プロフィール
APSCUPチャレンジャー
19回APSカップ東京本大会に初参加。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年08月06日

第19回APSカップ本大会No.2

今日は時間に少しゆとりがあるんで、本大会の事を思い出しながら反省の意味が多いのでゆっくりとブログを更新していこうと思います。

本大会に向かう前は、何を準備してよいのか分からず沢山の先輩方からアドバイスいただきありがとうございました。

準備に追われ、仕事に追われでしたが準備万端で出かけました。きっと会場で使うであろうと思い、双眼鏡まで購入したのに使うゆとりが私にはまったくありませんでした。

本大会で驚いたのは、場慣れしているのかビデオ撮影している先輩シューター、プロカメラマンの様なカメラで撮影している先輩シューター、音楽を聴きながら見学している先輩シューターと人それぞれの本大会雰囲気を楽しんでおられました。それを見た私は驚きです。そこまでリラックスできるのか?それとも自分なりのライラックス方法なのかと?

私はブログでお知り合いになった先輩シューターの方々にリラックスさせていただく事が出来たので、バッジ獲得がかろうじて可能となりましたが、一人で会場の雰囲気にのまれてしまえば完全にバッジ獲得は不可能だったと思います。改めて感謝したいです。

反省点は、ブルズアイ競技が一番大きいです。
 
去年から今年にかけて、ブルズアイ競技の練習量が一番多かったのにもかかわらず、フロントサイトの揺れがまったく止まらず小刻みに震えどこでトリガーを引けば良いのかも分からない始末。挙句の果てには0点に1発着弾と痛恨のミス、これが本大会でしか感じる事の出来ない『場の雰囲気』、『恐怖の領域』なのでしょう。 精進あるのみですicon14





同じカテゴリー(APS大会)の記事画像
我が闘争 2014
第24回東京本大会
参加表明!?
今年もやってきました~
懐かしむ
第23回APS東京本大会No.3
同じカテゴリー(APS大会)の記事
 第25回APS東京本大会 (2015-07-23 07:29)
 我が闘争 2014 (2014-11-02 08:45)
 19期生 (2014-09-01 11:02)
 ストイック (2014-08-28 06:12)
 第24回東京本大会 (2014-08-27 19:50)
 参加表明!? (2014-05-29 22:13)

Posted by APSCUPチャレンジャー at 10:49│Comments(8)APS大会
この記事へのコメント
質問でーす。
定例会
練習会
講習会
公式記録会
KSC記録会
特に定例会ってなんですか
誰か教えてください。
Posted by RISKY at 2009年08月06日 16:46
RISKYさん質問の回答

JASGが主催する公式記録にならない試合形式の練習会を定例会と呼ぶようになりました。また、定例会は上位入賞者の表彰等が行われます。

2009年度にJASGが主催するのは、
APS東京本大会
APS記録会
APS定例会
APS講習会
の4つ。

ショップやメーカーが行う公式記録になるのがAPS公式練習会。
公式記録にならないが本大会に準じた試合形式の練習会がAPS練習会になります。
Posted by MAGI at 2009年08月06日 17:28
RISKYさま こんばんわ

私も大阪講習会が初めて開催された時に講習会とは???定例会???記録会???いったい何???と沢山疑問に思いブログに書き込んだ覚えがあります。その時にも適切なアドバイスを頂いたのがMAGIさまでした。

地方でも数多くの定例会、記録会が行われる事とジュニア層にも今後力を入れてもらいたいです。
Posted by APSCUP練習生APSCUP練習生 at 2009年08月06日 20:28
MAGIさま こんばんわ

RISKYさまに適切な返答していただきましてありがとうございます。

ご存知かと思いますが、RISKYさまはwanshooterさまや私が本大会直前にお世話になったシューターで初出場で10位と好成績収めたシューターです。
Posted by APSCUP練習生APSCUP練習生 at 2009年08月06日 20:33
RISKYですご回答ありがとうございます。
そうしますと講習会のみが
試合形式の射撃機会ではない。
それ以外は試合形式で射撃ができる。
これで正しい解釈でしょうか。
Posted by RISKY at 2009年08月07日 09:17
RISKEYさんへ。

講習会は試合形式でないので、基本的にそれ以外は試合形式で合ってます。

ただ、昨年だけJASG主催のAPS練習会でハンドガンプレート競技のみとか、ブルズアイ&シルエット競技だけの時がありました。今年は、そういった形はありません。
Posted by MAGI at 2009年08月07日 17:21
丁寧なご説明ありがとうございます。

http://www.airsportsgun.com/data/2009sk.pdf
を見るとしばらくは撃てる練習会はなさそうですね~
Posted by RISKY at 2009年08月08日 10:17
You've got to be kdidnig me-it's so transparently clear now!
Posted by Luis at 2012年03月20日 10:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。