2009年08月07日
進歩
適当に改良したM99を昨日戻す時にマルゼンさんにお願いして、APS-3とGMのパーツリストをFAXしていただきました。
親切な対応にマルゼンさん「どうもありがとうございました」 M99をノーマル状態に戻す時、パーツリストを見ながら初めて気がついたのが、GMとの構造の違いと言うか、チャンバーパッキンたる物が、無い事とノズルOリングが無い事でした。M99はノズルが特殊レンチで可動する為、ノズルOリングが無いのか基本的にM99やM97は銃が古い為、FAXで頂いたパーツリストと銃の構造が違うのか、今度マルゼンさんに確認してみよう。
今日も、私が練習しようと自宅練習場に向かうと、嬉しい事に娘も「私もする」と言ってくれた。これは少し脈ありかな?いやいやあまり期待しないほうが、後の心の傷の方が大きい?と思いながらも下手な私が、銃の取り扱いから又、教え練習開始。
合計26発をM99でブルズアイ終わり結果は13点。快調な滑り出し。
でも、最初に銃を持ちながら移動してフロントサイトをPC側面に激突!集光アクリルサイトはPC側面には勝てなかった(^^;
ここで怒っては、娘もやる気が無くなる。普段なら、説教部屋行き決定なのだがM99は娘に専用にしようかと最近思ってきましたが、やはり重量の問題が気になります。
親切な対応にマルゼンさん「どうもありがとうございました」 M99をノーマル状態に戻す時、パーツリストを見ながら初めて気がついたのが、GMとの構造の違いと言うか、チャンバーパッキンたる物が、無い事とノズルOリングが無い事でした。M99はノズルが特殊レンチで可動する為、ノズルOリングが無いのか基本的にM99やM97は銃が古い為、FAXで頂いたパーツリストと銃の構造が違うのか、今度マルゼンさんに確認してみよう。
今日も、私が練習しようと自宅練習場に向かうと、嬉しい事に娘も「私もする」と言ってくれた。これは少し脈ありかな?いやいやあまり期待しないほうが、後の心の傷の方が大きい?と思いながらも下手な私が、銃の取り扱いから又、教え練習開始。
合計26発をM99でブルズアイ終わり結果は13点。快調な滑り出し。
でも、最初に銃を持ちながら移動してフロントサイトをPC側面に激突!集光アクリルサイトはPC側面には勝てなかった(^^;
ここで怒っては、娘もやる気が無くなる。普段なら、説教部屋行き決定なのだがM99は娘に専用にしようかと最近思ってきましたが、やはり重量の問題が気になります。
2009年08月07日
APSシューター募集
以前から考えていた事なのですが今回のAPS本大会に出場して改めて思いました。私の近くにはAPSシュターが居ない事、それに、ショップが無い。そこで、今回このミリブロをお借りしてチームを作ろうかと考えました。
同じ趣味の仲間が集まり、同じ時間を共有する事で切磋琢磨して射撃の技術や銃の知識などが向上すればと思います。
「チームを作る」と一言で言っても、大変だろうと思います。
①練習場所を探す事。
②射撃技術がある人が最低1人は必要。
③練習場所が確保できたと仮定して、練習日時(土曜日が必ず休みとは限らない)仕事、家族優先
④機材の確保
等など、考え出せば沢山出てくるのだろうと思いますが、何事も始めなければ物事は前には進まない。進んで問題があればそこで解決していけば良いのではないでしょうか?
これを読んでいただいた方で賛否両論「安易な考えだ」「初めて出場したから考えがあまい」又は「いいね、気軽に参加してみよう」「女性だけど大丈夫」「あまり参加できないけどいいのかな」と沢山の意見をいただけると嬉しいです。
初心者だからこそ、安易な角度で物事を考えてしまうのでしょうが自分もこの世界で上達したいから、自宅練習では上達できないからこそ、この企画を考えました。決して今日作る、明日作る等とその様な簡単に行うことは出来ませんのでじっくりと相談できるシューターの方が書き込みしていただいてから少しずつ行動に移そうと思います。
どうぞ、皆さんご意見やご感想をお聞かせ下さい。
同じ趣味の仲間が集まり、同じ時間を共有する事で切磋琢磨して射撃の技術や銃の知識などが向上すればと思います。
「チームを作る」と一言で言っても、大変だろうと思います。
①練習場所を探す事。
②射撃技術がある人が最低1人は必要。
③練習場所が確保できたと仮定して、練習日時(土曜日が必ず休みとは限らない)仕事、家族優先
④機材の確保
等など、考え出せば沢山出てくるのだろうと思いますが、何事も始めなければ物事は前には進まない。進んで問題があればそこで解決していけば良いのではないでしょうか?
これを読んでいただいた方で賛否両論「安易な考えだ」「初めて出場したから考えがあまい」又は「いいね、気軽に参加してみよう」「女性だけど大丈夫」「あまり参加できないけどいいのかな」と沢山の意見をいただけると嬉しいです。
初心者だからこそ、安易な角度で物事を考えてしまうのでしょうが自分もこの世界で上達したいから、自宅練習では上達できないからこそ、この企画を考えました。決して今日作る、明日作る等とその様な簡単に行うことは出来ませんのでじっくりと相談できるシューターの方が書き込みしていただいてから少しずつ行動に移そうと思います。
どうぞ、皆さんご意見やご感想をお聞かせ下さい。
タグ :新企画