるよ!」と職人を連れて出ていきました。
そんな、こんなで僕は打ち合わせ。雨の中の打ち合わせも意外と嫌ですね。外で打ち合わせするので絶対に濡れますから
今日は意外と朝から時間があったので、朝からブルズの練習を20発してから出勤です。何日ぶりのAPS銃を握る事やら・・・
自宅のブルズアイ標的は2枚並んでいるので必然的に撃つ時は右か左に移動する事になります。自分の撃っている感じでは1枚目、2枚目共にスタンスやトリガーのタイミングなどほとんど変わりなく同じ動作をしているつもりなのですが、複写式ターゲットを見たら愕然とします。どこがどう悪いのかもっと突き詰めていかないとダメです。だって自宅でこれだもんな~
そんな、こんなで僕は打ち合わせ。雨の中の打ち合わせも意外と嫌ですね。外で打ち合わせするので絶対に濡れますから
今日は意外と朝から時間があったので、朝からブルズの練習を20発してから出勤です。何日ぶりのAPS銃を握る事やら・・・
自宅のブルズアイ標的は2枚並んでいるので必然的に撃つ時は右か左に移動する事になります。自分の撃っている感じでは1枚目、2枚目共にスタンスやトリガーのタイミングなどほとんど変わりなく同じ動作をしているつもりなのですが、複写式ターゲットを見たら愕然とします。どこがどう悪いのかもっと突き詰めていかないとダメです。だって自宅でこれだもんな~

タグ :自宅練習