2009年06月07日
縮小ターゲット
ここ最近シルエット競技の練習をしていなかったので少し不安になりながら、シルエットの練習開始です
masterさまやMAGIさまから教えていただいた事を思い出し、そして言葉に出して体を調整していきました。
以前ではまったくと言っても過言ではないぐらい、当たっていなかったシルエットの縮小ターゲットに少しは当たるようになったきました。
KSCでの公式練習会に行かれた皆さんのブログを拝見して、ふと自分の今の練習状況に置き換えてみました。
最長で距離が8m確保できるのは、廊下を利用して客間の窓際にブルーの布をかけてありますが、客間は当然照明器具で明るいのですが、廊下は照明器具が明るくないのです!
そうです!今の私の練習している場所は、自然の光や照明器具での「明るい!」は無いのでKSC公式練習会で少し、太陽光がまぶしいすぎたとか、照明器具が明るすぎたとかの感覚が私には解りません。これは非常に大問題です。
距離8m LE2008 BB弾 SGM

masterさまやMAGIさまから教えていただいた事を思い出し、そして言葉に出して体を調整していきました。
以前ではまったくと言っても過言ではないぐらい、当たっていなかったシルエットの縮小ターゲットに少しは当たるようになったきました。
KSCでの公式練習会に行かれた皆さんのブログを拝見して、ふと自分の今の練習状況に置き換えてみました。
最長で距離が8m確保できるのは、廊下を利用して客間の窓際にブルーの布をかけてありますが、客間は当然照明器具で明るいのですが、廊下は照明器具が明るくないのです!
そうです!今の私の練習している場所は、自然の光や照明器具での「明るい!」は無いのでKSC公式練習会で少し、太陽光がまぶしいすぎたとか、照明器具が明るすぎたとかの感覚が私には解りません。これは非常に大問題です。
距離8m LE2008 BB弾 SGM

Posted by APSCUPチャレンジャー at 21:36│Comments(2)
│シルエット競技
この記事へのコメント
こんばんは。
台東館で行われる本大会では、太陽光の影響はほとんどありません。
天井の照明は蛍光灯なので明るすぎることもないでしょう。
KSCの練習会は天井が低く、外光の影響もあるという特殊環境だっただけです。
照明を変えなくても、ターゲットの濃度を変えることで見かけの変化を体感する練習方法もあります。
台東館で行われる本大会では、太陽光の影響はほとんどありません。
天井の照明は蛍光灯なので明るすぎることもないでしょう。
KSCの練習会は天井が低く、外光の影響もあるという特殊環境だっただけです。
照明を変えなくても、ターゲットの濃度を変えることで見かけの変化を体感する練習方法もあります。
Posted by MAGI at 2009年06月07日 22:50
MAGIさま こんばんわ
APS本大会が未知の世界で極度の緊張感と孤独感から醜態をさらす事になると思いますがこれも良い経験だと言い聞かせています。
ターゲットの濃度ですか!ブルズアイではXが黒点とXの両パターンで練習していますがシルエットはまだまだそこまで到達していません、時間が無いです。
APS本大会が未知の世界で極度の緊張感と孤独感から醜態をさらす事になると思いますがこれも良い経験だと言い聞かせています。
ターゲットの濃度ですか!ブルズアイではXが黒点とXの両パターンで練習していますがシルエットはまだまだそこまで到達していません、時間が無いです。
Posted by APSCUP練習生
at 2009年06月08日 20:52
