2014年01月02日
実家帰省
昨日は妻の実家に行って来て、今日は自分の実家に行ってきました。私の実家は強烈に田舎で初めて来た人は皆さん驚きのあまり「ここは人の住むところではないよ」って言うぐらい田舎です。
そんな実家でも利点は、家がデカい!それをいいことに今日は自宅でシルエット10mを練習頑張ってきました。帰省して最初に墓参りして、仏壇にも手を合わせて先祖様や父親に新年の挨拶を済ませて、自宅で使っていたシルエットターゲットを廊下に設置しようとしたら、母親が「私に為に作ってくれたの?」と意味不明な事を言い出すので、何かと思い廊下にあるドアを開けると僕より立派なターゲットがこれでもかーって感じでありました......

えっ?一体母親は何をするつもりなのか?まさか、吹き矢で猪や鹿や猿と戦うのか?って思いました(笑) 確かに田舎なので、作物の被害が尋常じゃないのは聞いています。以前はウージーを購入したり、s.okさんが僕のブログ読んで、「お母さん大変だから、これあげて下さい」ってスリングショットを送ってくれました。動物も賢い物で、スリングショットでかんしゃく玉を撃っても最初は驚くのですが、そのうち慣れてくるらしく、やはりライフルが一番怖がるらしいです。
話しがそれましたが、吹き矢たるものを初めて体験してきました。(まさか実家で体験できるとは夢にも思っていませんでしたが)

写真で見るとなかなかいい感じ~(ポッコリお腹じゃないよ!)
距離は6mで体験しました。正式な段位試験は少し違うみたいです。 APSに例えるとブルズアイですね。

道具はカーボンファイバー製の筒。釣竿と同じ素材だと思います。健康にはいいので飽きなければ続けて欲しいですね。

APS競技同様 HPもありました。 社団法人 日本スポーツ吹矢協会 このHPをみたらyoutubeで動画が載っていたり、凄く親切なHPだと感じました。APSで言うなればAPSカップ非公式サイトの様な存在です。
APSを始めたいけど、内容もルールも分からない?どうしたらいいの?吹き矢を始めたいけどどうしたらいいの?分からいない人にはとても親切なHPですね。野球、ゴルフ、テニスと言ったスポーツの中でもだれでも知っていて、スポーツ用品店に行けば全てが揃うスポーツだと、初めてする人でも分かりやすいのですが、そうでもないスポーツって世の中にはまだ沢山あると今日改めて思いました。
吹矢も面白いですよ~~
そんな実家でも利点は、家がデカい!それをいいことに今日は自宅でシルエット10mを練習頑張ってきました。帰省して最初に墓参りして、仏壇にも手を合わせて先祖様や父親に新年の挨拶を済ませて、自宅で使っていたシルエットターゲットを廊下に設置しようとしたら、母親が「私に為に作ってくれたの?」と意味不明な事を言い出すので、何かと思い廊下にあるドアを開けると僕より立派なターゲットがこれでもかーって感じでありました......
えっ?一体母親は何をするつもりなのか?まさか、吹き矢で猪や鹿や猿と戦うのか?って思いました(笑) 確かに田舎なので、作物の被害が尋常じゃないのは聞いています。以前はウージーを購入したり、s.okさんが僕のブログ読んで、「お母さん大変だから、これあげて下さい」ってスリングショットを送ってくれました。動物も賢い物で、スリングショットでかんしゃく玉を撃っても最初は驚くのですが、そのうち慣れてくるらしく、やはりライフルが一番怖がるらしいです。
話しがそれましたが、吹き矢たるものを初めて体験してきました。(まさか実家で体験できるとは夢にも思っていませんでしたが)
写真で見るとなかなかいい感じ~(ポッコリお腹じゃないよ!)
距離は6mで体験しました。正式な段位試験は少し違うみたいです。 APSに例えるとブルズアイですね。
道具はカーボンファイバー製の筒。釣竿と同じ素材だと思います。健康にはいいので飽きなければ続けて欲しいですね。
APS競技同様 HPもありました。 社団法人 日本スポーツ吹矢協会 このHPをみたらyoutubeで動画が載っていたり、凄く親切なHPだと感じました。APSで言うなればAPSカップ非公式サイトの様な存在です。
APSを始めたいけど、内容もルールも分からない?どうしたらいいの?吹き矢を始めたいけどどうしたらいいの?分からいない人にはとても親切なHPですね。野球、ゴルフ、テニスと言ったスポーツの中でもだれでも知っていて、スポーツ用品店に行けば全てが揃うスポーツだと、初めてする人でも分かりやすいのですが、そうでもないスポーツって世の中にはまだ沢山あると今日改めて思いました。
吹矢も面白いですよ~~
Posted by APSCUPチャレンジャー at 21:26│Comments(3)
この記事へのコメント
あけましておめでとう御座います
今年もよろしくお願い致します
って棟梁は今年からボルネオの酋長ですか
いやーすごく似合うと思いますが(笑)
今年もよろしくお願い致します
って棟梁は今年からボルネオの酋長ですか
いやーすごく似合うと思いますが(笑)
Posted by テルナカ at 2014年01月02日 23:02
こんばんは、初めまして、M1Aと言います。
ミリブロの三重県のカテゴリーにてブログ更新してみえる中で、本格的に記録会に参加してみえるようですね。
競技内容は違いますが、下手の横好きながら私もイベントに参加しています。
今年も記録更新が、できるといいですね。
趣味の時間を楽しんでください、それでは失礼します。
ミリブロの三重県のカテゴリーにてブログ更新してみえる中で、本格的に記録会に参加してみえるようですね。
競技内容は違いますが、下手の横好きながら私もイベントに参加しています。
今年も記録更新が、できるといいですね。
趣味の時間を楽しんでください、それでは失礼します。
Posted by M1A at 2014年01月11日 23:16
テルナカさん こんばんわ
今年もよろしくです~今年は吹き矢の時代ですぜ!(笑)
M1A様 こんばんわ
同じ県民の方からコメントいただけるとは嬉しい限りです。私も下手の横好きでAPS記録会、練習会、本大会と参加しております。
是非又コメント下さい!
今年もよろしくです~今年は吹き矢の時代ですぜ!(笑)
M1A様 こんばんわ
同じ県民の方からコメントいただけるとは嬉しい限りです。私も下手の横好きでAPS記録会、練習会、本大会と参加しております。
是非又コメント下さい!
Posted by チャレンジャー at 2014年01月19日 18:45