2009年04月09日
闘病生活!?
娘のインフルエンザもほぼ完治して最後の春休みに私も仕事が数日振りに休みが取れた為、家族で出かける事にしたのは良いのですが!ほぼ完治していたと思われるインフルエンザから思わぬ方向に、出先に到着した途端娘が「耳が痛い」と言い出し、少しぐらい我慢できるだろうと思っていたのが間違いで、耳を押えだして「車で寝ていたい」えっ?そんなに痛いのかと、妻と二人で協議した結果、休日医療センターに行くことになりました。妻と私は「おそらく外耳炎か中耳炎だろうな」と病院までの車内で勝手に判断。
診察の結果、インフルエンザや風邪からくる中耳炎でした。最後の春休みまでも病院やんけ!
おまけに自宅練習は娘の耳が治るまで禁止(当たり前ですか?)
我が家にとっては散々な春休みでした。
娘の耳も回復にしてきたので今日は少しだけ練習したのですが、数日間の練習不足を感じるかなと思いましたが自分では満足出来る結果に終わりました。

娘の耳が完治したら本格的に練習再開です。
診察の結果、インフルエンザや風邪からくる中耳炎でした。最後の春休みまでも病院やんけ!
おまけに自宅練習は娘の耳が治るまで禁止(当たり前ですか?)
我が家にとっては散々な春休みでした。
娘の耳も回復にしてきたので今日は少しだけ練習したのですが、数日間の練習不足を感じるかなと思いましたが自分では満足出来る結果に終わりました。

娘の耳が完治したら本格的に練習再開です。
Posted by APSCUPチャレンジャー at 22:05│Comments(4)
│精密射撃
この記事へのコメント
こんばんは。
久々の練習でも良い感じをキープしているようですね。
APSカップまで4ヶ月を切りました。ブルズアイ以外の競技練習も本格化して、できれば自己採点も行い具体的目標を作ることが大切だと思います。
如何に制約の中で効果的な練習方法を構築するか。考えて悩みましょう!
久々の練習でも良い感じをキープしているようですね。
APSカップまで4ヶ月を切りました。ブルズアイ以外の競技練習も本格化して、できれば自己採点も行い具体的目標を作ることが大切だと思います。
如何に制約の中で効果的な練習方法を構築するか。考えて悩みましょう!
Posted by MAGI at 2009年04月09日 22:58
こんばんは。
当方の知り合いのお子さんもインフルエンザと中耳炎を発症、おまけに投与された薬がタミフル。親が看病疲れで最後にはダウン、仕事にならない時期が今迄の人生の中で最も長かった、とぼやいておりました。それにしても大変でしたね。
エアーガンのBB弾発射音は独特な周波数帯にある為、撃っている本人より聞かされている方が耳障りになると聞いたことがあります。空撃ちの音も厳禁です。撃ち込む事も重要ですが、こういう時こそ「座学」です。そして、イメージトレーニング。銃をかまえるだけでも十分な練習になります。
また、季節の変わり目で体調変化が最も起こりやすい時期です。インフルエンザ後ですので大人と言えど気を抜かぬよう。ご注意ください。
当方の知り合いのお子さんもインフルエンザと中耳炎を発症、おまけに投与された薬がタミフル。親が看病疲れで最後にはダウン、仕事にならない時期が今迄の人生の中で最も長かった、とぼやいておりました。それにしても大変でしたね。
エアーガンのBB弾発射音は独特な周波数帯にある為、撃っている本人より聞かされている方が耳障りになると聞いたことがあります。空撃ちの音も厳禁です。撃ち込む事も重要ですが、こういう時こそ「座学」です。そして、イメージトレーニング。銃をかまえるだけでも十分な練習になります。
また、季節の変わり目で体調変化が最も起こりやすい時期です。インフルエンザ後ですので大人と言えど気を抜かぬよう。ご注意ください。
Posted by master at 2009年04月09日 22:58
MAGIさま こんばんわ
月日が流れるのは本当に早いです!残りの数ヶ月をどの様に練習すればよいのか悩む日々です。
メインの練習がブルズアイだったので、久しぶりの練習でもそこそこの点数をキープ出来たのだと思いますが、問題はやはりシルエットです。
残りの数ヶ月をシルエットに集中させたいと思います。
月日が流れるのは本当に早いです!残りの数ヶ月をどの様に練習すればよいのか悩む日々です。
メインの練習がブルズアイだったので、久しぶりの練習でもそこそこの点数をキープ出来たのだと思いますが、問題はやはりシルエットです。
残りの数ヶ月をシルエットに集中させたいと思います。
Posted by APSCUP練習生
at 2009年04月10日 20:36

masterさま こんばんわ
本当に疲れました!一人っ子なので余計に心配してしまいます。(親ばかなだけです)
自分が好きな事は本当に気にはならないものですが、いくら家族といえども今回ばかりは気を使いました。
看病も妻にまかせっきりとは行かず、娘の回復まで練習はおあずけ状態で、やっと先日から練習再開で進歩しません。
masterさまの言葉とおり、私が風邪をひきました。最悪です(自己管理が出来ていない証拠です)
本当に疲れました!一人っ子なので余計に心配してしまいます。(親ばかなだけです)
自分が好きな事は本当に気にはならないものですが、いくら家族といえども今回ばかりは気を使いました。
看病も妻にまかせっきりとは行かず、娘の回復まで練習はおあずけ状態で、やっと先日から練習再開で進歩しません。
masterさまの言葉とおり、私が風邪をひきました。最悪です(自己管理が出来ていない証拠です)
Posted by APSCUP練習生
at 2009年04月10日 20:44
