2008年04月26日
GP100
久しぶりに、GP100を取り出し撃ってみました。弾道の変化があってからほとんどケースの中に眠ったままだったのですが、今日は時間にゆとりが出来たのでAPS-3とGP100を少し撃ち比べて、自分の悪い点も再度確認しながら、1発、1発を時間をかけて練習です。
GP100の弾道の変化は自分のミスがほとんどでした。6mからの練習ではAPS-3とほぼ変わらない結果です。精密射撃を始めた頃は「自分の悪くない、銃が悪いんだ」と思い込んでましたが大きな間違いでした。沢山の先輩方に指導していただき、自分の考え方や、精密射撃のコツ等を教えていただきました。
今考えてみれば、GP100よりAP200を購入したほうが良かったような気がします。
でも、もう少し、GP100を改造してみようと思いました。(グリップ部分)

GP100の弾道の変化は自分のミスがほとんどでした。6mからの練習ではAPS-3とほぼ変わらない結果です。精密射撃を始めた頃は「自分の悪くない、銃が悪いんだ」と思い込んでましたが大きな間違いでした。沢山の先輩方に指導していただき、自分の考え方や、精密射撃のコツ等を教えていただきました。
今考えてみれば、GP100よりAP200を購入したほうが良かったような気がします。
でも、もう少し、GP100を改造してみようと思いました。(グリップ部分)

Posted by APSCUPチャレンジャー at 15:42│Comments(0)
│精密射撃