プロフィール
APSCUPチャレンジャー
19回APSカップ東京本大会に初参加。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2007年10月20日

給弾ミス

初のペーパーターゲット挑戦に少しあせったのかGP100に給弾途中、いつもはBBローダーを使用するのに、手で給弾してみると不思議な現象がこれ1・2・3給弾ミス
その前に2回ほどマガジンとほかの事で初期不良があり修理に出てましたから1回目の修理完了がそれがこれ1・2・3
給弾ミス
2回目の修理結果がこれ1・2・3給弾ミス
ベスト ハウス風今でも直ってないので諦めてますよ。



同じカテゴリー(KSC GP100)の記事画像
久しぶりのGP-100
ブルズアイ競技
GP100グリップ改良中
GP100グリップNo.3
BB弾変更No.2
10m不可能?
同じカテゴリー(KSC GP100)の記事
 久しぶりのGP-100 (2013-10-08 23:11)
 ライフルを作りたい (2011-08-01 11:37)
 ブルズアイ競技 (2010-06-11 22:54)
 春の訪れ (2009-03-10 20:57)
 スランプ (2008-11-20 22:30)
 GP100グリップ改良中 (2008-05-09 19:34)

Posted by APSCUPチャレンジャー at 23:32│Comments(2)KSC GP100
この記事へのコメント
お早う御座います。

初期不良ですか・・・結構お高いのに。

マガジン(表現が的確で無いかも)の溝とスプリングのサイズ・テンションが一致していない様な感じです。・・・あくまでも想像の域を出ませんが・・・

もう少しスプリングのテンションを上げて見てはと思います。

これは、明らかにメーカークレームですね。
KSCさんの品質管理の見解はどうなんでし
ょう??
Posted by ichiro5 at 2007年10月21日 11:28
確かにその様ですネ。

急ぎ過ぎて、社内テストを充分に実施しないまま発売に踏み切ったと考えられます。
PL法は、この業界では余り関係無い、いや無関心かとも思えます。
一般企業の顧客満足度とは違った所に、軸足を置いていそうな気がします。
後々のクレーム対策費用の方が大変なんですが、ユーザーサイドで処理(改造)してしまうから、余りピンと来ないのでしょうか??
Posted by ichiro5 at 2007年10月21日 13:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。