2009年08月31日
改良LE-2008
チャンバーパッキンも届き、OKパーツのマウントベースも購入(マウントベースを購入できたのは皆さんのおかげです)。なぜなら、皆さんのブログを家族に見せいただき、「やっぱりこれは必要なんだよな~」と妻に囁くからです。
気分良くチャンバーパッキン交換して、OKパーツの取り扱い説明書を隅々まで読んで、取り付けも完了。ここまでは何も問題なく事は進みます。
しかし、世の中そんなに甘くはありませんね!ブルズアイがまったく当たらない???射手が悪いのは百も承知しかしここまで当たらないか?何が悪い?やはり射手かと思い、チャンバーパッキンを交換していないAPS-3でブルズアイを撃って見ると、あれれ?8,10点圏着弾。おいおいそれは無いでしょ?
チャンバーパッキンも新品の物からさらに違い新品の物に交換して当然インナーバレルもクリーニング、慣らしとサイト調整の為に、100発ほど撃ちこみますが着弾は5点が良い所です。
左右のサイト調整は問題ないのですが、上下が問題なのです。サイトをほぼ限界までUPしないと10点圏には着弾しません。それにセンター照準。改良したはずか、悪い方向に向かっています
またまた凹みますね。
気分良くチャンバーパッキン交換して、OKパーツの取り扱い説明書を隅々まで読んで、取り付けも完了。ここまでは何も問題なく事は進みます。
しかし、世の中そんなに甘くはありませんね!ブルズアイがまったく当たらない???射手が悪いのは百も承知しかしここまで当たらないか?何が悪い?やはり射手かと思い、チャンバーパッキンを交換していないAPS-3でブルズアイを撃って見ると、あれれ?8,10点圏着弾。おいおいそれは無いでしょ?
チャンバーパッキンも新品の物からさらに違い新品の物に交換して当然インナーバレルもクリーニング、慣らしとサイト調整の為に、100発ほど撃ちこみますが着弾は5点が良い所です。
左右のサイト調整は問題ないのですが、上下が問題なのです。サイトをほぼ限界までUPしないと10点圏には着弾しません。それにセンター照準。改良したはずか、悪い方向に向かっています


タグ :LE-2008
2009年08月29日
チャンバーパッキンNo.2
マルゼンさんに注文してあったチャンバーパッキンが本日やっと到着。最初は必要最小限にしようかと思ったのですがwanshooterさんから教えて頂いたとおり余分にオーダーしました。
オーダーする時にマルゼンサービスセンターの方は「一度に沢山オーダーされますと、ゴム製品なので劣化してしまいますので必要分の方が良いですよ」と親切に対応してくれました。それに破損したガンケースの部品は「部品を送って下さい。交換させていただきます」さすが天下のマルゼンさま太っ腹!
早速、届いた部品を組み上げていきますが、問題はチャンバーパッキンです。wanshooterさんのブログの様な事が無いように念入りにチェックを行います。
ゴム製品でやはり加工が難しいのか、LE-2008バレルとの相性が悪いのか(そんな訳無いですよね)、LE-2008を新品で購入した時のチャンバーパッキンとは少し違う様な気がします。
インナーバレルとチャンバーパッキンとの隙間が少しあるので、簡単にインナーバレルが取れてしまいます。以前は分解した時に必ず、チャンバーパッキンはインナーバレルに残っていたのに、今回は本体側に密着してしまいます。練習している間にチャンバーパッキンが自然と大きくなるのだろうか? 本体側に残っても問題は無いのだろうか?やはり初心者、勉強不足。


オーダーする時にマルゼンサービスセンターの方は「一度に沢山オーダーされますと、ゴム製品なので劣化してしまいますので必要分の方が良いですよ」と親切に対応してくれました。それに破損したガンケースの部品は「部品を送って下さい。交換させていただきます」さすが天下のマルゼンさま太っ腹!
早速、届いた部品を組み上げていきますが、問題はチャンバーパッキンです。wanshooterさんのブログの様な事が無いように念入りにチェックを行います。
ゴム製品でやはり加工が難しいのか、LE-2008バレルとの相性が悪いのか(そんな訳無いですよね)、LE-2008を新品で購入した時のチャンバーパッキンとは少し違う様な気がします。
インナーバレルとチャンバーパッキンとの隙間が少しあるので、簡単にインナーバレルが取れてしまいます。以前は分解した時に必ず、チャンバーパッキンはインナーバレルに残っていたのに、今回は本体側に密着してしまいます。練習している間にチャンバーパッキンが自然と大きくなるのだろうか? 本体側に残っても問題は無いのだろうか?やはり初心者、勉強不足。



タグ :チャンバーパッキン
2009年08月29日
自作木グリップNo.1
第19回APS本大会でマルゼンさんの木グリップを購入したのは以前投稿いたしましたが、それからAPS関連の物がよく壊れ本日やっとマルゼンさんに依頼してあった物が届き、LE-2008の復活
LE-2008が復活したので名前でも付けようかと考えています。何にしようかな?
復活までの数日間知人にお願いして木グリップを自作してみました(今も制作途中です)
知人いわく、「集成材は柔らかいから向いていないもっと固い木を選ばなければダメだ!ケヤキとかね!今度もらってきてあげるよ。と言ってくれそして、グリップのかたどりも行ってくれ、暇な時に作ってやるよ!と言ってくれましたが、最後に一言細かい所は自分で仕上げてね!」そりゃそうです。
そして私は時間があれば、熊の置物を彫るみたいに汗をかきながら夜なべする事になりました・・・


復活までの数日間知人にお願いして木グリップを自作してみました(今も制作途中です)
知人いわく、「集成材は柔らかいから向いていないもっと固い木を選ばなければダメだ!ケヤキとかね!今度もらってきてあげるよ。と言ってくれそして、グリップのかたどりも行ってくれ、暇な時に作ってやるよ!と言ってくれましたが、最後に一言細かい所は自分で仕上げてね!」そりゃそうです。
そして私は時間があれば、熊の置物を彫るみたいに汗をかきながら夜なべする事になりました・・・


2009年08月28日
自宅練習方法
昨日、会社の健康診断を行ってきました。分かりきっていたのですが、完全にメタボになりつつあるので健康診断までには体重を5kg落とさねばと思いながらも外食ばかり→体重は増加。このままではいけないと思い、以前ブログにも投稿したことがあるのですが、wii fit でバランスでバランス感覚を養いながら、体重を落とす計画を今日から開始。
持っている方は、「これ使えるかも?」と一度ぐらいは思った事があるのでないでしょうか?どこまで正確なのかわかりませんが意外と面白く、そして健康的に汗を流す事ができますが、スタンスの練習には少し小さいかも知れません。
本体のサイズ、本体下の四隅には丸型の滑り止めの様な物が付いています

撮影の為適当にのっています

インラインスタンスで構えたところです

娘の希望により投稿しました(^^; 実際の年齢ではありません。まだ30代です

安い物では無いので家電量販店等で実物を確認していただいた方がより確実です。
持っている方は、「これ使えるかも?」と一度ぐらいは思った事があるのでないでしょうか?どこまで正確なのかわかりませんが意外と面白く、そして健康的に汗を流す事ができますが、スタンスの練習には少し小さいかも知れません。
本体のサイズ、本体下の四隅には丸型の滑り止めの様な物が付いています

撮影の為適当にのっています

インラインスタンスで構えたところです

娘の希望により投稿しました(^^; 実際の年齢ではありません。まだ30代です

安い物では無いので家電量販店等で実物を確認していただいた方がより確実です。
タグ :wii fit
2009年08月26日
自宅で修理
APS関連の物が最近良く壊れる
気分もで凹む。
マルゼンさんには先日チャンバーパッキンを大量オーダーして部品が届くのを待つばかり、APS-3での練習が全然出来ていない。
M99は娘専用になってしまったし、M97は分解したまま、残るはGP100なのでGP100で冬眠からさめたGP100で少し練習をしてみました。
今の季節、GP100は快調に動いてくれます、しかしAPS-3と比較すると「こんなに重かった?」と思うぐらい重たいです。フロントサイトがプルプル、まるで本大会でブルズアイ競技をしているような感じの振るえです。数百発打ち込んでやっと重さにもなれてくると、綺麗にブルズアイは当たる。(でも満射ではありませんが)こんな事なら、本大会でAP200Sを購入しておくべきだったか?と少し後悔しています。当分の間、GP100で練習してみようと思います。

マルゼンさんには先日チャンバーパッキンを大量オーダーして部品が届くのを待つばかり、APS-3での練習が全然出来ていない。
M99は娘専用になってしまったし、M97は分解したまま、残るはGP100なのでGP100で冬眠からさめたGP100で少し練習をしてみました。
今の季節、GP100は快調に動いてくれます、しかしAPS-3と比較すると「こんなに重かった?」と思うぐらい重たいです。フロントサイトがプルプル、まるで本大会でブルズアイ競技をしているような感じの振るえです。数百発打ち込んでやっと重さにもなれてくると、綺麗にブルズアイは当たる。(でも満射ではありませんが)こんな事なら、本大会でAP200Sを購入しておくべきだったか?と少し後悔しています。当分の間、GP100で練習してみようと思います。

2009年08月23日
チャンバーパッキン
手持ちのAPS-3シリアル(No.MG71****)を分解してみた所、LE-2008とは違いチャンバーパッキン?がありません。でも今の所問題なく当たってはいるので良しと思いたいのですが、なぜLE-2008にはあって、APS-3には無い?パーツリスト(MG71090以降のNo.の製品パーツリストです。初期ロット(ME・・・・・・)から一部変更があります。)
分解ついでに、インナーバレルのクリーニングとチャンバーパッキンをオーダーして交換しようと思いますがAPS-3に今無いチャンバーパッキンを付けていい物なのか、それとも現状維持のままが良いのか悩みます。
部品が届くまで練習できません
LE-2008のチャンバーパッキン

写真上がノーマルAPS-3 下がLE-2008

写真上がノーマルAPS-3 下がLE-2008 製品Lotによりチャンバーパッキンの有無があると聞いた記憶が・・・・・
分解ついでに、インナーバレルのクリーニングとチャンバーパッキンをオーダーして交換しようと思いますがAPS-3に今無いチャンバーパッキンを付けていい物なのか、それとも現状維持のままが良いのか悩みます。
部品が届くまで練習できません

LE-2008のチャンバーパッキン

写真上がノーマルAPS-3 下がLE-2008

写真上がノーマルAPS-3 下がLE-2008 製品Lotによりチャンバーパッキンの有無があると聞いた記憶が・・・・・

2009年08月23日
LE-2008集弾性低下
フロントサイト破損してから練習する時間が無く、今日久しぶりLE-2008でブルズアイの練習を行ってみたところ、あれれ??ほとんど5点に着弾。当然練習前に試射を数十発行った結果なのですが何故か8点、10点に着弾する事はありません。
着弾位置の左右は問題ないのですが、上下が問題です。5点着弾は全てが×圏のほぼ真下?原因が分かりません、以前万力テストを行った時に、wanshooterさまからアドバイスいただいた事(チャンバーパッキンの交換)それか、フロントサイトを破損した時に、狂いが生じたか?それとも射手が悪すぎるか(^^; と思いノーマルAPS-3でブルズアイに撃ちこむと、10点や×圏に着弾。射手は中の下が判明なので、射手の問題はそれほど大きくはないのかもしれません
着弾位置がしたなら、リアサイトを調整すれば良いのでしょうが原因が分からないまま調整しても仕方ないと思い、明日は休みなので、こんな時間に分解をしてみました。
分解して分からないのは、チャンバーパッキン以外のパッキン交換できない所です。同じ内容をwanshooterさまもブログで記載されていたように記憶していますので、同じ内容で申し訳ありませんがどうすればいいのか分かりません。それが下記の写真です。
インナーバレルに固定されている部品(部品名が分かりません)の取り外しとパッキンの交換方法

インナーバレルに固定されているパッキンの変形

写真では分かりにくいと思いますが、1箇所だけパッキンが飛び出しているのです。このインナーバレルに固定されているパッキンはチャンバーパッキンを取り付けても飛び出しています。
以前マルゼンさまよりAPS-3のパーツリスト(MG710901以降の製品パーツリスト)を元に色々検証し行こうと思いますが、GMタイプはチャンバーパッキンアダプターの代わりに、チャンバーパッキンが2個、チャンバーパッキンアダプター1個と合計3個必要ののか、どうなのでしょう?それともAPS-3とLE-2008は構造が異なるのでしょうか?
着弾位置の左右は問題ないのですが、上下が問題です。5点着弾は全てが×圏のほぼ真下?原因が分かりません、以前万力テストを行った時に、wanshooterさまからアドバイスいただいた事(チャンバーパッキンの交換)それか、フロントサイトを破損した時に、狂いが生じたか?それとも射手が悪すぎるか(^^; と思いノーマルAPS-3でブルズアイに撃ちこむと、10点や×圏に着弾。射手は中の下が判明なので、射手の問題はそれほど大きくはないのかもしれません
着弾位置がしたなら、リアサイトを調整すれば良いのでしょうが原因が分からないまま調整しても仕方ないと思い、明日は休みなので、こんな時間に分解をしてみました。
分解して分からないのは、チャンバーパッキン以外のパッキン交換できない所です。同じ内容をwanshooterさまもブログで記載されていたように記憶していますので、同じ内容で申し訳ありませんがどうすればいいのか分かりません。それが下記の写真です。
インナーバレルに固定されている部品(部品名が分かりません)の取り外しとパッキンの交換方法

インナーバレルに固定されているパッキンの変形

写真では分かりにくいと思いますが、1箇所だけパッキンが飛び出しているのです。このインナーバレルに固定されているパッキンはチャンバーパッキンを取り付けても飛び出しています。
以前マルゼンさまよりAPS-3のパーツリスト(MG710901以降の製品パーツリスト)を元に色々検証し行こうと思いますが、GMタイプはチャンバーパッキンアダプターの代わりに、チャンバーパッキンが2個、チャンバーパッキンアダプター1個と合計3個必要ののか、どうなのでしょう?それともAPS-3とLE-2008は構造が異なるのでしょうか?
2009年08月21日
LE-2008フロントサイト破損
あ~娘に続いて父親までもやってしまいました!。本当に、先日からGUNケース、万力、フロントサイト!次は何を壊す?いや壊れる?
自分が思い当たる原因は3つ
① アクリルサイトがフロントサイトベースより長かった事(よく今まで壊れなかったのが不思議)
② 19回APS本大会ブルズアイ競技でジャッジに「糾弾する時に銃口を下に向けてください」と注意され、今日それを思い出し意識して、銃口を下に向けた途端テーブルの角にアクリルサイトが激突。
③ 最近仕事が忙しく、10時以降の練習になり集中力が途切れている。もっともダメなパターン
少し練習を休もうかと検討する出来事でした。
破損後

瞬間接着剤で応急処置後

フロントサイトの変更を考えます・・・・
自分が思い当たる原因は3つ
① アクリルサイトがフロントサイトベースより長かった事(よく今まで壊れなかったのが不思議)
② 19回APS本大会ブルズアイ競技でジャッジに「糾弾する時に銃口を下に向けてください」と注意され、今日それを思い出し意識して、銃口を下に向けた途端テーブルの角にアクリルサイトが激突。
③ 最近仕事が忙しく、10時以降の練習になり集中力が途切れている。もっともダメなパターン
少し練習を休もうかと検討する出来事でした。
破損後

瞬間接着剤で応急処置後

フロントサイトの変更を考えます・・・・
2009年08月20日
LE-2008テストNo.2
昨日行った、LE-2008テストの結果、偉大な先輩シューターの方々から貴重なご意見をいただきました。「自分ではこんな感じでいいのか!」と安易に考えていたのが、大恥をかくことになりました。でも今回のテストを行って、ブログに書き込む事により先輩シューターの方々から、自分では分からない、自分では納得している。APS-3競技に対する姿勢や考え方も変わってきます。書き込みをしていただいた、皆様本当にありがとうございます。これからもやはり、「初心者」ではありますが宜しくお願い致します。
本日も懲りずに、今回はM99で行ってみようと思い早速、例の万力にM99を固定。ゆっくりと万力を回して銃を固定していきます
そこで、アクシデント発生。「バキッ」と何かが割れる音、この音は完全に樹脂の破損音。お気に入りのM99と私の「あっ!」の声に娘も即効で反応!「パパどうしたの?」 速返答「いや大丈夫、何でも無いよ」 M99は現在娘のお気に入り、妻にもM99で半強制的に娘が撃てと勧めるぐらい。
やばい、作業台の上には黒い物体が転がっている。よく見ると、なんと樹脂製の万力が破損しているではありませんか!セーフ!でも、これで万力による再検証は当分出来なくなりました・・・・
最近、GUNケースやら万力やら樹脂製の物がよく壊れる!原油高騰で樹脂の成分も混ぜ物が多くなったのか?それとも、私の力加減がおかしいのか?やはり原油高騰??
本日も懲りずに、今回はM99で行ってみようと思い早速、例の万力にM99を固定。ゆっくりと万力を回して銃を固定していきます
そこで、アクシデント発生。「バキッ」と何かが割れる音、この音は完全に樹脂の破損音。お気に入りのM99と私の「あっ!」の声に娘も即効で反応!「パパどうしたの?」 速返答「いや大丈夫、何でも無いよ」 M99は現在娘のお気に入り、妻にもM99で半強制的に娘が撃てと勧めるぐらい。
やばい、作業台の上には黒い物体が転がっている。よく見ると、なんと樹脂製の万力が破損しているではありませんか!セーフ!でも、これで万力による再検証は当分出来なくなりました・・・・
最近、GUNケースやら万力やら樹脂製の物がよく壊れる!原油高騰で樹脂の成分も混ぜ物が多くなったのか?それとも、私の力加減がおかしいのか?やはり原油高騰??
タグ :万力
2009年08月20日
LE-2008テスト
今日は仕事で疲れたので練習を休み、LE08のテストを試みました。以前も同じ事を行った事があるのですが、今回は本大会会場にて購入した蔵前工房舎のBB弾選別器(2枚セット物)でMAXI0.25gを選別してテストを行いました。
以前購入した、作業台に万力(樹脂製)の物が付いているのでそれを利用してLE08を固定。木グリップで固定を行うと木グリップに万力の痕がが付くので樹脂グリップに交換。(すでに木グリップには万力の跡形が付いています・・・)
結果は距離は全て6m センター照準
作業台に固定されたLE08とレーザー水平器

1度目のテスト 0点に着弾?それにやや右に着弾

0点に着弾した理由(娘が懸命に集めてくれたBB弾の正体)写真では大きく見えますが実物はそれは度大きくない傷物

気を取り直して2度目のテスト(懲りずに)

鉄製の万力でないのでガチガチに固定する事は不可能ですが、試射するには十分な固定力です。LE08のグルーピングも申し分無く、やはり私の腕の問題(当然) なぜ、テストしたかと言いますと、弾道が右にそれていく事が自宅でも、本大会でも、アソビットでも数回連続してあったからです。5mは大丈夫なのですが、7mになるとかなりそれていきます。どの様に修正するか、それか、銃の特徴なのかと疑問点解明中です。
以前購入した、作業台に万力(樹脂製)の物が付いているのでそれを利用してLE08を固定。木グリップで固定を行うと木グリップに万力の痕がが付くので樹脂グリップに交換。(すでに木グリップには万力の跡形が付いています・・・)
結果は距離は全て6m センター照準
作業台に固定されたLE08とレーザー水平器

1度目のテスト 0点に着弾?それにやや右に着弾

0点に着弾した理由(娘が懸命に集めてくれたBB弾の正体)写真では大きく見えますが実物はそれは度大きくない傷物

気を取り直して2度目のテスト(懲りずに)

鉄製の万力でないのでガチガチに固定する事は不可能ですが、試射するには十分な固定力です。LE08のグルーピングも申し分無く、やはり私の腕の問題(当然) なぜ、テストしたかと言いますと、弾道が右にそれていく事が自宅でも、本大会でも、アソビットでも数回連続してあったからです。5mは大丈夫なのですが、7mになるとかなりそれていきます。どの様に修正するか、それか、銃の特徴なのかと疑問点解明中です。
タグ :グルーピング
2009年08月18日
自宅練習場改装
第19回本大会前にプレート練習用の可倒式の的を自作材料は、知人の大工さんと¥100-ショップ、大会終了後に大会で販売していた、エレクトリックターゲットを吊り下げ、シルエット用には廃材の木材を加工して、1個試しに作ってみましたがかなり部屋が占領されてきている為、練習を中断して片付けしないと妻から
が落ちそうです。
シルエット用試作品は意外と丈夫なのはいいのですが、BB弾が粉砕してしまう事が悩みです。透明の耐震ジェルでも購入して対策を考えようかと思っています。

シルエット用試作品は意外と丈夫なのはいいのですが、BB弾が粉砕してしまう事が悩みです。透明の耐震ジェルでも購入して対策を考えようかと思っています。

2009年08月16日
緊張
第19回本大会直前ではきっとシルエット競技が6mが倒せるといい方だと思っていました。
当然の事ですが、自分の全競技を見ることが出来ません。妻に頼み写真撮影をお願いしてありました。
プレート競技は自宅でもブルズアイ競技の次に練習してきたので少し自信があったのですが、やはり本番は何かが潜んでいます。
競技進行途中意外な事に、少し時間があったので妻が写真を見せてくれましたが、結果は自分でも判っていましたが写真を見て当然がっくり、なぜ?プレートが倒れない?本当に少しの狂いがそれは、緊張が全身を襲う事なのでしょうか??
練習不足と緊張の結果(第19回APS本大会)
当然の事ですが、自分の全競技を見ることが出来ません。妻に頼み写真撮影をお願いしてありました。
プレート競技は自宅でもブルズアイ競技の次に練習してきたので少し自信があったのですが、やはり本番は何かが潜んでいます。
競技進行途中意外な事に、少し時間があったので妻が写真を見せてくれましたが、結果は自分でも判っていましたが写真を見て当然がっくり、なぜ?プレートが倒れない?本当に少しの狂いがそれは、緊張が全身を襲う事なのでしょうか??
練習不足と緊張の結果(第19回APS本大会)

タグ :プレート競技
2009年08月16日
サイト調整
昨日広島から帰宅後、愛犬をペットホテルに迎えに行き軽く夕食を済まし、数週間前から気になっていた体重計にのると、なんと4Kg増量、我が家の愛犬のメタボと医師に診断されたのですが、私もメタボ進行中です。愛犬と共にダイエットしなくてはなりません。
以前の私は家族旅行の最中でも必ず旅行先のGUNSHOPをチェックしていたのですが、そのたびに家族からは「こんな時ぐらい忘れてよ!」と非難の声。それが今回の旅行では家族から「鉄砲屋さん、何処かにあった?」どういった心境の変化?第19回APS本大会出場して、私の点数が低い事を哀れに思っているのか?それとも、気を使ってくれているのか?こんな事なら、リサーチしておくべきでした。
話しはそれましたが、娘も順調に練習に取り組んでいます。一番のお気に入りがなんと「プレート競技」その理由も凄い、私が何度もDVDを観ているときに、当然一緒に観ていて、ジャッジの声が脳裏に焼きついているらしいです。DVDと本大会のジャッジが同じ人だった為、余計そう感じるのでしょう。
現在娘はM99で練習しているのですが、プローン以外は全て撃ちあげとなってしまいます。M99は私の身長184cmでの高さでサイト調整してある為、娘にとっては左右はほとんど違いは無いと思うのですが、高さが違うと思います。下からの撃ちあげの場合どのようにサイト調整すればよいのでしょう?
娘のブルズアイ競技55秒で5発 8点着弾は見事? 隣の私の的にも着弾

私のブルズアイ競技

以前の私は家族旅行の最中でも必ず旅行先のGUNSHOPをチェックしていたのですが、そのたびに家族からは「こんな時ぐらい忘れてよ!」と非難の声。それが今回の旅行では家族から「鉄砲屋さん、何処かにあった?」どういった心境の変化?第19回APS本大会出場して、私の点数が低い事を哀れに思っているのか?それとも、気を使ってくれているのか?こんな事なら、リサーチしておくべきでした。
話しはそれましたが、娘も順調に練習に取り組んでいます。一番のお気に入りがなんと「プレート競技」その理由も凄い、私が何度もDVDを観ているときに、当然一緒に観ていて、ジャッジの声が脳裏に焼きついているらしいです。DVDと本大会のジャッジが同じ人だった為、余計そう感じるのでしょう。
現在娘はM99で練習しているのですが、プローン以外は全て撃ちあげとなってしまいます。M99は私の身長184cmでの高さでサイト調整してある為、娘にとっては左右はほとんど違いは無いと思うのですが、高さが違うと思います。下からの撃ちあげの場合どのようにサイト調整すればよいのでしょう?
娘のブルズアイ競技55秒で5発 8点着弾は見事? 隣の私の的にも着弾

私のブルズアイ競技

2009年08月12日
広島訪問
明日からやっと夏季休暇とる事が出来ました。なんと広島まで車で長距離旅行です。広島は仕事で1度訪問しただけで家族で行くのは今回が初めてです。
宮島と原爆ドーム等などを旅行する予定です。原爆ドームは娘に戦争の怖さ、核兵器の怖さを教えたかったからです。
広島で何か他に良い所があれば教えてください。夏季休暇は練習もお休みです、たまには家族サービスしないと普段は仕事・練習の繰り返しですから、こんな機会しか家族サービスが出来ません。
宮島と原爆ドーム等などを旅行する予定です。原爆ドームは娘に戦争の怖さ、核兵器の怖さを教えたかったからです。
広島で何か他に良い所があれば教えてください。夏季休暇は練習もお休みです、たまには家族サービスしないと普段は仕事・練習の繰り返しですから、こんな機会しか家族サービスが出来ません。
Posted by APSCUPチャレンジャー at
22:04
│Comments(5)
2009年08月10日
ガンケース破損
本日はもっとも不得意なシルエット競技の練習を行いました。6mを集中的に行ったのですがものの見事に玉砕。本大会では7,8,9mを当てる事が出来たのに、これはまぐれかも???
練習終了後、台風接近に伴い雨戸などを閉めて回り、ふとTVを見るとニュースで床上浸水や台風での被害、死亡された方、行方不明になられた方など、自分が今練習できている事に幸せを感じました。
練習終了後は初めて購入したガンケース(マルゼンのプロテクトケース?)にLE-08やチャンピオンシューティンググラス等をしまいます。今日は台風のニュースを為か、いつもより念入りに片付けます。そこでアクシデント発生!
ガンケースにはエアー抜きの様な物があります。そこにはOPEN,CLOSEと書かれています、何を血迷ったのかCLOSEに回し過ぎネジはものの見事に本体からぶち切れました。意外と弱いのね。マルゼンさんに又TELして部品を購入できるか聞いてみよう、最近マルゼンさんにお世話になる事が多い気がするな~
練習終了後、台風接近に伴い雨戸などを閉めて回り、ふとTVを見るとニュースで床上浸水や台風での被害、死亡された方、行方不明になられた方など、自分が今練習できている事に幸せを感じました。
練習終了後は初めて購入したガンケース(マルゼンのプロテクトケース?)にLE-08やチャンピオンシューティンググラス等をしまいます。今日は台風のニュースを為か、いつもより念入りに片付けます。そこでアクシデント発生!
ガンケースにはエアー抜きの様な物があります。そこにはOPEN,CLOSEと書かれています、何を血迷ったのかCLOSEに回し過ぎネジはものの見事に本体からぶち切れました。意外と弱いのね。マルゼンさんに又TELして部品を購入できるか聞いてみよう、最近マルゼンさんにお世話になる事が多い気がするな~
2009年08月09日
本格練習開始
本日から本格的練習を開始です。?今日まではAPSカップ本大会の余韻や反省等を色々な事を考えながら練習していましたが、気分を入れ替えてます。
まず、準備も去年とは少し異なりデーター取りを行うこと、練習前には必ず20発程度の試射を行うこと等など、課題は沢山あります。
スタンスもインラインスタンスからオープンスタンスに変更したほうが良いとRISKYさまからアドバイス頂いたので、基礎からやり直しです。
本大会で沢山のシューターの方々とお話しさせていただきましたが、やはり皆さんデーター取りはこまめに行っているそうです。
当ブログに書き込みしていただく先輩シューターのMAGIさまにも以前データー取りは大切な事だと教えていただきました。
皆さん、努力家だからこそバッジの数も増え、表彰台にも近づいていくのだと思いました。
銃に関してもAP200Sが会場で販売されていましたが、masterさまはKSC社の社員と思うぐらい、いやそれ以上に細部まで見てその場でコメントを私達にしてくれました。
それに、終始デジカメやビデオ撮影されていたTERUさま場慣れしているのか、懇親会の段取りまでしていただいておりました。(懇親会お誘いいただいたのに出席出来なくて申し訳ありませんでした)
私もいつかは皆さんがいる領域までいきたいと思います。
まず、準備も去年とは少し異なりデーター取りを行うこと、練習前には必ず20発程度の試射を行うこと等など、課題は沢山あります。
スタンスもインラインスタンスからオープンスタンスに変更したほうが良いとRISKYさまからアドバイス頂いたので、基礎からやり直しです。
本大会で沢山のシューターの方々とお話しさせていただきましたが、やはり皆さんデーター取りはこまめに行っているそうです。
当ブログに書き込みしていただく先輩シューターのMAGIさまにも以前データー取りは大切な事だと教えていただきました。
皆さん、努力家だからこそバッジの数も増え、表彰台にも近づいていくのだと思いました。
銃に関してもAP200Sが会場で販売されていましたが、masterさまはKSC社の社員と思うぐらい、いやそれ以上に細部まで見てその場でコメントを私達にしてくれました。
それに、終始デジカメやビデオ撮影されていたTERUさま場慣れしているのか、懇親会の段取りまでしていただいておりました。(懇親会お誘いいただいたのに出席出来なくて申し訳ありませんでした)
私もいつかは皆さんがいる領域までいきたいと思います。
2009年08月09日
エレクトリックターゲット
昨日修理に出していたエレクトリックターゲットがマルゼンさんより新品が送られてきましたので、早速試射してみました。
以前購入する前に、色々な方の意見を参考に購入を見送ってきましたがAPS本大会会場メーカーブースで販売されていたので気が緩んだのか、ついつい沢山購入してしまい少し反省しています。
エレクトリックターゲットは自分用兼娘用と娘が少しでもAPS競技に興味持ち、本格的に始める事を期待したかったからです。
エレクトリックターゲットを設置後、私が練習するより先に娘が予定どうり、興味を示し「この前は、銃をぶつけてごめん!今日は大丈夫」と言いながら、私が渡したAPS-3を構えます。おそらく本格的にAPS-3で練習するのはこれが始めてで、自分の頭の中では先日のペーパーターゲットで当たったM99のイメージが大きかったのだと思います。20発ほど撃って、一言、「この銃、当たらないね。この前の銃に替えて練習する、前の銃の方が慣れているから、それに、紙じゃないから、どこに当たったか分からないから、紙の方がいいね。」 ごもっとも、返す言葉も無く私の作戦は見事に失敗に終わりました。
以前購入する前に、色々な方の意見を参考に購入を見送ってきましたがAPS本大会会場メーカーブースで販売されていたので気が緩んだのか、ついつい沢山購入してしまい少し反省しています。
エレクトリックターゲットは自分用兼娘用と娘が少しでもAPS競技に興味持ち、本格的に始める事を期待したかったからです。
エレクトリックターゲットを設置後、私が練習するより先に娘が予定どうり、興味を示し「この前は、銃をぶつけてごめん!今日は大丈夫」と言いながら、私が渡したAPS-3を構えます。おそらく本格的にAPS-3で練習するのはこれが始めてで、自分の頭の中では先日のペーパーターゲットで当たったM99のイメージが大きかったのだと思います。20発ほど撃って、一言、「この銃、当たらないね。この前の銃に替えて練習する、前の銃の方が慣れているから、それに、紙じゃないから、どこに当たったか分からないから、紙の方がいいね。」 ごもっとも、返す言葉も無く私の作戦は見事に失敗に終わりました。
タグ :娘
2009年08月07日
進歩
適当に改良したM99を昨日戻す時にマルゼンさんにお願いして、APS-3とGMのパーツリストをFAXしていただきました。
親切な対応にマルゼンさん「どうもありがとうございました」 M99をノーマル状態に戻す時、パーツリストを見ながら初めて気がついたのが、GMとの構造の違いと言うか、チャンバーパッキンたる物が、無い事とノズルOリングが無い事でした。M99はノズルが特殊レンチで可動する為、ノズルOリングが無いのか基本的にM99やM97は銃が古い為、FAXで頂いたパーツリストと銃の構造が違うのか、今度マルゼンさんに確認してみよう。
今日も、私が練習しようと自宅練習場に向かうと、嬉しい事に娘も「私もする」と言ってくれた。これは少し脈ありかな?いやいやあまり期待しないほうが、後の心の傷の方が大きい?と思いながらも下手な私が、銃の取り扱いから又、教え練習開始。
合計26発をM99でブルズアイ終わり結果は13点。快調な滑り出し。
でも、最初に銃を持ちながら移動してフロントサイトをPC側面に激突!集光アクリルサイトはPC側面には勝てなかった(^^;
ここで怒っては、娘もやる気が無くなる。普段なら、説教部屋行き決定なのだがM99は娘に専用にしようかと最近思ってきましたが、やはり重量の問題が気になります。
親切な対応にマルゼンさん「どうもありがとうございました」 M99をノーマル状態に戻す時、パーツリストを見ながら初めて気がついたのが、GMとの構造の違いと言うか、チャンバーパッキンたる物が、無い事とノズルOリングが無い事でした。M99はノズルが特殊レンチで可動する為、ノズルOリングが無いのか基本的にM99やM97は銃が古い為、FAXで頂いたパーツリストと銃の構造が違うのか、今度マルゼンさんに確認してみよう。
今日も、私が練習しようと自宅練習場に向かうと、嬉しい事に娘も「私もする」と言ってくれた。これは少し脈ありかな?いやいやあまり期待しないほうが、後の心の傷の方が大きい?と思いながらも下手な私が、銃の取り扱いから又、教え練習開始。
合計26発をM99でブルズアイ終わり結果は13点。快調な滑り出し。
でも、最初に銃を持ちながら移動してフロントサイトをPC側面に激突!集光アクリルサイトはPC側面には勝てなかった(^^;
ここで怒っては、娘もやる気が無くなる。普段なら、説教部屋行き決定なのだがM99は娘に専用にしようかと最近思ってきましたが、やはり重量の問題が気になります。
2009年08月07日
APSシューター募集
以前から考えていた事なのですが今回のAPS本大会に出場して改めて思いました。私の近くにはAPSシュターが居ない事、それに、ショップが無い。そこで、今回このミリブロをお借りしてチームを作ろうかと考えました。
同じ趣味の仲間が集まり、同じ時間を共有する事で切磋琢磨して射撃の技術や銃の知識などが向上すればと思います。
「チームを作る」と一言で言っても、大変だろうと思います。
①練習場所を探す事。
②射撃技術がある人が最低1人は必要。
③練習場所が確保できたと仮定して、練習日時(土曜日が必ず休みとは限らない)仕事、家族優先
④機材の確保
等など、考え出せば沢山出てくるのだろうと思いますが、何事も始めなければ物事は前には進まない。進んで問題があればそこで解決していけば良いのではないでしょうか?
これを読んでいただいた方で賛否両論「安易な考えだ」「初めて出場したから考えがあまい」又は「いいね、気軽に参加してみよう」「女性だけど大丈夫」「あまり参加できないけどいいのかな」と沢山の意見をいただけると嬉しいです。
初心者だからこそ、安易な角度で物事を考えてしまうのでしょうが自分もこの世界で上達したいから、自宅練習では上達できないからこそ、この企画を考えました。決して今日作る、明日作る等とその様な簡単に行うことは出来ませんのでじっくりと相談できるシューターの方が書き込みしていただいてから少しずつ行動に移そうと思います。
どうぞ、皆さんご意見やご感想をお聞かせ下さい。
同じ趣味の仲間が集まり、同じ時間を共有する事で切磋琢磨して射撃の技術や銃の知識などが向上すればと思います。
「チームを作る」と一言で言っても、大変だろうと思います。
①練習場所を探す事。
②射撃技術がある人が最低1人は必要。
③練習場所が確保できたと仮定して、練習日時(土曜日が必ず休みとは限らない)仕事、家族優先
④機材の確保
等など、考え出せば沢山出てくるのだろうと思いますが、何事も始めなければ物事は前には進まない。進んで問題があればそこで解決していけば良いのではないでしょうか?
これを読んでいただいた方で賛否両論「安易な考えだ」「初めて出場したから考えがあまい」又は「いいね、気軽に参加してみよう」「女性だけど大丈夫」「あまり参加できないけどいいのかな」と沢山の意見をいただけると嬉しいです。
初心者だからこそ、安易な角度で物事を考えてしまうのでしょうが自分もこの世界で上達したいから、自宅練習では上達できないからこそ、この企画を考えました。決して今日作る、明日作る等とその様な簡単に行うことは出来ませんのでじっくりと相談できるシューターの方が書き込みしていただいてから少しずつ行動に移そうと思います。
どうぞ、皆さんご意見やご感想をお聞かせ下さい。
タグ :新企画
2009年08月06日
第19回APSカップ本大会No.2
今日は時間に少しゆとりがあるんで、本大会の事を思い出しながら反省の意味が多いのでゆっくりとブログを更新していこうと思います。
本大会に向かう前は、何を準備してよいのか分からず沢山の先輩方からアドバイスいただきありがとうございました。
準備に追われ、仕事に追われでしたが準備万端で出かけました。きっと会場で使うであろうと思い、双眼鏡まで購入したのに使うゆとりが私にはまったくありませんでした。
本大会で驚いたのは、場慣れしているのかビデオ撮影している先輩シューター、プロカメラマンの様なカメラで撮影している先輩シューター、音楽を聴きながら見学している先輩シューターと人それぞれの本大会雰囲気を楽しんでおられました。それを見た私は驚きです。そこまでリラックスできるのか?それとも自分なりのライラックス方法なのかと?
私はブログでお知り合いになった先輩シューターの方々にリラックスさせていただく事が出来たので、バッジ獲得がかろうじて可能となりましたが、一人で会場の雰囲気にのまれてしまえば完全にバッジ獲得は不可能だったと思います。改めて感謝したいです。
反省点は、ブルズアイ競技が一番大きいです。
去年から今年にかけて、ブルズアイ競技の練習量が一番多かったのにもかかわらず、フロントサイトの揺れがまったく止まらず小刻みに震えどこでトリガーを引けば良いのかも分からない始末。挙句の果てには0点に1発着弾と痛恨のミス、これが本大会でしか感じる事の出来ない『場の雰囲気』、『恐怖の領域』なのでしょう。 精進あるのみです
本大会に向かう前は、何を準備してよいのか分からず沢山の先輩方からアドバイスいただきありがとうございました。
準備に追われ、仕事に追われでしたが準備万端で出かけました。きっと会場で使うであろうと思い、双眼鏡まで購入したのに使うゆとりが私にはまったくありませんでした。
本大会で驚いたのは、場慣れしているのかビデオ撮影している先輩シューター、プロカメラマンの様なカメラで撮影している先輩シューター、音楽を聴きながら見学している先輩シューターと人それぞれの本大会雰囲気を楽しんでおられました。それを見た私は驚きです。そこまでリラックスできるのか?それとも自分なりのライラックス方法なのかと?
私はブログでお知り合いになった先輩シューターの方々にリラックスさせていただく事が出来たので、バッジ獲得がかろうじて可能となりましたが、一人で会場の雰囲気にのまれてしまえば完全にバッジ獲得は不可能だったと思います。改めて感謝したいです。
反省点は、ブルズアイ競技が一番大きいです。
去年から今年にかけて、ブルズアイ競技の練習量が一番多かったのにもかかわらず、フロントサイトの揺れがまったく止まらず小刻みに震えどこでトリガーを引けば良いのかも分からない始末。挙句の果てには0点に1発着弾と痛恨のミス、これが本大会でしか感じる事の出来ない『場の雰囲気』、『恐怖の領域』なのでしょう。 精進あるのみです
