2009年09月25日
chanpion シューテインググラスNO.2
先日、wanshooterさん、RISKYさん、s.okutuさんよりアドバイスをいただきレンズを購入。
レンズ購入前に当然視力検査等を行い、結果は両方とも1.0??? 20歳の頃は2.0だったのにな~戻りたい。おまけに店長から「乱視が少しありますので乱視用にした方が良いですね!このメガネは、エアーガン等の競技にも使いますよね」と店長から、思わず「一緒に競技やります?」と言いかけました(^^;
さすが店長、一度行った時に、chanpion シューテインググラスを見せたので、下調べをしたか本当に知っていたか。
出来上がりは約1週間それまでは、自作のブラインダーで練習しようかな?
レンズ購入前に当然視力検査等を行い、結果は両方とも1.0??? 20歳の頃は2.0だったのにな~戻りたい。おまけに店長から「乱視が少しありますので乱視用にした方が良いですね!このメガネは、エアーガン等の競技にも使いますよね」と店長から、思わず「一緒に競技やります?」と言いかけました(^^;
さすが店長、一度行った時に、chanpion シューテインググラスを見せたので、下調べをしたか本当に知っていたか。
出来上がりは約1週間それまでは、自作のブラインダーで練習しようかな?
タグ :シューテインググラス
2009年09月23日
chanpion シューテインググラス
第19回APS東京本大会初出場時は自作のブラインダーで参加。シューテインググラスもホームセンターで特売していた安物でした。(安全性には問題はありません)
chanpion シューテインググラスを初めて見たのは、TERUさんのブログだった記憶があります。それから、オークションで毎日の様に探しましたが出品される事は無く本大会の日が近づき、本物も見ることは無いかと諦めていましたが、RISKYさまのお誘いをいただいた時にRISKYさまがchanpion シューテインググラスを使用されているのを知って、練習終了後喫茶店で休憩時にchanpion シューテインググラスを拝見させていただき購入先も教えていただき、今では自宅ではchanpion シューテインググラスをメインとして練習しています。本大会中もTERUさんからもシューテインググラスを拝見する事が出来ました。
シューテインググラスにレンズを入れないと競技に参加出来ないなんて教えていただくまで知りませんでしたから、今日は時間が出来たので近くの眼鏡屋さんに視力検査とレンズの相談に行ってきました。
視力は左目が1.0、右目が1.2で去年の健康診断時より若干悪くなってきています。老化現象化!
明日は、レンズ依頼する予定なのですが、最近はガラスより樹脂(プラスチック)がメインと聞きましたがどちらが良いのでしょう
それと、レンズ依頼する時に注意する点等があるのならば教えて下さい。

chanpion シューテインググラスを初めて見たのは、TERUさんのブログだった記憶があります。それから、オークションで毎日の様に探しましたが出品される事は無く本大会の日が近づき、本物も見ることは無いかと諦めていましたが、RISKYさまのお誘いをいただいた時にRISKYさまがchanpion シューテインググラスを使用されているのを知って、練習終了後喫茶店で休憩時にchanpion シューテインググラスを拝見させていただき購入先も教えていただき、今では自宅ではchanpion シューテインググラスをメインとして練習しています。本大会中もTERUさんからもシューテインググラスを拝見する事が出来ました。
シューテインググラスにレンズを入れないと競技に参加出来ないなんて教えていただくまで知りませんでしたから、今日は時間が出来たので近くの眼鏡屋さんに視力検査とレンズの相談に行ってきました。
視力は左目が1.0、右目が1.2で去年の健康診断時より若干悪くなってきています。老化現象化!
明日は、レンズ依頼する予定なのですが、最近はガラスより樹脂(プラスチック)がメインと聞きましたがどちらが良いのでしょう
それと、レンズ依頼する時に注意する点等があるのならば教えて下さい。


2009年09月23日
第2回非公式練習会(復活偏)
以前にRISKYさまが主催していただいた(40発で何点行けるか選手権)を362点と自分の今の限界を知ることが出来て、いつもAPS競技練習に自宅練習会を考えていただくRISKYさまには感謝感謝です。
今回は、第2回非公式練習会(勝手に命名してすみません)の「40発で何点行けるか選手権」を再チャレンジとリベンジに挑みました。リベンジの意味は風邪でまったく練習できていなかったのでその意味も込めているのと、この競技は継続して行う事でトリガーを引く集中力が高められ、フロントサイトも自然と意識されるようになってくると思います。
今回の結果は合計366-8× 前回より6点上りましたがやはり360点台と低迷370点台にはまだまだ時間が掛かりそうです
使用BB弾は前回と同じマキシBB0.25g
今回は、第2回非公式練習会(勝手に命名してすみません)の「40発で何点行けるか選手権」を再チャレンジとリベンジに挑みました。リベンジの意味は風邪でまったく練習できていなかったのでその意味も込めているのと、この競技は継続して行う事でトリガーを引く集中力が高められ、フロントサイトも自然と意識されるようになってくると思います。
今回の結果は合計366-8× 前回より6点上りましたがやはり360点台と低迷370点台にはまだまだ時間が掛かりそうです
使用BB弾は前回と同じマキシBB0.25g

タグ :ブルズアイ競技
2009年09月21日
素敵な贈り物
客観的に自分の練習風景を見る事は私の今の環境では100%不可能で、初めて自分の射撃フォームを実際に見て意見をくれたのは、大阪で初めて開催された講習会での前田専務でした。それから月日は流れ2度目に実射で意見をくれたのはアソビットでお世話になった、RISKYさま、wanshooterさん、s.okutuさんでした。ありがとうございます。
ミリブロを通じて沢山の方にアドバイスをいただき、19回APS本大会に初出場する事も可能となり、競技開始前には沢山の先輩シューターの方から激励やライラックスをする様にと背中を押していただいた事を今日改めて思い出し本当に感謝しております。
そのおかげでバッジの獲得もでき、それに今日はmasterさまから素敵なプレゼントが届きました。今月誕生日の私にはとっておきのプレゼントをいただきました!masterさまをはじめとする撮影に協力していただいた皆様本当にありがとうございました。
DVDを観ながら自分と他の人とのプレート射撃の違い等を再確認する事や「この時は、こうしなくてはいけない。」自宅ではやっているのにな~等、課題が沢山ありました。
妻も娘も一緒に観ながら「この下の字幕がいいよね~ 売っているDVDみたいな出来具合。プロ並みの腕前。今声が聞えてけど、何を喋っていたのかな?」等、私の射撃シーンはあまり関心が無い様子で、字幕やDVDを大絶賛していました。
当然、全てを観賞させていただいた後は「精進あるのみ」→練習開始です。
本当に素敵な物をありがとうございます。大切にさせていただきます。
ミリブロを通じて沢山の方にアドバイスをいただき、19回APS本大会に初出場する事も可能となり、競技開始前には沢山の先輩シューターの方から激励やライラックスをする様にと背中を押していただいた事を今日改めて思い出し本当に感謝しております。
そのおかげでバッジの獲得もでき、それに今日はmasterさまから素敵なプレゼントが届きました。今月誕生日の私にはとっておきのプレゼントをいただきました!masterさまをはじめとする撮影に協力していただいた皆様本当にありがとうございました。
DVDを観ながら自分と他の人とのプレート射撃の違い等を再確認する事や「この時は、こうしなくてはいけない。」自宅ではやっているのにな~等、課題が沢山ありました。
妻も娘も一緒に観ながら「この下の字幕がいいよね~ 売っているDVDみたいな出来具合。プロ並みの腕前。今声が聞えてけど、何を喋っていたのかな?」等、私の射撃シーンはあまり関心が無い様子で、字幕やDVDを大絶賛していました。
当然、全てを観賞させていただいた後は「精進あるのみ」→練習開始です。
本当に素敵な物をありがとうございます。大切にさせていただきます。
タグ :第19回APS本大会記念DVD
2009年09月20日
開けてびっくりNo.2
前回の記事の答えですが、それはAP200Sでもなく、DSの新色でもなく「デジタルノギス」でした。
新品の状態でハードケース保管してあったので本体には問題ありませんが、商品の古さを感じるのは電池の品番です。最近の電池品番は「LR-44」(薄型のタイプ)ですが発見したデジタルノギスの電池は「SR-44」でした。何処の家電量販店にも置いていません。形状の良く似たLR-44を¥100-で購入後スイッチON!長年の眠りから目を覚ましてくれました!
でも、何に使うか検討中です。
新品の状態でハードケース保管してあったので本体には問題ありませんが、商品の古さを感じるのは電池の品番です。最近の電池品番は「LR-44」(薄型のタイプ)ですが発見したデジタルノギスの電池は「SR-44」でした。何処の家電量販店にも置いていません。形状の良く似たLR-44を¥100-で購入後スイッチON!長年の眠りから目を覚ましてくれました!
でも、何に使うか検討中です。

タグ :デジタルノギス
2009年09月18日
開けてびっくり
先月、実家に法事で帰る事があり久しぶりの実家で色々物色(片付け)していると他界した父親の荷物の中からグッズを発見!
私の父は新しい物が大好き(血統は争えない)明らかに使った形跡は無い。外観からするといかにも高そうな入れ物
中身を見て驚きました(ある意味で!)
この写真だけで中身が分かる人は凄いと思います。
私の父は新しい物が大好き(血統は争えない)明らかに使った形跡は無い。外観からするといかにも高そうな入れ物
中身を見て驚きました(ある意味で!)
この写真だけで中身が分かる人は凄いと思います。

タグ :形見
2009年09月18日
回復の兆し
体調もかなり良くなり、体温計とにらめっこ。37℃・・・・一番嫌な微熱が続きます。ダウン中にコメント頂いた皆様ありがとうございます。
世間では、明日から連休ですが相変わらず私は仕事。APSも13日から1度も握っていないと言うよりも、妻からも禁止命令が出ている。当然の事なのは分かるのですがやはり撃ちたいです。このまま1週間経過したらその後が怖い!
世間では、明日から連休ですが相変わらず私は仕事。APSも13日から1度も握っていないと言うよりも、妻からも禁止命令が出ている。当然の事なのは分かるのですがやはり撃ちたいです。このまま1週間経過したらその後が怖い!
Posted by APSCUPチャレンジャー at
20:23
│Comments(0)
2009年09月16日
ダウン
インフルエンザ検査当然行いましたが、おかげさまでセーフでした。
体調が戻り次第コメントさせていただこうと思っています。申し訳ありません。
タグ :風邪
Posted by APSCUPチャレンジャー at
19:50
│Comments(3)
2009年09月13日
第2回非公開練習会
RISKYさま主催の第2回非公式練習会が行われたので参加しました。
RISKYさまの言われる目標とする合計得点380点に少し及ばず362点で競技終了となりました。娘も愛銃のM99で参戦する予定がブルズアイは不得意の為、試射のみで終了。
今回はハードルを越えることが可能かと思っていましたが、自宅練習場で行うと言ってもそうは簡単にいきませんでした。
参加させていただき得る事が多数ありました。一番の収穫はLE08の復活です。










試射1的目で気分を良くして油断したのかその後崩れていくのが良くわかります。
RISKYさまの言われる目標とする合計得点380点に少し及ばず362点で競技終了となりました。娘も愛銃のM99で参戦する予定がブルズアイは不得意の為、試射のみで終了。
今回はハードルを越えることが可能かと思っていましたが、自宅練習場で行うと言ってもそうは簡単にいきませんでした。
参加させていただき得る事が多数ありました。一番の収穫はLE08の復活です。










試射1的目で気分を良くして油断したのかその後崩れていくのが良くわかります。
2009年09月09日
チャンバーパッキン交換No.3
先日から、LE2008のグルーピングが悪く悩んで先輩方からも沢山のアドバイスをいただき再度チャンバーパッキンの交換をしてみました。
新品から交換するのは19回本大会終了後2度目です。1度目は交換したパッキンは当然新品の中から選び抜いた物です。慣らしが必要なのかと思いながら、グルーピングは悪くなるばかり?当然使用するBB弾もリサイクルではなく、選別器の5.98ゲージ通過した物を全て使用していました。
今回3度目のパッキン交換までに2度目のパッキンはトータルで500発ぐらいしか使用していませんが、何故かパッキンのエッジ(表現・正式名称が分かりません)の部分が少し裂けていました。本当に目を凝らさなければ見えないぐらいの傷なのですがこれで、「グルーピングが変わる」と自分でも疑問に思いましたが、不安要素は1個でも取り除かなければ、いつまで経っても、LE2008が使用できません。
パッキン交換後、今日50発ほどエレクトリックターゲットで試射を行いました。平均で43点(私的には上出来です)やはり原因はパッキンの少しの裂けなのかいまだにベールに包まれたままです。
こんなに早くパッキに傷がつくのでしょうか?


新品から交換するのは19回本大会終了後2度目です。1度目は交換したパッキンは当然新品の中から選び抜いた物です。慣らしが必要なのかと思いながら、グルーピングは悪くなるばかり?当然使用するBB弾もリサイクルではなく、選別器の5.98ゲージ通過した物を全て使用していました。
今回3度目のパッキン交換までに2度目のパッキンはトータルで500発ぐらいしか使用していませんが、何故かパッキンのエッジ(表現・正式名称が分かりません)の部分が少し裂けていました。本当に目を凝らさなければ見えないぐらいの傷なのですがこれで、「グルーピングが変わる」と自分でも疑問に思いましたが、不安要素は1個でも取り除かなければ、いつまで経っても、LE2008が使用できません。
パッキン交換後、今日50発ほどエレクトリックターゲットで試射を行いました。平均で43点(私的には上出来です)やはり原因はパッキンの少しの裂けなのかいまだにベールに包まれたままです。
こんなに早くパッキに傷がつくのでしょうか?



2009年09月07日
皆さんならどうしますか?
先日、プレート練習機を購入したらと友人から5万円いただきました。 愛車を売ったお金はAP200Sに変わることは無く、妻にそのまま渡しました。(旦那の鏡)
そこで、皆さんなら突然5万円手に入ったらどうしますか?しかし条件があります。条件といえば大げさですが、下記の物は私が手元にあるAPS競技用に揃えたものです。
1、友人からは5万円はプレート練習機を購入するようにと言っていただきました。(友人いわく、銃があるのだから、練習機が無 ければ話しにならない。銃よりも腕を磨け、だからプレート練習機を進める)との事
2、手元にはAPS-3、LE2008、GM等がある。
3、APS競技はハンドガンオープン部門
4、プレート練習機は自作の物が手元にある(サイズは若干のずれがある)
5、チャンピオンシューテインググラス・蔵前工房舎BB弾選別器・マルゼンウッドグリップは手元にある。
私としてはAP200Sがとても欲しいのですが、マルゼンもAP200Sの対抗機種を販売する(いつの話しか分かりませんが)それまで、銃は我慢しようかなと思案中です。
そこで、皆さんなら突然5万円手に入ったらどうしますか?しかし条件があります。条件といえば大げさですが、下記の物は私が手元にあるAPS競技用に揃えたものです。
1、友人からは5万円はプレート練習機を購入するようにと言っていただきました。(友人いわく、銃があるのだから、練習機が無 ければ話しにならない。銃よりも腕を磨け、だからプレート練習機を進める)との事
2、手元にはAPS-3、LE2008、GM等がある。
3、APS競技はハンドガンオープン部門
4、プレート練習機は自作の物が手元にある(サイズは若干のずれがある)
5、チャンピオンシューテインググラス・蔵前工房舎BB弾選別器・マルゼンウッドグリップは手元にある。
私としてはAP200Sがとても欲しいのですが、マルゼンもAP200Sの対抗機種を販売する(いつの話しか分かりませんが)それまで、銃は我慢しようかなと思案中です。

Posted by APSCUPチャレンジャー at
22:27
│Comments(9)
2009年09月06日
非公式練習会No.1
RISKYさまからお誘いいただき自宅で自己申告制、初挑戦の非公式練習会に参加させていただきました。
最近不調なLE2008での参加を考えたのですが、昨夜も調子が良くなかったので初代(私が始めて購入したAPS-3です)参加
結果はブルズアイ
1的目 38-0×
2的目 36-0×
プレート 12枚=48
合計 122点
わー最悪だ!wanshooterさんに負けました。(当たり前か!19回本大会でも負けているのに)
しかし、ブルズアイが最悪2枚とも0点に着弾していますからね。理由はわけっているんだけどな~ 19回本大会よりブルズアイはひどい結果に終わりました。
次回はもっと頑張ります!



最近不調なLE2008での参加を考えたのですが、昨夜も調子が良くなかったので初代(私が始めて購入したAPS-3です)参加
結果はブルズアイ
1的目 38-0×
2的目 36-0×
プレート 12枚=48
合計 122点
わー最悪だ!wanshooterさんに負けました。(当たり前か!19回本大会でも負けているのに)
しかし、ブルズアイが最悪2枚とも0点に着弾していますからね。理由はわけっているんだけどな~ 19回本大会よりブルズアイはひどい結果に終わりました。
次回はもっと頑張ります!




2009年09月05日
APS-3の謎
先輩方からアドバイスいただき、LE-2008をノーマル状態(グリップはエポキシ樹脂盛)に戻したのですが、何故か以前の様にブルズアイがあてる事ができません。1箇所違うとすればチャンバーパッキンです。そもそも、LE-2008は当たらない銃では無いはずなので何処がどの様に変わってしまったのか?以前の古いチャンバーパッキンを使用してみるか?悩む日々が続きております。
そんな中、久しぶりにGP100の登場です。本大会も終わり我が家では日陰の存在となってしまったGP100ですが、久しぶりに撃ってみると良く当たります。今、私がメインとしているLE-2008より数段上をいきます。
マルゼンエレクトリックターゲットでも48点は簡単に出す事できます。それを考えると、AP200SはKSCの最新型なので興味が出てきますが、猫に小判・豚に真珠状態が続く今購入に踏み切る事ができません。
そんな中、久しぶりにGP100の登場です。本大会も終わり我が家では日陰の存在となってしまったGP100ですが、久しぶりに撃ってみると良く当たります。今、私がメインとしているLE-2008より数段上をいきます。
マルゼンエレクトリックターゲットでも48点は簡単に出す事できます。それを考えると、AP200SはKSCの最新型なので興味が出てきますが、猫に小判・豚に真珠状態が続く今購入に踏み切る事ができません。
2009年09月02日
父VS娘
娘の体調が回復してきたので、私も徐々に練習開始です。TVを観ていた娘も私の練習に触発されたのか練習に参加です。
子供は覚えるのが早いもので、競技名(ブルズアイ・プレート・シルエット・プローン)と全て覚えたみたいです。
娘が好きな競技は何故かプレート・シルエットだそうです。私は不思議に思いその理由を聞きました。答えは「シルエットはBB弾が当たった時の音が好き、プレートは的が倒れるから」子供らしい答えでもありますが、良い答えでもあると驚きました。
我が家もはGMは2丁あるのですが娘がM99を愛用している為、私はM97しか使用できませんのでGMでの対決は諦め、M99VSLE2008のブルズアイ対決となります。
いくらLE2008が不調でも数ヶ月前に始めた娘には負けないだろうと自負していましたが結果は・・・・・

娘の練習用 1的目

娘の本番 2的目

父の1的目

父の2的目

負ける日は近いかも?
子供は覚えるのが早いもので、競技名(ブルズアイ・プレート・シルエット・プローン)と全て覚えたみたいです。
娘が好きな競技は何故かプレート・シルエットだそうです。私は不思議に思いその理由を聞きました。答えは「シルエットはBB弾が当たった時の音が好き、プレートは的が倒れるから」子供らしい答えでもありますが、良い答えでもあると驚きました。
我が家もはGMは2丁あるのですが娘がM99を愛用している為、私はM97しか使用できませんのでGMでの対決は諦め、M99VSLE2008のブルズアイ対決となります。
いくらLE2008が不調でも数ヶ月前に始めた娘には負けないだろうと自負していましたが結果は・・・・・

娘の練習用 1的目

娘の本番 2的目

父の1的目

父の2的目

負ける日は近いかも?

2009年09月02日
さようなら愛車
銃とはまったく関係の無い事を書いてしまいます。平成9年に購入して今日までお世話になった愛車を手放しました。
愛車は日産シーマです。なぜ手放すか?車を買い替えるお金などありません。理由は乗らないからです。多趣味の私がこれで一つ趣味が減ったのかもしれません。
新車で購入即車両費と改造費で総額600万ぐらい、それが今日手元に残ったお金は8万なり「若気の至り」ですが沢山思い出の詰まった車でした。
家族との思い出や一人でGUNショップに行く時も乗っていきました。本当にありがとう・お疲れさまでした。
愛車は日産シーマです。なぜ手放すか?車を買い替えるお金などありません。理由は乗らないからです。多趣味の私がこれで一つ趣味が減ったのかもしれません。
新車で購入即車両費と改造費で総額600万ぐらい、それが今日手元に残ったお金は8万なり「若気の至り」ですが沢山思い出の詰まった車でした。
家族との思い出や一人でGUNショップに行く時も乗っていきました。本当にありがとう・お疲れさまでした。