2008年12月22日
APS-3分解No.2
先日のGUNオイル事件からインナーバレルのクリーニングはしたもののやはり気になります。集弾性は以前と変化は無かったのですが、APS-3を分解した事は数回しかありませんし、分解と言ってもストライカーを取り外した事もありませんので、勉強を兼ねて分解に挑みました。
やってみると意外と簡単に出来て驚きましたが、ピンが非常に固いのに手こずりました。
今までは、APS-3が一丁しかなかった為、分解にも挑めませんでしたがこれでSUSストライカーも購入・取り付けが自分で出来る様になりました。
LE2008のベアリング純正が2.4mmで蔵前工房舎の2.0mmと蔵前工房舎のブログに書かれており、純正ベアリングが抵抗になっているのではとも書かれておりました。こんなことならLE2008は蔵前工房舎オリジナルを購入しておけばよかったです。
2.0mmベアリングはホームセンターなどで購入できる物ではないのでしょうか?購入できるのなら、分解した初期型APS-3に組み込んでみたいと思います。(ストライカーはノーマルですが)
こんな時、田舎は暮らしは辛いとつくづく痛感いたします。



やってみると意外と簡単に出来て驚きましたが、ピンが非常に固いのに手こずりました。
今までは、APS-3が一丁しかなかった為、分解にも挑めませんでしたがこれでSUSストライカーも購入・取り付けが自分で出来る様になりました。
LE2008のベアリング純正が2.4mmで蔵前工房舎の2.0mmと蔵前工房舎のブログに書かれており、純正ベアリングが抵抗になっているのではとも書かれておりました。こんなことならLE2008は蔵前工房舎オリジナルを購入しておけばよかったです。
2.0mmベアリングはホームセンターなどで購入できる物ではないのでしょうか?購入できるのなら、分解した初期型APS-3に組み込んでみたいと思います。(ストライカーはノーマルですが)
こんな時、田舎は暮らしは辛いとつくづく痛感いたします。



Posted by APSCUPチャレンジャー at 22:40│Comments(2)
│APS-3
この記事へのコメント
大型ホームセンターには「2mm/ベアリングボール」の取扱いはないと思います。精密部品の為、首都圏近郊での取扱いはないとの事でした。ただ、Web通販で製造元からの直接購入はできるようです。でも...500円で500個あっても?
3枚目の写真から、解放バルブピンが見えますがこのロットのモノは、短い様な気がします。ストライカーも旧型ですね。
各部から推測すると初期ロットではなく「第二ロット」のようです。
3枚目の写真から、解放バルブピンが見えますがこのロットのモノは、短い様な気がします。ストライカーも旧型ですね。
各部から推測すると初期ロットではなく「第二ロット」のようです。
Posted by master at 2008年12月23日 01:26
masterさま おはようございます
やはりホームセンターでの入手は不可能でですか。蔵前工房舎が車で1時間とか2時間の範囲にあれば速攻で行くのですが、車ですと、7時間は必要な距離ですからWebでオーダー致します。
てっきり初期ロットの物かと思いましたが、「第2ロット」でですか、分解した甲斐がありました、これで半歩前進です。
私も、masterさまみたいに銃に名前をつけようかな?「APSCUP練習銃」ぱっとしませんね。
やはりホームセンターでの入手は不可能でですか。蔵前工房舎が車で1時間とか2時間の範囲にあれば速攻で行くのですが、車ですと、7時間は必要な距離ですからWebでオーダー致します。
てっきり初期ロットの物かと思いましたが、「第2ロット」でですか、分解した甲斐がありました、これで半歩前進です。
私も、masterさまみたいに銃に名前をつけようかな?「APSCUP練習銃」ぱっとしませんね。
Posted by APSCUP練習生
at 2008年12月23日 09:48
