2008年05月24日
部品欠品?
本日は銃の整理と手入れでアクシデントにもみまわれながら、時間が過ぎていきました。M97のスコープ調整も終わり、M99の手入れをしていると以前からは気になっていたのですが、素人の私ですから、説明書を見ても「たぶん部品は欠品いないだろう、それに極端に的を外す事もないし」と安易に考えていたのですが、よくよく見ると、凹んだ部分にパッキンがあっても良さそうな構造なのに、私のM99はそれらしきパッキンがないし、最初から無いものなのか、検討もつきません。M99を所有している方や、詳しい方は教えてください。




Posted by APSCUPチャレンジャー at 22:40│Comments(3)
│APS-1 M99
この記事へのコメント
こんにちは。
凹んだ部分が何処なのかはっきりしませんが、おそらく上の写真の黒い穴の周りのテーパーになった部分だと思います。
それであれば、パッキンなど存在しません。この部分はチャンバーカバーで中のインバーバレルの端にラバーチャンバーが入っています。ノズルとの気密はそのラバーチャンバーで保たれ、ノズルはこの穴の中に落ちてくるBB弾をチャンバーへ送るようになってます。
違っていたらゴメンナサイ。
凹んだ部分が何処なのかはっきりしませんが、おそらく上の写真の黒い穴の周りのテーパーになった部分だと思います。
それであれば、パッキンなど存在しません。この部分はチャンバーカバーで中のインバーバレルの端にラバーチャンバーが入っています。ノズルとの気密はそのラバーチャンバーで保たれ、ノズルはこの穴の中に落ちてくるBB弾をチャンバーへ送るようになってます。
違っていたらゴメンナサイ。
Posted by MAGI at 2008年05月25日 19:09
MAGI様 こんばんわ。ご回答ありがとうございました。いまだに、分解→組み立てが出来ないものですから情けないです。構造自体も解っていないのも情けないです。
Posted by APSCUP練習生
at 2008年05月25日 20:04

はじめまして。
もう1ヶ月も前の記事なので解決済みだと存じますが
結論から言うとこの状態で正常です。
M97はフラットなのでちょっと迷いますがM99独自のノズル位置調整ノブが収まるスペースですね。
しばらくトイガンの世界から遠のいていましたがAP/GPが発売されどうにも我慢できず戻ってきました。
お体御自愛ください。
もう1ヶ月も前の記事なので解決済みだと存じますが
結論から言うとこの状態で正常です。
M97はフラットなのでちょっと迷いますがM99独自のノズル位置調整ノブが収まるスペースですね。
しばらくトイガンの世界から遠のいていましたがAP/GPが発売されどうにも我慢できず戻ってきました。
お体御自愛ください。
Posted by ワンshooter at 2008年06月21日 08:59