プロフィール
APSCUPチャレンジャー
19回APSカップ東京本大会に初参加。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年11月12日

APS tyte96

最近ハンドガンの練習ばかりで、ライフルの存在を忘れかけていました。

ハンドガンも上達していないのにと思いながら、数ヶ月ぶりにtype96を自作の的で数発練習後、ペーパーターゲットを8m

から狙います。スコープの向こう側ではくっきりと×が見えますが、やはり基本姿勢が解らない私ですからスコープから見た

ペーパーターゲットの×に狙いを定めても体が安定しません。

一瞬×とスコープが重なった瞬間にトリガーを引くだけです。やはり二束のわらじは私には不可能です。

APS tyte96



APS tyte96





タグ :APS

同じカテゴリー(ブルズアイ競技)の記事画像
跳弾対策ブルズアイターゲット
自宅でやっと
今年最初で最後!
撃ち初め
自宅練習
角度調整
同じカテゴリー(ブルズアイ競技)の記事
 跳弾対策ブルズアイターゲット (2015-09-21 07:37)
 自宅でやっと (2015-03-21 20:50)
 今年最初で最後! (2012-01-07 20:29)
 撃ち初め (2012-01-03 21:33)
 自宅練習 (2011-12-16 21:40)
 角度調整 (2011-09-01 21:45)

Posted by APSCUPチャレンジャー at 23:15│Comments(2)ブルズアイ競技
この記事へのコメント
こんばんは。
ライフルの姿勢は、日本ライフル射撃協会のHPに簡単な解説や動画があるので参考ににされてみては。

初速がAPS-3等とそれ程変わらないのにバレルが長いライフルでは、照準が合った瞬間にトリガーを引いても弾が銃口を出る頃に大きく動いたら全く当たらないので基本姿勢がハンドガン以上に重要なのではないでしょうか。
Posted by MAGI at 2008年11月13日 00:09
MAGI 様 こんにちわ
精密射撃を知った時に何も知らず勢いで購入してしまったtyte96でほとんど練習していません。今考えれば、無駄遣いをしてしまったと後悔しています(APS-3も上達していないのに、ライフルなんて!)
まずはAPS-3、GP100での基本姿勢を頑張ります。
Posted by APSCUP練習生APSCUP練習生 at 2008年11月13日 16:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。