2008年08月25日
初公開(後姿)です。
先日の大阪APS講習会にて前田専務に私が指摘された点は
①トリガーを引く時ゆっくりと丁寧に引く事。
②体、全体に力が入りすぎているので、もっとリラックスして撃つ事。
他にも沢山あるはずですが、初心者の私にまずは大切な事を指導して頂きました。

ライフルはタイプ96を所持していてAPS SR-2が撃てましたが、あえて撃つのはやめました、なぜなら欲しくなるからです。


写真撮影は妻が行ってくれました。今度何処かでこの後姿を見た時は、宜しくお願い致します
①トリガーを引く時ゆっくりと丁寧に引く事。
②体、全体に力が入りすぎているので、もっとリラックスして撃つ事。
他にも沢山あるはずですが、初心者の私にまずは大切な事を指導して頂きました。

ライフルはタイプ96を所持していてAPS SR-2が撃てましたが、あえて撃つのはやめました、なぜなら欲しくなるからです。


写真撮影は妻が行ってくれました。今度何処かでこの後姿を見た時は、宜しくお願い致します
Posted by APSCUPチャレンジャー at 21:21│Comments(7)
│精密射撃
この記事へのコメント
やはり、あなたでしたか!
そういえば横に並んで順番待ちしてましたよね!
私も実はAPSカップには今年初参加しまして、自己目標にすら届かない惨憺たる結果に終わった次第です!
お互いに来年のAPSカップ目指して精進して行きましょう!
ほんとに、お出会い出来る機会を楽しみにしております!
そういえば横に並んで順番待ちしてましたよね!
私も実はAPSカップには今年初参加しまして、自己目標にすら届かない惨憺たる結果に終わった次第です!
お互いに来年のAPSカップ目指して精進して行きましょう!
ほんとに、お出会い出来る機会を楽しみにしております!
Posted by もともと at 2008年08月25日 22:41
もともと さん こんばんわ。 横に並んで順番待ちしていました。朝から行きたかったのですが残念です。
APSカップ参戦されたのなら、私より先輩です。今後も色々と宜しくお願い致します。
話はそれますが、京都方面にはたまに、鈴虫寺に参拝に行きます。今年は三回お参りいたしました。
APSカップ参戦されたのなら、私より先輩です。今後も色々と宜しくお願い致します。
話はそれますが、京都方面にはたまに、鈴虫寺に参拝に行きます。今年は三回お参りいたしました。
Posted by APSCUP練習生
at 2008年08月25日 23:01

こんばんは。
近代五種の射撃用ターゲットと手動復帰プレート(講習会などでよく使われているようです)の2種のターゲットが剣道場に設置してあるのは新鮮な構図です。
レンタルガンのAPS-2・ORは、良く当たる銃だったのではないでしょうか。以前、フロンティアの練習会で撃ったAPS-2・ORは、ノーマルのピープサイトでも良く当たる銃でした。
近代五種の射撃用ターゲットと手動復帰プレート(講習会などでよく使われているようです)の2種のターゲットが剣道場に設置してあるのは新鮮な構図です。
レンタルガンのAPS-2・ORは、良く当たる銃だったのではないでしょうか。以前、フロンティアの練習会で撃ったAPS-2・ORは、ノーマルのピープサイトでも良く当たる銃でした。
Posted by MAGI at 2008年08月25日 23:43
MAGIさん こんばんわ。 ライフルは良くあたりました。自分でも疑うぐらいで、「あれ、自分のタイプ96よりよく当たるし、上手いの」などと、勘違いするほどでしたが自宅に帰りいざタイプ96を撃つと、相変わらずの腕前、そんなに上達するわけありません。銃に助けられた感じでした。
Posted by APSCUP練習生
at 2008年08月25日 23:52

土曜日はお疲れ様でした。
当日オープンサイトのAPS-3&上履き(笑)を持参していた者です。
(普段はFアートのマウントを使っていますが、ビアスレ競技の映像を観て降ろして来ました)
普段は、自分ともう一人のシューターと練習&参戦していたのですが、関西でAPSをやっておられる方が以外にも多いのを知り、参加した甲斐がありました。
(ちなみに、私はライフル・ハンドガン両部門に参加しています)
また機会がありましたらご一緒しましょう。
当日オープンサイトのAPS-3&上履き(笑)を持参していた者です。
(普段はFアートのマウントを使っていますが、ビアスレ競技の映像を観て降ろして来ました)
普段は、自分ともう一人のシューターと練習&参戦していたのですが、関西でAPSをやっておられる方が以外にも多いのを知り、参加した甲斐がありました。
(ちなみに、私はライフル・ハンドガン両部門に参加しています)
また機会がありましたらご一緒しましょう。
Posted by ORIX at 2008年08月26日 00:06
ORIX さん おはようごいます。土曜日はお疲れ様でした。確か、APS-3のケースにORIX のステッカーが貼ってあった方だと記憶しているのですが(間違っていたらすみません)
私の住んでいる県でも精密射撃をさせている方は居ると思うのですがやはりサバゲがメインですね。それを思うと、私も今回は参加して近県に精密射撃をされている方が居る事を知ることが出来て嬉しいです。
本当にど素人ですので、今後も宜しくお願いします。
私の住んでいる県でも精密射撃をさせている方は居ると思うのですがやはりサバゲがメインですね。それを思うと、私も今回は参加して近県に精密射撃をされている方が居る事を知ることが出来て嬉しいです。
本当にど素人ですので、今後も宜しくお願いします。
Posted by APSCUP練習生
at 2008年08月26日 07:19

こんにちわー。
うわぁ、羨ましぃ。
四国でも練習会やってくれないかなぁ。
23日は徳島市で結婚式に出席していました。
自己流より指導して貰った方が絶対良くなりますからねぇ。
いいなー。
ところでこれはレギュレーション通りの距離と高さですか?
ハンドガン、ライフルとも高さが低いように見えます。
うわぁ、羨ましぃ。
四国でも練習会やってくれないかなぁ。
23日は徳島市で結婚式に出席していました。
自己流より指導して貰った方が絶対良くなりますからねぇ。
いいなー。
ところでこれはレギュレーション通りの距離と高さですか?
ハンドガン、ライフルとも高さが低いように見えます。
Posted by wanshooter at 2008年08月26日 12:41