2009年05月31日
ブラインダーNo.2
土日も仕事でブラインダーの材料を買いに行く暇が無いと思っていたら、今日妻がダイソーで「はさみでも切れる半透明の板が売っていたから買ってきたよ」と優しい一言!妻に感謝感謝
仕事中の私でしたが、思わず仕事の手が止まり早速ブラインダー作製開始です!
以前のブラインダーはサングラス(左目がほとんど見えない)今回のは半透明の為、左目が見えてしまいます。早速試射開始
今までとのは違い、左目が見えることで両目が使えるのでなかなか上手くサイティング出来ません。そこで、以前購入した半透明テープを貼り付けると効果有でした。
以前何処かのブログで、人間の目は両目ではサイティングは難しいと書いてあったのを思い出しました。
もう少し考えて作り直したほうが良さそうな気がしてきました!



以前のブラインダーはサングラス(左目がほとんど見えない)今回のは半透明の為、左目が見えてしまいます。早速試射開始
今までとのは違い、左目が見えることで両目が使えるのでなかなか上手くサイティング出来ません。そこで、以前購入した半透明テープを貼り付けると効果有でした。
以前何処かのブログで、人間の目は両目ではサイティングは難しいと書いてあったのを思い出しました。
もう少し考えて作り直したほうが良さそうな気がしてきました!


タグ :ブラインダー
2009年05月28日
練習BB弾変更
兄の見舞いも無事終わり、母も兄の意外と元気そうな顔を見て安心しきって実家へと帰って一安心です。
そんなこんなで色々とありすぎる中でも練習をやってしまいました
本日からは今までとは少し内容を変えて本番に使用するBB弾で練習です。
今までは自宅では常に0.25gのBB弾を使用してきて、サイト調整も当然0.25gのままです。試合に使用するのは0.29gなのでその差わずか0.04gです。
この0.04gがどれほどの差が出るのかは私には未知数で、残された数ヶ月は0.29g(SGM弾)で微調整を行って万全の体制で念願の初出場をしたいです。
0.04gの差はブルズアイではさほど気にする事は無いと思っていたのですが、そこが初心者の浅はかな考えでした。
シルエットになるともっと差が出る事だろうと思いながら、ブルズアイの練習に熱中しています。
早速SGM弾を再購入しなくては!値上がりする前に購入しておけば良かったと後悔
そんなこんなで色々とありすぎる中でも練習をやってしまいました

今までは自宅では常に0.25gのBB弾を使用してきて、サイト調整も当然0.25gのままです。試合に使用するのは0.29gなのでその差わずか0.04gです。
この0.04gがどれほどの差が出るのかは私には未知数で、残された数ヶ月は0.29g(SGM弾)で微調整を行って万全の体制で念願の初出場をしたいです。
0.04gの差はブルズアイではさほど気にする事は無いと思っていたのですが、そこが初心者の浅はかな考えでした。
シルエットになるともっと差が出る事だろうと思いながら、ブルズアイの練習に熱中しています。
早速SGM弾を再購入しなくては!値上がりする前に購入しておけば良かったと後悔

タグ :BB弾
2009年05月27日
怪我
母からの不吉な電話が私を襲います「兄が入院した」と突然の連絡です。去年のAPS本大会は確か私が入院したような記憶が甦ります。
兄は顔から体に熱湯がかかり、大やけどで入院です。実の兄なのですが、1年に1回も顔を見ません(変な話です)
やけどの症状は全身の10%以上だそうです。人間は30%以上やけどすると死亡するらしいです(妻から聞きました)
急遽、病院に行く事になりこれでまた、練習が出来ない!(練習より兄の心配?)
APS本大会が近づくにつれて、不吉な事が去年から起こるな~。精密射撃の神様私を助けて下さい(それと兄も)
兄は顔から体に熱湯がかかり、大やけどで入院です。実の兄なのですが、1年に1回も顔を見ません(変な話です)
やけどの症状は全身の10%以上だそうです。人間は30%以上やけどすると死亡するらしいです(妻から聞きました)
急遽、病院に行く事になりこれでまた、練習が出来ない!(練習より兄の心配?)
APS本大会が近づくにつれて、不吉な事が去年から起こるな~。精密射撃の神様私を助けて下さい(それと兄も)
Posted by APSCUPチャレンジャー at
21:41
│Comments(0)
2009年05月27日
ブラインダー
いまだに風邪が治らない?もしかして風邪ではないのでは?思いながら少しずつ練習している今日この頃です。
Y氏のご好意よりいまだにお借りしているスゴイトリガー&ヨリスゴイトリガーの選定もほぼ決定したので、Y氏にお借りしていた分を急いでお返ししなくてはなりません。Y氏には本当に感謝しております。「有難うございました!」
エントリー葉書(往復)もすでにポストイン、大会用の使用銃もLE08、使用BB弾も決めてある(まだ購入していませんが)そこで、問題発生自宅で練習している時にしようしている、めかくし板自作で¥100ショップサングラスを加工した為、西部警察の大門さんみたいな感じになって妻から「大会に出るならそれだけは恥ずかしいからやめて!!!」と抗議声が、確かに鏡で見ると少し変!?
そこで、有名ショップに早速TELして確認、ブラインダーなら約¥3,000-、名前は忘れたので書きませんが¥30,000-もする物まで
¥30,000-私には手が出せる代物ではありません! ¥3,000-でも悩んでいるのに、¥30,000-の価値はあるのでしょうか??
Y氏のご好意よりいまだにお借りしているスゴイトリガー&ヨリスゴイトリガーの選定もほぼ決定したので、Y氏にお借りしていた分を急いでお返ししなくてはなりません。Y氏には本当に感謝しております。「有難うございました!」
エントリー葉書(往復)もすでにポストイン、大会用の使用銃もLE08、使用BB弾も決めてある(まだ購入していませんが)そこで、問題発生自宅で練習している時にしようしている、めかくし板自作で¥100ショップサングラスを加工した為、西部警察の大門さんみたいな感じになって妻から「大会に出るならそれだけは恥ずかしいからやめて!!!」と抗議声が、確かに鏡で見ると少し変!?
そこで、有名ショップに早速TELして確認、ブラインダーなら約¥3,000-、名前は忘れたので書きませんが¥30,000-もする物まで
¥30,000-私には手が出せる代物ではありません! ¥3,000-でも悩んでいるのに、¥30,000-の価値はあるのでしょうか??
タグ :ブラインダー
2009年05月23日
BBゲージ
本大会出場銃と使用BB弾も確定したのは良いのですが、しようBB弾の選別をおこなった方がLE08の性能を生かすことができないとMAGIさまからアドバイスいただいたので、早速蔵前工房舎のBBゲージを購入しようと思いましたが、5.98mmと6.00mm5.98mm(2セット組)の物があります、資金に余裕があれば当然全種類購入できるのですが、どのタイプのものを購入すれば選別しやすいのか教えてください。
タグ :BBゲージ
2009年05月22日
APS本大会銃決定!
APS本大会用の銃を昨夜までM99かLE08かと悩んでおりましたが、LE08に決定しました。
後は使用BB弾の選定です。蔵前工房舎特選BB弾は使用した事がないので感覚が解らないのですが、今後の練習用と大会用はおそらくSGM BB弾になるかと思います。
今年こそは初出場する為に、すでに宿泊するホテルの予約もしてあるし、エントリーの葉書も記入済み、休みもとったし、病気しない事に注意して練習に励みます。
後は使用BB弾の選定です。蔵前工房舎特選BB弾は使用した事がないので感覚が解らないのですが、今後の練習用と大会用はおそらくSGM BB弾になるかと思います。
今年こそは初出場する為に、すでに宿泊するホテルの予約もしてあるし、エントリーの葉書も記入済み、休みもとったし、病気しない事に注意して練習に励みます。
タグ :LE08
2009年05月21日
縮小ターゲットNo.3
今日は、病院が休みなので病院に行けなかったにがショックでした!
時間にゆとりがあったので以前MAGIさまから教えていただいた、シルエット競技用の縮小ターゲット用ペーパーを購入して作り変えてみましたが、ライトグレーの部分(アルミアングル部分になる部分)はもう少し薄いグレーにした方が良かったかもしれません。
しばらくはこのままで練習しようと思いますが、やはりシルエット競技が一番難しいです。
時間にゆとりがあったので以前MAGIさまから教えていただいた、シルエット競技用の縮小ターゲット用ペーパーを購入して作り変えてみましたが、ライトグレーの部分(アルミアングル部分になる部分)はもう少し薄いグレーにした方が良かったかもしれません。
しばらくはこのままで練習しようと思いますが、やはりシルエット競技が一番難しいです。

タグ :シルエット競技
2009年05月20日
M99改良No.2
遂に近県まで新型インフルエンザが攻めてきました。そんな事言っている私もいまだに熱が37℃続いています、もうすぐ1週間経過するな~と思いながら、関西地方に出かけたのは京都だけでそれ以来は出掛けていないのにおかしいな???少し不安になってきましたので、明日もう一度病院に検査に行こうと思います。
そんなこんなで、M99をいじったりLE08のトリガー位置調整を行ったりの日々が続いております。
昨夜は、LE08のヨリスゴイトリガー位置調整
今夜は、M99のバランサー取り付け作業とバランサーの位置確認の為の数発ブルズアイ試射で終わりです。
明日はM99のトリガーガードでも購入して取り付けようかと思います。早く治らないかな・・・
ブルズアイ左からウエイトがトリガーより、中央、フロントサイト側と大まかな位置調整ですが写真の位置が一番私には今の所いい感じですが、風邪が治ってから再調整してみたいです。


そんなこんなで、M99をいじったりLE08のトリガー位置調整を行ったりの日々が続いております。
昨夜は、LE08のヨリスゴイトリガー位置調整
今夜は、M99のバランサー取り付け作業とバランサーの位置確認の為の数発ブルズアイ試射で終わりです。
明日はM99のトリガーガードでも購入して取り付けようかと思います。早く治らないかな・・・
ブルズアイ左からウエイトがトリガーより、中央、フロントサイト側と大まかな位置調整ですが写真の位置が一番私には今の所いい感じですが、風邪が治ってから再調整してみたいです。


タグ :M99
2009年05月20日
フロントサイト
いまだに不思議なのが、自宅で練習を開始するとどの銃を持っても必ずと言って過言ではないぐらいに、フロントサイトが震えます。
ここ数ヶ月の練習は本番同様、ブルズアイ競技から始めていますが、フロントサイトがプルプルと震えて止まりません。
呼吸方法も腹式呼吸と色々試したのですが変わらないです。数発撃つとその震えはなくなるのですが銃の重さに最初腕や手の筋肉がついてこれないためかも知れませんが、不思議です?
ここ数ヶ月の練習は本番同様、ブルズアイ競技から始めていますが、フロントサイトがプルプルと震えて止まりません。
呼吸方法も腹式呼吸と色々試したのですが変わらないです。数発撃つとその震えはなくなるのですが銃の重さに最初腕や手の筋肉がついてこれないためかも知れませんが、不思議です?
2009年05月19日
M99改良No.1
風邪が完治していないので、昨日はM99を少しいじくっていました。
トップシューターの方が行うような改造なんて私には到底無理なのはわかっていましたので、まずは簡単部分から始めていきます。それが吉と出るのか凶と出るのかは解りません
まずはトリガーの交換、M99ノーマルのシューは幅が狭いと感じた為、強引にAPS-3用を強引に取り付け。
取り付けは意外と簡単ですした。
本来なら、スゴイトリガー・ヨリスゴイトリガーを取り付けてみたいのですが候補銃としてLE08、M99で調整を行いたいので
難しい所です。
グリップ形状がM99がLE08と比較すると細身な感じで凄く手になじむ事とリアサイトがお気に入りです。


トップシューターの方が行うような改造なんて私には到底無理なのはわかっていましたので、まずは簡単部分から始めていきます。それが吉と出るのか凶と出るのかは解りません
まずはトリガーの交換、M99ノーマルのシューは幅が狭いと感じた為、強引にAPS-3用を強引に取り付け。
取り付けは意外と簡単ですした。
本来なら、スゴイトリガー・ヨリスゴイトリガーを取り付けてみたいのですが候補銃としてLE08、M99で調整を行いたいので
難しい所です。
グリップ形状がM99がLE08と比較すると細身な感じで凄く手になじむ事とリアサイトがお気に入りです。


タグ :M99
2009年05月17日
再認識
本日から、沢山の薬を服用(ドーピング!?)しながら練習再開。
風邪でダウンしている時は、皆さんのブログを拝見しながら羨ましく思えたのと、自分の体調管理不足痛感されました。
皆さんが早くも銃の選定をされていたので私もLE08、APS-3、M99の3丁を候補としていますがAPS-3はグリップも未完成なのでAPS-3は予備銃となります。
LE-08の改造箇所はY氏のヨリスゴイトリガーと自作集光アクリルサイトです。
M99の改造箇所はグリップレスト、自作集光アクリルサイトです。 この2丁が私にとって候補銃となっています。
LE08は普段からの練習でも使用していたのでかなり慣れてきていますがM99はLE08を購入して依頼ガンケースにしまい込んだままでした。
M99はLE08と比較すると当然練習量も違います。ところが私のもっとも苦手とするシルエット競技での結果はM99の方が良かったのです。
リアサイトの違いか、全体的な重量バランスなのか初心者の私には理解しがたいのですが、今日の結果はM99に軍配が上がり予想外の結果となりました。
M99の性能の良さを再認識した練習再開日でした。
風邪でダウンしている時は、皆さんのブログを拝見しながら羨ましく思えたのと、自分の体調管理不足痛感されました。
皆さんが早くも銃の選定をされていたので私もLE08、APS-3、M99の3丁を候補としていますがAPS-3はグリップも未完成なのでAPS-3は予備銃となります。
LE-08の改造箇所はY氏のヨリスゴイトリガーと自作集光アクリルサイトです。
M99の改造箇所はグリップレスト、自作集光アクリルサイトです。 この2丁が私にとって候補銃となっています。
LE08は普段からの練習でも使用していたのでかなり慣れてきていますがM99はLE08を購入して依頼ガンケースにしまい込んだままでした。
M99はLE08と比較すると当然練習量も違います。ところが私のもっとも苦手とするシルエット競技での結果はM99の方が良かったのです。
リアサイトの違いか、全体的な重量バランスなのか初心者の私には理解しがたいのですが、今日の結果はM99に軍配が上がり予想外の結果となりました。
M99の性能の良さを再認識した練習再開日でした。
タグ :M99
2009年05月16日
ドーピング?
11日を最後に練習が出来てきません!最悪です。少し風邪気味かなと思っていたら12日の朝、妻からメールで「娘が微熱があるから病院行ってきます」 やばいこれは私にも感染したか?13日には完全ノックアウトでした。
母曰く「体がでかいわりには昔から良く病気をしたらしく、夜中医者のお世話になったそうです」
今日は仕事が早く終わったので、近くの病院に行く事ができました。以前からここの病院お世話になっているので症状を言えばすぐに診察してもらえる事が良いです。
病気は当然風邪、風邪から来る中耳炎・副鼻炎(蓄膿)でした。以前に蓄膿はここの病院で簡易的な処置をしてもらっているので今回もそれかなと少し不安はありましたが、今回は薬だけでした。錠剤で7錠、粉薬が2袋これを約1週間、まるで自分が薬局になったみたいです。
ちなみに簡易処置とは、麻酔薬を染み込ませた綿を鼻の穴に入れてそれを約10分ごとに交換。待つ事約30~40分、鼻の穴に2mm程度の先が曲がった注射器の様なもので、鼻の真ん中にある骨を貫通させます。あまり痛さは無いですが、骨が折れる音が(感じ的には蟹の足を手で半分に割って感じです)後は想像にお任せいたします。
早く練習がしたいけれども、耳も鼻も痛いです。
母曰く「体がでかいわりには昔から良く病気をしたらしく、夜中医者のお世話になったそうです」
今日は仕事が早く終わったので、近くの病院に行く事ができました。以前からここの病院お世話になっているので症状を言えばすぐに診察してもらえる事が良いです。
病気は当然風邪、風邪から来る中耳炎・副鼻炎(蓄膿)でした。以前に蓄膿はここの病院で簡易的な処置をしてもらっているので今回もそれかなと少し不安はありましたが、今回は薬だけでした。錠剤で7錠、粉薬が2袋これを約1週間、まるで自分が薬局になったみたいです。
ちなみに簡易処置とは、麻酔薬を染み込ませた綿を鼻の穴に入れてそれを約10分ごとに交換。待つ事約30~40分、鼻の穴に2mm程度の先が曲がった注射器の様なもので、鼻の真ん中にある骨を貫通させます。あまり痛さは無いですが、骨が折れる音が(感じ的には蟹の足を手で半分に割って感じです)後は想像にお任せいたします。
早く練習がしたいけれども、耳も鼻も痛いです。

Posted by APSCUPチャレンジャー at
21:31
│Comments(0)
2009年05月11日
シルエット競技特訓
ここ数日暑い日が続きいており、5月なのに体が悲鳴をあげかけております。
APS競技の中で私がもっとも不得意なシルエット競技を少しでも克服しようと、先日 masterさまからアドバイスいただいた事を実戦に取り入れ、さらに、縮小ターゲットもMAGIさまからアドバイスをいただき、作製
残された日々をいかに有効に使うか考えます。
本番になれば、どの様な状態なのか出場した事のない私のは、凄い緊張感と孤独感との戦いで射撃に集中はできないのかもしれません。その緊張感、孤独感をいかに克服するかはどの様は競技でも同じなのでしょう。
APS競技の中で私がもっとも不得意なシルエット競技を少しでも克服しようと、先日 masterさまからアドバイスいただいた事を実戦に取り入れ、さらに、縮小ターゲットもMAGIさまからアドバイスをいただき、作製
残された日々をいかに有効に使うか考えます。
本番になれば、どの様な状態なのか出場した事のない私のは、凄い緊張感と孤独感との戦いで射撃に集中はできないのかもしれません。その緊張感、孤独感をいかに克服するかはどの様は競技でも同じなのでしょう。
タグ :シルエット競技
2009年05月08日
縮小ターゲット試射
縮小ターゲット(2×2)にて距離8mからシルエット競技の強化練習を行ってみましたが、これがまた当たりません。
10mの距離を当てている人に手ほどきしていただかないと上達しないのではないかと、半分諦めてしまいそうなぐらいに当たりません。

以前はツーハンドよりワンハンドの方がまだ良かったのですが、ほぼ変わりありません。
いい加減、ツーハンドかワンハンドのどちらかに絞って、練習に没頭しなくては効率よくないです。
10mの距離を当てている人に手ほどきしていただかないと上達しないのではないかと、半分諦めてしまいそうなぐらいに当たりません。

以前はツーハンドよりワンハンドの方がまだ良かったのですが、ほぼ変わりありません。
いい加減、ツーハンドかワンハンドのどちらかに絞って、練習に没頭しなくては効率よくないです。
タグ :シルエット競技
2009年05月07日
縮小ターゲット
APSCUP本大会まで残り数ヶ月、実戦的な練習を自宅で繰り返す事が重要なのですが、どうしてもシルエット競技(スタンディング)が上達しませんと言うかGW休暇あけで下手になっています!
自宅で最長8mを確保できるのはありがたいのですが、9m10mは未知の領域wanshooterさまもブログで書かれていましたが10mは神業だと私も思います。
自宅から余裕での練習距離が正確には7.5mなので以前にMAGIさまにアドバイスいただいた感じ(本当はA4の青色の紙がベスト)で縮小ターゲットを作ってみました。これで少しは未知の世界に近づけるかと思いますが、それまでにシルエット競技のコツを掴まなくては話しになりません。

自宅で最長8mを確保できるのはありがたいのですが、9m10mは未知の領域wanshooterさまもブログで書かれていましたが10mは神業だと私も思います。
自宅から余裕での練習距離が正確には7.5mなので以前にMAGIさまにアドバイスいただいた感じ(本当はA4の青色の紙がベスト)で縮小ターゲットを作ってみました。これで少しは未知の世界に近づけるかと思いますが、それまでにシルエット競技のコツを掴まなくては話しになりません。

2009年05月06日
習慣
GW最終日、本日はゆっくりと自宅練習しようと思っていたのですが妻が「京都のお寺にお参りに行こう」と言い出しあえなく練習はおあずけになりました。
京都のお寺とは以前から数回お参りさせてもらっいるお寺で、全国的にも有名で通称「鈴虫寺」と言います。
名前のとおり、お寺の境内の中に7000、8000匹の鈴虫が1年中生きているのです。それに、ここのお寺では1回のお話し(お坊さん)に約200人程の人が話しを聞きます。その話しは約30分程度、朝は9時からで夜は17時までだったと思います。
鈴虫寺はお坊さんの話しも面白く、ここのお地蔵さんはわらじを履いているといった日本では珍しいお地蔵さんで、お地蔵さんにお願い事をする時は、自分の現住所(ここが重要らしいです)と名前、願い事をお願いするとわらじを履いているのでお地蔵さんの方から、自分の方にやってきてくれるそうです。秋篠宮殿下も来られたそうです。
京都といえば関西2回目のAPS練習会が行われた場所です。(1回目は大阪講習会でした) 今後の参考にと参拝を終えた後家族に「行きたい所があるけどいいかな?」と聞くと妻・娘共に「GAN屋さんやろ」の一言(さすが鋭い!)
今後関西方面で練習会を開催してもらえるならば、近くまで来たのだから場所の確認だけしたい店は休みなのはTELにて確認済み場所の確認を終えて帰路に着きました。
帰宅後は、以前MAGIさまからアドバイスをいただいた縮小ターゲットの作製を行い少しの練習をしましたが、これがまたまた当たらない。GW中当然銃は握っていません。数日間でこれだけ変わるものかと改めて驚きと自分の練習不足に痛感したGW最終日でした。これからは(弾数は少なくても)撃つ事を心がけていこうと思いました。
京都のお寺とは以前から数回お参りさせてもらっいるお寺で、全国的にも有名で通称「鈴虫寺」と言います。
名前のとおり、お寺の境内の中に7000、8000匹の鈴虫が1年中生きているのです。それに、ここのお寺では1回のお話し(お坊さん)に約200人程の人が話しを聞きます。その話しは約30分程度、朝は9時からで夜は17時までだったと思います。
鈴虫寺はお坊さんの話しも面白く、ここのお地蔵さんはわらじを履いているといった日本では珍しいお地蔵さんで、お地蔵さんにお願い事をする時は、自分の現住所(ここが重要らしいです)と名前、願い事をお願いするとわらじを履いているのでお地蔵さんの方から、自分の方にやってきてくれるそうです。秋篠宮殿下も来られたそうです。
京都といえば関西2回目のAPS練習会が行われた場所です。(1回目は大阪講習会でした) 今後の参考にと参拝を終えた後家族に「行きたい所があるけどいいかな?」と聞くと妻・娘共に「GAN屋さんやろ」の一言(さすが鋭い!)
今後関西方面で練習会を開催してもらえるならば、近くまで来たのだから場所の確認だけしたい店は休みなのはTELにて確認済み場所の確認を終えて帰路に着きました。
帰宅後は、以前MAGIさまからアドバイスをいただいた縮小ターゲットの作製を行い少しの練習をしましたが、これがまたまた当たらない。GW中当然銃は握っていません。数日間でこれだけ変わるものかと改めて驚きと自分の練習不足に痛感したGW最終日でした。これからは(弾数は少なくても)撃つ事を心がけていこうと思いました。
2009年05月03日
トリガー交換
全国的にGWも本格的になり、各地の高速道路等の渋滞情報がTVやネットのニュースで持ちきりですね。
新型インフルエンザ?も世界的に猛威を振るう事になると恐ろしいですね!3Mやダイワボウの株は連日S高それに大手製薬会社株のS高と、こんな所でも渋滞がおきているのですね。
話しがかなりそれてしまいましたが、私もGW休暇で、本日練習しようとGW休暇前から計画を立てていたのに、長期休暇になると張り詰めていた緊張感がなくなるのか、疲れが一気に放出されるのかわかりませんが必ず体調が悪くなります。
それに、計画的な事も計画日が近づくにつれて体調が悪くなります。昔からいませんでしたか?遠足を楽しみにしていたのに当日になると風邪で休みとか?そんな感じです!
普段休みがあまりない為、GW休暇は家族サービスと決まっています(娘サービスです)
夕方になり体調も少し良くなってきたので、wanshooterさまも購入されたトリガーセットを調整。(詳しくはwanshooterさまのブログを見てください)
wanshooterさまも絶賛されていたとおり、素晴らしい技術です。それにY氏の人間性にも大変感激しました。この場をお借りして申し訳ありませんが「Yさん本当に有難うございます」
wanshooterさまのように満射までは私はいきませんが純正トリガーで5点に着弾していたのが、無くなりました。交換して私にとっては正解でした。
これで、GWのLE2008カスタムは終了(予算の都合上)、GW休暇の練習も今日だけとなります。


新型インフルエンザ?も世界的に猛威を振るう事になると恐ろしいですね!3Mやダイワボウの株は連日S高それに大手製薬会社株のS高と、こんな所でも渋滞がおきているのですね。
話しがかなりそれてしまいましたが、私もGW休暇で、本日練習しようとGW休暇前から計画を立てていたのに、長期休暇になると張り詰めていた緊張感がなくなるのか、疲れが一気に放出されるのかわかりませんが必ず体調が悪くなります。
それに、計画的な事も計画日が近づくにつれて体調が悪くなります。昔からいませんでしたか?遠足を楽しみにしていたのに当日になると風邪で休みとか?そんな感じです!
普段休みがあまりない為、GW休暇は家族サービスと決まっています(娘サービスです)
夕方になり体調も少し良くなってきたので、wanshooterさまも購入されたトリガーセットを調整。(詳しくはwanshooterさまのブログを見てください)
wanshooterさまも絶賛されていたとおり、素晴らしい技術です。それにY氏の人間性にも大変感激しました。この場をお借りして申し訳ありませんが「Yさん本当に有難うございます」
wanshooterさまのように満射までは私はいきませんが純正トリガーで5点に着弾していたのが、無くなりました。交換して私にとっては正解でした。
これで、GWのLE2008カスタムは終了(予算の都合上)、GW休暇の練習も今日だけとなります。


