2010年11月08日
グレーゾーン排除
APS-3LE2008が帰還したので嬉しくて練習しすぎました。(あ~肩が痛い、年寄りだ
)
自宅でブルズアイ競技の練習している時はターゲットはおなじみ、猫増倉さんから購入している複写式ターゲットです。
複写式ターゲットの裏にあてる台?下敷き?(表現が悪くてすみません)は1年ぐらい、1cmのアクリル板を使用していました。
アクリル板はかなり強度もあり割れる事はないだろうと、たかをくくっていたのが大間違い。ちょっとした傷から1年の負担が限界に達したのか遂に割れてしまいました。
そこでアクリル板より強度があると思われるポリカに変更した所、着弾点が鮮明でアクリル板では判断が難しかったグレーゾーン(10点なのか?8点なのか?)を排除する事ほぼ出来ました。
それに、弾痕が重なっている時もほぼ判断がつきます。
アクリル板使用時

新素材(ポリカ)使用時

比較

比較してみると同じBB弾を使用していても明らかに弾痕が鮮明になります。このアイディアも当然猫増倉さんのものです。
アクリル板の時は、着弾で割れたBB弾の破片痕も写っていますが、ポリカだとほぼ着弾痕だけです。それにBB弾が割れる確率も減りました。ありがとうございます、猫増倉さん!
(下手なのは突っ込まないで下さいね~)

自宅でブルズアイ競技の練習している時はターゲットはおなじみ、猫増倉さんから購入している複写式ターゲットです。
複写式ターゲットの裏にあてる台?下敷き?(表現が悪くてすみません)は1年ぐらい、1cmのアクリル板を使用していました。
アクリル板はかなり強度もあり割れる事はないだろうと、たかをくくっていたのが大間違い。ちょっとした傷から1年の負担が限界に達したのか遂に割れてしまいました。
そこでアクリル板より強度があると思われるポリカに変更した所、着弾点が鮮明でアクリル板では判断が難しかったグレーゾーン(10点なのか?8点なのか?)を排除する事ほぼ出来ました。
それに、弾痕が重なっている時もほぼ判断がつきます。
アクリル板使用時

新素材(ポリカ)使用時

比較

比較してみると同じBB弾を使用していても明らかに弾痕が鮮明になります。このアイディアも当然猫増倉さんのものです。
アクリル板の時は、着弾で割れたBB弾の破片痕も写っていますが、ポリカだとほぼ着弾痕だけです。それにBB弾が割れる確率も減りました。ありがとうございます、猫増倉さん!
(下手なのは突っ込まないで下さいね~)

Posted by APSCUPチャレンジャー at 21:26│Comments(5)
│ブルズアイ競技
この記事へのコメント
ども、猫増倉です。
好評価ありがとうございます。
でも実は、アイディア自体はPPS(ピンポイントシューティング)主催の「イケガミ」さんです。
以前、ご本人に公認でなく、黙認を頂いただけなのです。
なんでも感圧紙は、ビアンキ(掛川)でも使ってるみたいです。
好評価ありがとうございます。
でも実は、アイディア自体はPPS(ピンポイントシューティング)主催の「イケガミ」さんです。
以前、ご本人に公認でなく、黙認を頂いただけなのです。
なんでも感圧紙は、ビアンキ(掛川)でも使ってるみたいです。
Posted by 猫増倉 at 2010年11月08日 22:31
すみません、訂正。
「JANPS」でした。
「JANPS」でした。
Posted by 猫増倉 at 2010年11月08日 22:35
ポリカの写真も頼みますたい
Posted by RISKY at 2010年11月09日 09:12
うちで猫増倉さんのターゲットを使うときは、マルゼンさんのグレーの板にクリップで止めてます。
自分の場合点数のグレーゾーンがないと精神的にキツイのでこのままいきますw
自分の場合点数のグレーゾーンがないと精神的にキツイのでこのままいきますw
Posted by s.ok at 2010年11月09日 20:24
>猫増倉さん こんばんわ
凄く重宝しております。来年一杯まで十分足りると思うのですが、足らなくなればメールさせていただきます。
>RISKY さん こんばんわ
ポリカ写真了解いたしましたどす。
>s.okさん こんばんわ
自分で書いて言うのもおかしいですが、グレーゾーン大歓迎!!!!
だって無いと、私なんか(笑)
凄く重宝しております。来年一杯まで十分足りると思うのですが、足らなくなればメールさせていただきます。
>RISKY さん こんばんわ
ポリカ写真了解いたしましたどす。
>s.okさん こんばんわ
自分で書いて言うのもおかしいですが、グレーゾーン大歓迎!!!!
だって無いと、私なんか(笑)
Posted by APSCUPチャレンジャー
at 2010年11月10日 19:37
