プロフィール
APSCUPチャレンジャー
19回APSカップ東京本大会に初参加。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年04月27日

時間制限NO.2

自宅練習場でJASG APS基本ルールに近い形で練習をしていこうと思いますが、APS大会や練習会にも参加した事がない私それに、自宅練習場ではやはり8mが最長、プローンでは7mと短くなってしまいます。

3競技を記録して行うのですが、プローンは7m練習できません。できるだけでもありがたい事なのでしょがやはりショップで行われている練習会等積極的に参加したいのですが、交通費や開催日等を考えると参加できないのが現状です。

自宅練習では、やはり自分しか居ない為マイペースな練習が続いていたのでしょう、時間規制(キッチンタイマー導入)により大幅にスコアーが落ちます。これが本来の自宅での自分のスコアーなのだと痛感いたしました。

ブルズアイ
41-2× 38-2×

プレート(丸を斜線で消し方が解らないので空白がミスショットです)
   ○ ○
○○   ○
○○○○ 

シルエット
6m、7m、8m Hit

プローン(最長7m)
7m Hit

この様な結果になりました。 総合得点は???
途中で携帯は鳴るし、よくわからない総合練習に終わりました。





タグ :APS競技

同じカテゴリー(APS大会)の記事画像
我が闘争 2014
第24回東京本大会
参加表明!?
今年もやってきました~
懐かしむ
第23回APS東京本大会No.3
同じカテゴリー(APS大会)の記事
 第25回APS東京本大会 (2015-07-23 07:29)
 我が闘争 2014 (2014-11-02 08:45)
 19期生 (2014-09-01 11:02)
 ストイック (2014-08-28 06:12)
 第24回東京本大会 (2014-08-27 19:50)
 参加表明!? (2014-05-29 22:13)

Posted by APSCUPチャレンジャー at 21:51│Comments(2)APS大会
この記事へのコメント
こんばんは。

APSカップはプレートの1発3秒で15回を除くと、2分間に5発撃つ競技です。
なので2分間以内に5発撃つことがペース配分などを作るために重要です。

シルエットの取れない距離は縮小ターゲットを作るなど工夫して、必要な数の弾を撃つ練習を行い点数をカウントすべきです。
Posted by MAGI at 2009年04月28日 01:30
MAGIさま おはようございます

時間の配分が非常に難しい事を再確認いたしました。

プレートは以前から3秒と練習してきたのですが、ブルズアイ・シルエットの時間配分がいまいちです。

縮小ターゲットも今後の練習には導入していこうと思います。
Posted by APSCUP練習生APSCUP練習生 at 2009年04月28日 08:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。