2013年09月26日
大阪公式 秋の陣
大阪公式までのこり時間がありません。残り時間がないのに、練習もせずに工作や仕事に追われています・・・・(工作は別か~)
前回のASW月例練習会で初めて、イケガミ氏主催の「ひたすらブルズアイ」に参戦させていただき、ターゲットも購入させていただきました。

ターゲットの裏板は今では定番のポリカ板4mmを知り合いの業者様からタダで譲っていただきましたので、サンダーで30cm角にカットしてホームセンターで切り売りのデスクマットー?の2mmと1mmを購入して色々試してみました。
デスクマットの厚みは使用銃により弾速が多少の違いがあるので、弾痕にも多少の差が出ますがそれほど気になるような差ではないかと思います。
今回テストに使用した銃はLE2012・LE2011・GM-M99。ハイキャパ4.5・ベレッタです。ポリカ板は4mm デスクマットは2mm
ポリカ板とデスクマットが密着するように100均などで、大型のクリップで固定すれば大丈夫ですね。

これと同じ原理でデスクマットの厚みを1mmに変えてマック堺氏のAPSA4ターゲットをはさみ込んだら、紙が破れる事がほとんどなく、弾痕が残ります。ただいmmだとデスクマット自体が長持ちしない感じがあるのでが消耗品として考えるしかないですね。
さて、工作やめて練習しなくてはと思ったらBB弾が無かったのでどうしようか悩んでます。
前回のASW月例練習会で初めて、イケガミ氏主催の「ひたすらブルズアイ」に参戦させていただき、ターゲットも購入させていただきました。
ターゲットの裏板は今では定番のポリカ板4mmを知り合いの業者様からタダで譲っていただきましたので、サンダーで30cm角にカットしてホームセンターで切り売りのデスクマットー?の2mmと1mmを購入して色々試してみました。
デスクマットの厚みは使用銃により弾速が多少の違いがあるので、弾痕にも多少の差が出ますがそれほど気になるような差ではないかと思います。
今回テストに使用した銃はLE2012・LE2011・GM-M99。ハイキャパ4.5・ベレッタです。ポリカ板は4mm デスクマットは2mm
ポリカ板とデスクマットが密着するように100均などで、大型のクリップで固定すれば大丈夫ですね。
これと同じ原理でデスクマットの厚みを1mmに変えてマック堺氏のAPSA4ターゲットをはさみ込んだら、紙が破れる事がほとんどなく、弾痕が残ります。ただいmmだとデスクマット自体が長持ちしない感じがあるのでが消耗品として考えるしかないですね。
さて、工作やめて練習しなくてはと思ったらBB弾が無かったのでどうしようか悩んでます。
Posted by APSCUPチャレンジャー at 22:12│Comments(0)
│公式練習会