2008年11月27日
インナーバレル汚れ
APS-3インナーバレルの出口付近で、バレル上半分に白い擦れた痕があるのを発見。BB弾の汚れなのは明確なのですが
なぜ、上半分だけが汚れるのかは不思議です。他の部分も汚れているのかもしれませんが、目視できる範囲ではやはり出口付近になります。なぜでしょう?早速クリーニング開始です。
写真では解りにくいですが、クリーニング後も汚れが再発はするでしょうが、理由がわかりませんし命中精度にも関係してくるのでしょうか?


なぜ、上半分だけが汚れるのかは不思議です。他の部分も汚れているのかもしれませんが、目視できる範囲ではやはり出口付近になります。なぜでしょう?早速クリーニング開始です。
写真では解りにくいですが、クリーニング後も汚れが再発はするでしょうが、理由がわかりませんし命中精度にも関係してくるのでしょうか?


Posted by APSCUPチャレンジャー at 19:49│Comments(4)
│APS-3
この記事へのコメント
こんばんは。
APS-3のバレルの出口付近が汚れるのは正常だと思います。それは、BB弾が銃口から出る前に銃が多少動くことで内壁に当たるからだと考えられます。
バレル出口付近以外ではエアー圧と流速の速さから多少銃が動いてもBB弾がバレル中央をキープしている気がします。しかし、バレル出口付近では多くのエアーが抜けているのでBB弾がバレル中央をキープする力が弱く外乱の影響を受けると思います。
このBB弾がバレル中央をキープする力は、SGM-BB弾のように球径が大きいもの程強く、MAXI-BB弾やCH-BB弾、蔵前BB弾等は弱いと考えられます。
なので、MAXIやCH弾を多数撃つと汚れるのは自然なことではないでしょうか。
APS-3のバレルの出口付近が汚れるのは正常だと思います。それは、BB弾が銃口から出る前に銃が多少動くことで内壁に当たるからだと考えられます。
バレル出口付近以外ではエアー圧と流速の速さから多少銃が動いてもBB弾がバレル中央をキープしている気がします。しかし、バレル出口付近では多くのエアーが抜けているのでBB弾がバレル中央をキープする力が弱く外乱の影響を受けると思います。
このBB弾がバレル中央をキープする力は、SGM-BB弾のように球径が大きいもの程強く、MAXI-BB弾やCH-BB弾、蔵前BB弾等は弱いと考えられます。
なので、MAXIやCH弾を多数撃つと汚れるのは自然なことではないでしょうか。
Posted by MAGI at 2008年11月28日 02:47
MAGIさま おはようございます。
正常なのですか!ありがとうございます。
ど素人の私にはてっきり異常なのかと思いました。
これで安心して、練習再開ができます。
本当にいつも丁寧なご指導ありがとうございます。
正常なのですか!ありがとうございます。
ど素人の私にはてっきり異常なのかと思いました。
これで安心して、練習再開ができます。
本当にいつも丁寧なご指導ありがとうございます。
Posted by APSCUP練習生
at 2008年11月28日 09:27

MAGIさんのおっしゃることで間違いないと思います。
上半分だけに付くのならガク引きになっている可能性がありますね。
奥の方は見えませんでしたか?
奥の方も擦っているならパッキン取り替えをお奨めします。
これはノーマルバレルですよね?
私が以前試したタイトバレルはバレル中央付近にも擦った痕がありました。
バレル内壁に当たるとBB弾に不必要な回転力が生まれるので命中精度がガクンと下がります。
良く当たるときは殆ど擦れ痕が付きませんから判断材料の一つになりますね。
上半分だけに付くのならガク引きになっている可能性がありますね。
奥の方は見えませんでしたか?
奥の方も擦っているならパッキン取り替えをお奨めします。
これはノーマルバレルですよね?
私が以前試したタイトバレルはバレル中央付近にも擦った痕がありました。
バレル内壁に当たるとBB弾に不必要な回転力が生まれるので命中精度がガクンと下がります。
良く当たるときは殆ど擦れ痕が付きませんから判断材料の一つになりますね。
Posted by wanshooter at 2008年11月28日 09:33
wanshooterさま おはようございます
バレルはノーマルバレルです。
奥まで覗いたのですが、出口付近だけだったと思いますが、今言われみると、不安になってきます。
もし、パッキン交換ならばどのパッキンを交換すれば良いのでしょうか?それと、ガク引きの対処方法等があればご指導をお願いします。
バレルはノーマルバレルです。
奥まで覗いたのですが、出口付近だけだったと思いますが、今言われみると、不安になってきます。
もし、パッキン交換ならばどのパッキンを交換すれば良いのでしょうか?それと、ガク引きの対処方法等があればご指導をお願いします。
Posted by APSCUP練習生
at 2008年11月28日 10:27
