2011年07月19日
裏APSカップ練習会
裏APSカップが終わり、軽く練習をこなしている皆さんと食事に行く皆さんとに分かれまして、私はもちろん食事チーム。
食事と言ってもアルコール抜きのファミレスでの食事です。でも同じ趣味の人と食べる食事は格別においしいし、楽しい時間です。
食事も無事終わり(普通は無事終わる)明日に備えてホテルに向かう人、山中大社長のご好意でフロンティアさんでの練習再開です。
ここで熱を出して寝込んでいる妻より入電
妻「あんた、いつまで練習しているの!裏APS何点だった」
チャレンジャー「159点でした。この調子でいけばバッジ更新出来るかも!」
妻「あ~いつも遅くまで練習しないあんたが練習なんてしたら、明日は-10点は確実だよ、ホテルに帰って早く寝やがれ!」
チャレンジャー「いや、聞いてくれよ。裏APSカップの景品なんだと思うよ。娘も喜ぶ最高の物だぞ」
妻「そうか、それは行った甲斐があった、しかしそれはそれ本大会でバッジ更新出来なかったら、来年は東京生かさないぞ。間違い行かさないぞ!」
チャレンジャー「プチ」(携帯を切る音です。)とフロンティアさんの横のファミリーマート前ではこの様なやり取りがありまして、2階の練習場に何も無かったかの様な顔をして、あづさん、猫増倉さん、aokiさんのコーチの元で練習を始めます。(なんて贅沢なコーチなんだ)
もっとも苦手とする、シルエット競技を第三者から見て、私のどこが悪いか(全て悪いと言わないで)を徹底的に指導して貰いました。お2人には感謝感激雨あられです。
3名とも「持論は教える事は出来ますが、それを人に強制する事は反対ですよ。どれが100%正解なのか自問自答しながら、考えて練習に取り入れて答えを最終的に自分で導き出す事がとても大切だからです」とさすが、先輩シューターの言葉は重かったです。
私の改善点は多くあり、全てを書ききれませんが、現状の銃のフロントサイトの変更、ツーハンド時のグリップの握り方、立ち位置です。
休憩を中に私が愛機をほんの少し倒してしまったのです。たまに自宅でもやってしますちょっとしたミスなので私的にはフロントサイトも破損していない何も異常は見受けられない状態なので気にしていないのですが、あづさんが「ごらぁ~てめー愛機をもっと慎重に扱えねのか!ボケ!カス野郎!、そんな扱いしてるから点数が伸びないし、バッジも更新出来ないんだぞ、以後気をつけろ!」とあの温厚なあづさんから想像できないぐらいの鬼の形相で怒られました。(指導は受けたのは本当ですが、言い方はもっと丁寧です。嘘書いて済みません。怒らないでねあづさん)
APS競技や色々なスポーツを愛している方は自分の信頼を置ける道具は体の一部のような物なのだと教えられました。
裏APSカップに参戦して結果はいまいちだったけど、娘への最高なプレゼント(RISKYさん提供)をGet出来たし(中身は秘密です。えっもうばれてる)。自分自身への最高な指導はをしてもらい得るものが沢山あったので最高でした。
練習終了後、RISKYさんをホテルに誘うも断られ、RISKYさんのサジマ待ちで結局フロンティアさまには深夜11時頃まで練習、雑談をしておりました。
雑談の中で腕プルダイナミックス、足プルダイナミックスのステッカーを作成しようと言う冗談話が出て最後を締めくくりこれも又盛り上がり最高でした。(猫増倉さん作ります?)
そしてサジマにRISKYさんを迎えにみんなで行き、すっきり、お顔てっかり、全てが満足したRISKYさんと合流して赤羽駅に消えていく、RISKYさんとチャレンジャーでした。
食事と言ってもアルコール抜きのファミレスでの食事です。でも同じ趣味の人と食べる食事は格別においしいし、楽しい時間です。
食事も無事終わり(普通は無事終わる)明日に備えてホテルに向かう人、山中大社長のご好意でフロンティアさんでの練習再開です。
ここで熱を出して寝込んでいる妻より入電
妻「あんた、いつまで練習しているの!裏APS何点だった」
チャレンジャー「159点でした。この調子でいけばバッジ更新出来るかも!」
妻「あ~いつも遅くまで練習しないあんたが練習なんてしたら、明日は-10点は確実だよ、ホテルに帰って早く寝やがれ!」
チャレンジャー「いや、聞いてくれよ。裏APSカップの景品なんだと思うよ。娘も喜ぶ最高の物だぞ」
妻「そうか、それは行った甲斐があった、しかしそれはそれ本大会でバッジ更新出来なかったら、来年は東京生かさないぞ。間違い行かさないぞ!」
チャレンジャー「プチ」(携帯を切る音です。)とフロンティアさんの横のファミリーマート前ではこの様なやり取りがありまして、2階の練習場に何も無かったかの様な顔をして、あづさん、猫増倉さん、aokiさんのコーチの元で練習を始めます。(なんて贅沢なコーチなんだ)
もっとも苦手とする、シルエット競技を第三者から見て、私のどこが悪いか(全て悪いと言わないで)を徹底的に指導して貰いました。お2人には感謝感激雨あられです。
3名とも「持論は教える事は出来ますが、それを人に強制する事は反対ですよ。どれが100%正解なのか自問自答しながら、考えて練習に取り入れて答えを最終的に自分で導き出す事がとても大切だからです」とさすが、先輩シューターの言葉は重かったです。
私の改善点は多くあり、全てを書ききれませんが、現状の銃のフロントサイトの変更、ツーハンド時のグリップの握り方、立ち位置です。
休憩を中に私が愛機をほんの少し倒してしまったのです。たまに自宅でもやってしますちょっとしたミスなので私的にはフロントサイトも破損していない何も異常は見受けられない状態なので気にしていないのですが、あづさんが「ごらぁ~てめー愛機をもっと慎重に扱えねのか!ボケ!カス野郎!、そんな扱いしてるから点数が伸びないし、バッジも更新出来ないんだぞ、以後気をつけろ!」とあの温厚なあづさんから想像できないぐらいの鬼の形相で怒られました。(指導は受けたのは本当ですが、言い方はもっと丁寧です。嘘書いて済みません。怒らないでねあづさん)
APS競技や色々なスポーツを愛している方は自分の信頼を置ける道具は体の一部のような物なのだと教えられました。
裏APSカップに参戦して結果はいまいちだったけど、娘への最高なプレゼント(RISKYさん提供)をGet出来たし(中身は秘密です。えっもうばれてる)。自分自身への最高な指導はをしてもらい得るものが沢山あったので最高でした。
練習終了後、RISKYさんをホテルに誘うも断られ、RISKYさんのサジマ待ちで結局フロンティアさまには深夜11時頃まで練習、雑談をしておりました。
雑談の中で腕プルダイナミックス、足プルダイナミックスのステッカーを作成しようと言う冗談話が出て最後を締めくくりこれも又盛り上がり最高でした。(猫増倉さん作ります?)
そしてサジマにRISKYさんを迎えにみんなで行き、すっきり、お顔てっかり、全てが満足したRISKYさんと合流して赤羽駅に消えていく、RISKYさんとチャレンジャーでした。
タグ :裏APSカップ
2011年07月19日
台風上陸?
カテゴリーが全く関係ありませんが気にしないで下さい。台風6号が近年稀に見る経路で太平洋側を移動しています。本大会の日じゃなくて本当に良かったです。それと、この台風は四国近辺から太平洋側を真横に曲がり、関東付近をかすっていく様な感じで東北地方に行かなくて良かったです。(私の所は上陸するし、既に避難勧告も出ています。6号で被害にあわれた方には心よりお詫び申し上げます)
我が家の愛犬(ダルメシアン)も今日は特別玄関まで避難中。
私の仕事上雨は天敵なので天気予報とはいつも睨めっこしています。今回の台風でどのぐらい影響が出るか想像できませんが携帯がなるのが怖い・・・(今の所鳴っていないし、呼び出しも無いから安心しています)
さて話しがだいぶ脱線しましたが裏APSカップから綴ろうかな?(写真があまり無いのが残念)
裏APSカップでも台風の様な人が出没!優勝は駆けつけ、試射一切無しのあづ超ウルトラトップD組確定シューター(かなりこじつけ)が優勝!昨年は駆けつけで私のM99で出場していただきましたが昨年は他人の銃なので感覚が掴めず敗退していましたが、今年は自前の愛機なので見事第2回目のチャンピオンです。(さすがはあづ師匠弟子が沢山いる人は違う、やはり3食昼寝つきで雇ってもらう事を決意した)

2位は裏APSカップ発起人でもあり、今回の幹事&団長を自ら勤めていただいたRISKYさんと同点で昨年は裏APSカップでテーブルから本大会直前に愛機を落下させてしまい、フロントサイトを破損すると言うアクシデントがあったしおじゃけさん今回はAPSLE2011新型での出場でした。(しおじゃけ先生は靴の裏がベアリング使用になっていました)
RISKY師匠もブログで書いていますが、最初出たときは右も左も分からないルールも机上でしか分からない。4人で開始した裏APSカップも今では20名のご参加頂いた事、そしてRISKYさんの呼びかけで各自景品持参も快く引き受けていただいた事に心より感謝です。これもRISKY幹事の人柄ですね!

最後になりましたが、会場を無償にて提供いただきましたフロンティア山中亘大社長さまの男気に大感謝です。(土下座)
そしてまだ裏の裏APSカップが続くのであります。
ブログ更新している間にも私の地域は避難勧告地域が増えてきました。ブログ更新している場合じゃないのかな?
我が家の愛犬(ダルメシアン)も今日は特別玄関まで避難中。
私の仕事上雨は天敵なので天気予報とはいつも睨めっこしています。今回の台風でどのぐらい影響が出るか想像できませんが携帯がなるのが怖い・・・(今の所鳴っていないし、呼び出しも無いから安心しています)
さて話しがだいぶ脱線しましたが裏APSカップから綴ろうかな?(写真があまり無いのが残念)
裏APSカップでも台風の様な人が出没!優勝は駆けつけ、試射一切無しのあづ超ウルトラトップD組確定シューター(かなりこじつけ)が優勝!昨年は駆けつけで私のM99で出場していただきましたが昨年は他人の銃なので感覚が掴めず敗退していましたが、今年は自前の愛機なので見事第2回目のチャンピオンです。(さすがはあづ師匠弟子が沢山いる人は違う、やはり3食昼寝つきで雇ってもらう事を決意した)

2位は裏APSカップ発起人でもあり、今回の幹事&団長を自ら勤めていただいたRISKYさんと同点で昨年は裏APSカップでテーブルから本大会直前に愛機を落下させてしまい、フロントサイトを破損すると言うアクシデントがあったしおじゃけさん今回はAPSLE2011新型での出場でした。(しおじゃけ先生は靴の裏がベアリング使用になっていました)
RISKY師匠もブログで書いていますが、最初出たときは右も左も分からないルールも机上でしか分からない。4人で開始した裏APSカップも今では20名のご参加頂いた事、そしてRISKYさんの呼びかけで各自景品持参も快く引き受けていただいた事に心より感謝です。これもRISKY幹事の人柄ですね!

最後になりましたが、会場を無償にて提供いただきましたフロンティア山中亘大社長さまの男気に大感謝です。(土下座)
そしてまだ裏の裏APSカップが続くのであります。
ブログ更新している間にも私の地域は避難勧告地域が増えてきました。ブログ更新している場合じゃないのかな?
タグ :第2回裏APSカップ