プロフィール
APSCUPチャレンジャー
19回APSカップ東京本大会に初参加。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年02月28日

トリガー位置

仕事が忙しく、練習もブログ更新もできない状態の毎日です。今年のAPS大会は雰囲気を感じる程度で終わりそうな予感がします。
以前も先輩から教えて頂いたりして、本日久しぶりに、APS-3,M99のトリガーの指の位置を比較して練習してみました。

M99がこれです。第一関節より少し前でトリガーを引く感じの方が良く当たる気がします。
トリガー位置



M99がこれです。第一関節にトリガーを当てる感じだと若干当たりが悪いです。
トリガー位置



APS-3がこれです。第一関節にトリガーを当てる感じです。
トリガー位置



M99とAPS-3では指の位置がまったく逆の感じがします。





同じカテゴリー(精密射撃)の記事画像
地元練習用開催に向けて
これからAPSを始める人へ
練習しようかな?
APSポスタルマッチ京都会場No.2
調子がいい日、悪い日?
集中力
同じカテゴリー(精密射撃)の記事
 地元練習用開催に向けて (2014-11-10 09:50)
 安定感 (2014-08-04 21:59)
 これからAPSを始める人へ (2014-01-19 21:01)
 夫婦共通 (2012-04-09 22:29)
 勉強 (2011-06-17 18:12)
 練習しようかな? (2010-11-27 18:05)

Posted by APSCUPチャレンジャー at 22:15│Comments(0)精密射撃
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。