プロフィール
APSCUPチャレンジャー
19回APSカップ東京本大会に初参加。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年03月06日

APS-3 グリップ改良

APS-3のグリップ改良後ほとんど練習する時間が無く、今日やっと練習が出来ました!
グリップも大まかな形だけで完全に仕上がっていないのですが、練習する時間が出来たので練習優先です。
久しぶりの練習で私にとって、基本になっているブルズアイからの練習です。

グリップは自分なりにツーハンドとワンハンド両方で構えて使えるようにもう少し削り込みが必要です。
APS-3 グリップ改良

グリップ改良後のブルズアイの結果
1発目は気持ちよく×に命中
APS-3 グリップ改良

その後 どうしても8点に着弾します。 満射には程遠いです!
APS-3 グリップ改良




同じカテゴリー(グリップ)の記事画像
グリップ塗装完了?
パテ盛り
wanshooterグリップ改造
ワイドハンドレスト比較
グリップ
世界に一つ
同じカテゴリー(グリップ)の記事
 グリップ塗装完了? (2011-08-03 17:20)
 パテ盛り (2011-08-02 14:02)
 wanshooterグリップ改造 (2011-04-16 09:08)
 ワイドハンドレスト比較 (2010-06-03 19:38)
 グリップ (2010-05-13 21:30)
 ショッキング!!!! (2010-05-01 23:51)

Posted by APSCUPチャレンジャー at 20:35│Comments(2)グリップ
この記事へのコメント
こんばんは。

盛大に盛り付けたグリップをどのように両手保持するのでしょうか?

Xを狙って当てているようなので、高いレベルになっているようですね。
満射するのは練習でも難しいと思います。
これ位のレベルに達すると、以降は上達スピードが遅くなりますが、地道に練習を続けて下さい。
Posted by MAGI at 2009年03月08日 01:46
MAGIさま こんにちわ

グリップの両手保持時は我流ですが、グリップを握ってみて「これが構えやすいツーハンドかな?」と思いながら制作してみました。
後日ブログにて掲載しますので、又ご指導ください。

ブルズアイのみ少しずつですが進歩してきました。これも皆さんのご指導のおかげですありがとうございます。
しかし、ブルズアイのみ進歩して、プレート、シルエットは進歩しておりません。特にシルエットは難関中の難関です。
Posted by APSCUP練習生APSCUP練習生 at 2009年03月10日 12:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。