プロフィール
APSCUPチャレンジャー
19回APSカップ東京本大会に初参加。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年09月23日

chanpion シューテインググラス

第19回APS東京本大会初出場時は自作のブラインダーで参加。シューテインググラスもホームセンターで特売していた安物でした。(安全性には問題はありません)

chanpion シューテインググラスを初めて見たのは、TERUさんのブログだった記憶があります。それから、オークションで毎日の様に探しましたが出品される事は無く本大会の日が近づき、本物も見ることは無いかと諦めていましたが、RISKYさまのお誘いをいただいた時にRISKYさまがchanpion シューテインググラスを使用されているのを知って、練習終了後喫茶店で休憩時にchanpion シューテインググラスを拝見させていただき購入先も教えていただき、今では自宅ではchanpion シューテインググラスをメインとして練習しています。本大会中もTERUさんからもシューテインググラスを拝見する事が出来ました。
シューテインググラスにレンズを入れないと競技に参加出来ないなんて教えていただくまで知りませんでしたから、今日は時間が出来たので近くの眼鏡屋さんに視力検査とレンズの相談に行ってきました。

視力は左目が1.0、右目が1.2で去年の健康診断時より若干悪くなってきています。老化現象化!

明日は、レンズ依頼する予定なのですが、最近はガラスより樹脂(プラスチック)がメインと聞きましたがどちらが良いのでしょう
それと、レンズ依頼する時に注意する点等があるのならば教えて下さい。

chanpion シューテインググラス

chanpion シューテインググラス




同じカテゴリー(シューティンググラス)の記事画像
射撃メガネ
chanpion シューテインググラスNO.3
今年初の買い物
同じカテゴリー(シューティンググラス)の記事
 射撃メガネ (2012-10-11 20:31)
 chanpion シューテインググラスNO.3 (2009-10-01 21:49)
 chanpion シューテインググラスNO.2 (2009-09-25 22:39)
 今年初の買い物 (2008-01-02 17:42)
 サイティング (2007-12-24 22:47)

Posted by APSCUPチャレンジャー at 22:57│Comments(6)シューティンググラス
この記事へのコメント
うーむ、うらやましい。
軽量な方が良いのでプラスチックが良いと思います。
安全面も万が一レンズにHITしたとしても殆どが兆弾だと思うのでBB弾による破損はありえないと思います。
それとプラスチックの方が様々な色に染めることが出来ます。
眼鏡屋に注文するときは射撃用とハッキリ告げてコントラストが上がる色とか相談してみるのも良いでしょう。
それと反射防止のコーティングですね。

この構造なら私だったら色違いで何枚か揃えたくなりますね。

買おうかなぁ(^^ゞ
Posted by wanshooter at 2009年09月24日 09:31
室内でしか使わないので
UVカットすらない一番安い物でOKです。
2000円くらいが目安です。
Posted by RISKY at 2009年09月24日 09:37
おはようございます

プラスチックの方が良いですか?今までメガネ等には頼った事が無く無知(色々無知)
の為、どうするべきか悩んでいました。
コントラスト・反射防水ですね!ありがとうございました。早速、最相談に行ってきます。

是非、購入してください。とても便利です。
Posted by APSCUP練習生APSCUP練習生 at 2009年09月24日 09:45
RISKYさま おはようございます

昨日値段を聞いたらプラスチックで3000円位だそうです。ガラスだと5000円と言われ、無知な私はブログで相談しようと考えました。

レンズの種類にも沢山あって驚きですね。
アドバイスいただいた事をメモして、メガネ屋さんと相談してきます。
ありがとうございました。
Posted by APSCUP練習生APSCUP練習生 at 2009年09月24日 11:06
こんばんわ、もう遅いかもしれませんがレスしちゃいますよ。

レンズの厚み、この場合どうでもいいですよね?(ファッション要素ゼロですよね)

だとしたら、一番安いプラに限ります。

現時点で、ガラスにするメリットはありません。
厚みや見た目が気にならないなら、非球面にする必要もありませんし、APSならUVもスルーです。

wanshooterがさんおっしゃるように、コントラストを高める染色もあるかもしれませんよね、モノクロフィルムで写真撮るときなんか、よくオレンジ色のフィルター使ってましたし。

私は近所の、パリミキさん(とっても親切)で、ちゃんとフレームがあれば何にでもレンズ入れてあげる、と言われました。

ご近所にパリミキさんあったら行ってみてはいかがでしょう?
Posted by s.okutsu at 2009年09月24日 19:47
s.okutuさん こんばんわ

皆さんのご意見を参考にさせていただき、プラの一番安いタイプを注文しました。
制作日数は1週間。オレンジ系も考えたのですがイエローのシューテインググラス(SⅡS)の物を所有しているのですが、私にはいまいち使いこなせないので、一番安いタイプ(財布に優しい)を購入しました。

ありがとうございました
Posted by APSCUP練習生APSCUP練習生 at 2009年09月24日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。