2014年11月08日
ASW 2014年11月練習会
今年のASW練習会参加これが最後になるだろうとな~って思っていたので、事前にスケジュールを空けておいて正解でした。12月になるとどうしても得意先の忘年会や、仕事が押し寄せてくるので休みもままならない状態になるからです。それに今日は国体優勝者&新記録樹立者の特別サイン会が行われるという噂が流れたので(あくまでも噂です~)これは行かないとって
ライフル競技の内容は全く分かりませんが、国体で一般の方が優勝し新記録を樹立するって凄い事なんだとって事ぐらいは私にもわかります。
新聞にも掲載されたそうです。(motomotoさんのツイッターにも載っています)

ご本人の承諾を得ていないのでやばいかな~でも名誉な事なので大丈夫ですよね~

僕も、何かで一番になりたいな~
今日の練習会に参加された方は15名。娘は風邪で欠席でした。僕も初めてお会いする方も居て、徐々に人が増えてきているのかなって感じました。昨日、PCを見ていたらASW発足メンバー(第1回練習会の様子)の凄く懐かしい写真が見つかりましたよ!

写真見て何が凄いって僕の肥り方だね(笑)
今日の目的を書くのを忘れて締めてしまうところでした。危ない危ない!最近自宅で練習しているのはAP200S、トリガーの切れがいまいち分からないので、いまだに苦戦していますが自宅ではブルズは非常に調子がいい。自宅だから当たり前だろ~ってツッコミが入りそうですがAPS-3より私には合ってるのかなって思います。それを確認したくて、今日の練習会はどうしても参加したかったので参加できて良かったです。
11時頃に國友さんに到着して、皆さんライフル・ハンドガンと各自練習しているのを横目で見ながら、一足お先に昼食にして、電車での移動の疲れが癒えた頃に、練習開始。最初は自宅で練習できないシルエット9、10mを徹底に練習、その後プレート、そしてブルズと軽く流して、プレートから自分一人での点取り開始。
今日はプレートが満射できず、原因も分からずって感じだったんですが、インラインスタンスから若干オープンにする事で満射、続いてブルズこれも久しぶりの試みで黒丸無しにしました。無しにした理由はフロンティアさんで練習している時に、しおじゃけさんからのアドバイスを頂いたからです。的確なアドバイスありがとうございました。
ここまでは順調に満射で進んできて、最後に残るは、最も練習量の少ないシルエット。この時点で博士から「さーチャレンジャーさんの200点を皆で拝見しよう~」その一言で場内が水を打ったかのように恐ろしく静かに・・・・・ここは男気を見せてって微塵も思ってませんよ!手堅く6mから、6mは何とかHit!続いて、7m(この距離は楽勝だろう~)なんて思ったのが駄目でしたね~~~~かすりもしない・・・・
終わってみればブルズ100―4× プレート60点 シルエット上段10点 下段20点 合計190―4×でも初めて190点を撃てたのですごく嬉しかったです。

これが毎回続くといいんですが、そんなに甘くはないって事は自分が一番よく知ってます~
ライフル競技の内容は全く分かりませんが、国体で一般の方が優勝し新記録を樹立するって凄い事なんだとって事ぐらいは私にもわかります。
新聞にも掲載されたそうです。(motomotoさんのツイッターにも載っています)
ご本人の承諾を得ていないのでやばいかな~でも名誉な事なので大丈夫ですよね~
僕も、何かで一番になりたいな~
今日の練習会に参加された方は15名。娘は風邪で欠席でした。僕も初めてお会いする方も居て、徐々に人が増えてきているのかなって感じました。昨日、PCを見ていたらASW発足メンバー(第1回練習会の様子)の凄く懐かしい写真が見つかりましたよ!

写真見て何が凄いって僕の肥り方だね(笑)
今日の目的を書くのを忘れて締めてしまうところでした。危ない危ない!最近自宅で練習しているのはAP200S、トリガーの切れがいまいち分からないので、いまだに苦戦していますが自宅ではブルズは非常に調子がいい。自宅だから当たり前だろ~ってツッコミが入りそうですがAPS-3より私には合ってるのかなって思います。それを確認したくて、今日の練習会はどうしても参加したかったので参加できて良かったです。
11時頃に國友さんに到着して、皆さんライフル・ハンドガンと各自練習しているのを横目で見ながら、一足お先に昼食にして、電車での移動の疲れが癒えた頃に、練習開始。最初は自宅で練習できないシルエット9、10mを徹底に練習、その後プレート、そしてブルズと軽く流して、プレートから自分一人での点取り開始。
今日はプレートが満射できず、原因も分からずって感じだったんですが、インラインスタンスから若干オープンにする事で満射、続いてブルズこれも久しぶりの試みで黒丸無しにしました。無しにした理由はフロンティアさんで練習している時に、しおじゃけさんからのアドバイスを頂いたからです。的確なアドバイスありがとうございました。
ここまでは順調に満射で進んできて、最後に残るは、最も練習量の少ないシルエット。この時点で博士から「さーチャレンジャーさんの200点を皆で拝見しよう~」その一言で場内が水を打ったかのように恐ろしく静かに・・・・・ここは男気を見せてって微塵も思ってませんよ!手堅く6mから、6mは何とかHit!続いて、7m(この距離は楽勝だろう~)なんて思ったのが駄目でしたね~~~~かすりもしない・・・・
終わってみればブルズ100―4× プレート60点 シルエット上段10点 下段20点 合計190―4×でも初めて190点を撃てたのですごく嬉しかったです。
これが毎回続くといいんですが、そんなに甘くはないって事は自分が一番よく知ってます~
2014年11月02日
我が闘争 2014
まず最初にお礼の言葉が遅くなり申し訳ありません。今年も頂きました「我が闘争!」しかも3部!家族の分です。娘も書く予定だったのですが、試験勉強や学校行事に追われ断念いたしました。

今年も読み応えがあり皆さんの文才も感じました(僕以外です) やはり普段から上位陣に食い込んでいくシューターの方は普段からのデーター取りや、練習量が違います。ほぼ毎日練習して、そのデーターを残していく地道な作業の上に成り立っているんだと感じた「我が闘争2014」でした。
それにしても、この大量な文章を取り纏めていただいた、Mac堺様、山中社長様には頭が下がります。ありがとうございます。この様な方々は人の上に立って行ける人なんだと感じます。僕の様なめんどくさがり屋で、雑な人間はとても人の上に立つ資格がないな~
初めてAPSをしてみたいな~って思っている人にはとても参考になるバイブルみたいな存在になってきているので、我が家に頂いた3部の内1部を製本して國友さんに置いてこようかと考えてます。(山中社長の許可を得てからですけど)そうすれば、國友さんにAPS体験に来た人も、本大会ってこんな感じか~とか少しは感じを想像してもらえるんじゃないかと思います。
今年も読み応えがあり皆さんの文才も感じました(僕以外です) やはり普段から上位陣に食い込んでいくシューターの方は普段からのデーター取りや、練習量が違います。ほぼ毎日練習して、そのデーターを残していく地道な作業の上に成り立っているんだと感じた「我が闘争2014」でした。
それにしても、この大量な文章を取り纏めていただいた、Mac堺様、山中社長様には頭が下がります。ありがとうございます。この様な方々は人の上に立って行ける人なんだと感じます。僕の様なめんどくさがり屋で、雑な人間はとても人の上に立つ資格がないな~
初めてAPSをしてみたいな~って思っている人にはとても参考になるバイブルみたいな存在になってきているので、我が家に頂いた3部の内1部を製本して國友さんに置いてこようかと考えてます。(山中社長の許可を得てからですけど)そうすれば、國友さんにAPS体験に来た人も、本大会ってこんな感じか~とか少しは感じを想像してもらえるんじゃないかと思います。
2014年09月01日
19期生
何度も書いてますが、僕がAPS本大会に初参加したのは第19回大会です。その時は確か車で行った記憶があります。片道8時間ぐらいだったかな?(僕が運転したわけじゃないのでそれほど疲れていません)
それから、20回、21回、22回、23回。そして今年の24回参加。 今年で6回目参加させて頂いてますが一向にバッジ更新出来ていません。自宅練習を全く出来ない人と比較すれば、加藤ステンレス製のプレート機はあるし、シルエットも8m プローン7m ブルズも撃てます。そして月1回のASW練習会(これは参加出来る確率が低いですが)とても恵まれた環境なのに、点数は下降気味.....本人の射撃センス=0なので、それを補わなくてはいけないものは、APSズルグッズ!それと練習量
①Y氏トリガーセット
②射撃シーズ(譲って頂きました)
③リストバンド
④射撃メガネ(これはズルグッズじゃないな)
⑤ハロさん作 バリアブルリアサイト
こんなもんかな?
今年は、例年と違いスニーカーも履かず、なんとクロックスで参加!シルエットは靴下で参加しました。自宅で練習している時は、スリッパなので、来年からは、靴下でさんしようと思います(滑り止め付のやつを購入しよう~)
上で書いたズルグッズ(例外もあり)は今年ほとんど使わなかったな~使ったのは④、⑤だけかな。自分の実力がないのは本人が一番よく理解している、今年は練習量が下降気味だった。仕事は例年通り、従業員も増えて仕事もそれなりだったけど、APSに対する練習時間とストイックさが欠けていた一年だった。
もうすでに、25期が始まっていて、家では娘と言うライバルも出現したので、このライバルには負けるわけにはいかない。(本当は負けてもいいと言うか、1年ぐらいしたら180点ぐら普通に撃ってほしいのが本音)
昨日も、娘は自分から「本大会終わって練習出来ていないから、練習したい」といい、二人で練習した。
娘が最初、APS銃を触った頃は本当にぎこちない動きをしていたが、今では銃口を横に向ける事もなく、コッキング、糾弾もスムーズに行えるようになって驚いている。
正直、今年の本大会に娘が参加したいと言った時は、「ジャッジから必ず注意がはいる」と思っていたが、本大会でのジュニアチームは大人顔負けの点数を叩き出す選手もいるし、ルールも何度も参加している選手より把握している。ジュニアチームの参加がこれから増えてくれると本当に嬉しいし、女性・シニア選手の参加も増えてくれると嬉しいと思います。
それから、20回、21回、22回、23回。そして今年の24回参加。 今年で6回目参加させて頂いてますが一向にバッジ更新出来ていません。自宅練習を全く出来ない人と比較すれば、加藤ステンレス製のプレート機はあるし、シルエットも8m プローン7m ブルズも撃てます。そして月1回のASW練習会(これは参加出来る確率が低いですが)とても恵まれた環境なのに、点数は下降気味.....本人の射撃センス=0なので、それを補わなくてはいけないものは、APSズルグッズ!それと練習量
①Y氏トリガーセット
②射撃シーズ(譲って頂きました)
③リストバンド
④射撃メガネ(これはズルグッズじゃないな)
⑤ハロさん作 バリアブルリアサイト
こんなもんかな?
今年は、例年と違いスニーカーも履かず、なんとクロックスで参加!シルエットは靴下で参加しました。自宅で練習している時は、スリッパなので、来年からは、靴下でさんしようと思います(滑り止め付のやつを購入しよう~)
上で書いたズルグッズ(例外もあり)は今年ほとんど使わなかったな~使ったのは④、⑤だけかな。自分の実力がないのは本人が一番よく理解している、今年は練習量が下降気味だった。仕事は例年通り、従業員も増えて仕事もそれなりだったけど、APSに対する練習時間とストイックさが欠けていた一年だった。
もうすでに、25期が始まっていて、家では娘と言うライバルも出現したので、このライバルには負けるわけにはいかない。(本当は負けてもいいと言うか、1年ぐらいしたら180点ぐら普通に撃ってほしいのが本音)
昨日も、娘は自分から「本大会終わって練習出来ていないから、練習したい」といい、二人で練習した。
娘が最初、APS銃を触った頃は本当にぎこちない動きをしていたが、今では銃口を横に向ける事もなく、コッキング、糾弾もスムーズに行えるようになって驚いている。
正直、今年の本大会に娘が参加したいと言った時は、「ジャッジから必ず注意がはいる」と思っていたが、本大会でのジュニアチームは大人顔負けの点数を叩き出す選手もいるし、ルールも何度も参加している選手より把握している。ジュニアチームの参加がこれから増えてくれると本当に嬉しいし、女性・シニア選手の参加も増えてくれると嬉しいと思います。
2014年08月28日
ストイック
第24回東京本大会が終わって、今日で4日目です。まだ、身体の痛みが取れていませんが皆さんはどうなんでしょ?
APS競技を始めて既に5年以上が過ぎていきまして、成績は5年間でだんだん下降気味~他のシューターさんを見ていると、APSを始めて1年もしないうちの180点以上をキープできたりそのような素晴らしい、努力家の方々が沢山居ます。
中でも190点近くをキープされている人は、僕の知る限りではAPS競技に関しては凄くストイックで、努力家の方たちです。
ストイックという言葉が正しい表現なのかどうかは別として、努力家なのは間違いありません。射撃ノートを書いたり、弾の選別を行ったりと色々な事で自分のAPS競技の対する取り組み方が点数に反映されているのだと感じました。
他にもまだ沢山あると思いますが書き出すと終わりがないような気がします。
努力する事は非常に時間と労力を費やす事だと僕は思っています。それを乗り越えて、そして次の現れるのが緊張と言う誰しもが克服する事の難しい、人間特有の一種の病気みたいなものでしょう。生意気な事を書いていますが、僕も本大会では腕はブルブル、足がガクガク震えて自分ではどうする事も出来ないほどです。これを乗り切る方法を誰か教えて欲しいですね~
9月21日には今季最初の公式が行われるので、気持ちを切り替えて大阪公式にむけて、親子で頑張ろうと思います!
APS競技を始めて既に5年以上が過ぎていきまして、成績は5年間でだんだん下降気味~他のシューターさんを見ていると、APSを始めて1年もしないうちの180点以上をキープできたりそのような素晴らしい、努力家の方々が沢山居ます。
中でも190点近くをキープされている人は、僕の知る限りではAPS競技に関しては凄くストイックで、努力家の方たちです。
ストイックという言葉が正しい表現なのかどうかは別として、努力家なのは間違いありません。射撃ノートを書いたり、弾の選別を行ったりと色々な事で自分のAPS競技の対する取り組み方が点数に反映されているのだと感じました。
他にもまだ沢山あると思いますが書き出すと終わりがないような気がします。
努力する事は非常に時間と労力を費やす事だと僕は思っています。それを乗り越えて、そして次の現れるのが緊張と言う誰しもが克服する事の難しい、人間特有の一種の病気みたいなものでしょう。生意気な事を書いていますが、僕も本大会では腕はブルブル、足がガクガク震えて自分ではどうする事も出来ないほどです。これを乗り切る方法を誰か教えて欲しいですね~
9月21日には今季最初の公式が行われるので、気持ちを切り替えて大阪公式にむけて、親子で頑張ろうと思います!
2014年08月27日
第24回東京本大会
第24回東京本大会が終わりました!点数ですか?毎年参加する度に、下降していってます(笑)~笑ってる場合じゃないんですけどね(汗)
参加されたシューターの皆様、諸事情で参加が出来なかった皆様。JASGのスタッフの皆様。各賞をの景品を提供頂いた企業の皆様本当にありがとうございました。
オープンクラス優勝の木本様。おめでとうございます!

RISKY師匠は惜しくも2位だった!今年は師匠が優勝してくれるって期待していた!(勝手な期待ですみません!)
自分の中では、今年は大きな一年だと感じています。なぜなら、娘が自分から東京本大会に出場すると言ったからです!

JASGの方の配慮により僕はC組でした。同じグループには当然、このような方々 写真に慣れている余裕のN氏!完全にカメラ目線!

娘の練習量は本当に少なかったです。23日も高校の模試があり、模試が終わりそのまま制服で東京入りしたので前日まで勉強と少しプレート練習でした。自宅でプレート10枚が最高だったので、本大会では1,2枚かな~って思っていたんですが、ここは大人の期待を見事に裏切ってくれました(嬉しい意味で!)
おーtakuさん激写してくれてすまね~

シルエット・ブルズアイは練習不足で完全に不足ですね。負けず嫌いの娘(誰に似たのか?僕じゃないのは確かだな)大阪公式も必ず出ると意気込んでいました!
参加されたシューターの皆様、諸事情で参加が出来なかった皆様。JASGのスタッフの皆様。各賞をの景品を提供頂いた企業の皆様本当にありがとうございました。
オープンクラス優勝の木本様。おめでとうございます!

RISKY師匠は惜しくも2位だった!今年は師匠が優勝してくれるって期待していた!(勝手な期待ですみません!)
自分の中では、今年は大きな一年だと感じています。なぜなら、娘が自分から東京本大会に出場すると言ったからです!

JASGの方の配慮により僕はC組でした。同じグループには当然、このような方々 写真に慣れている余裕のN氏!完全にカメラ目線!

娘の練習量は本当に少なかったです。23日も高校の模試があり、模試が終わりそのまま制服で東京入りしたので前日まで勉強と少しプレート練習でした。自宅でプレート10枚が最高だったので、本大会では1,2枚かな~って思っていたんですが、ここは大人の期待を見事に裏切ってくれました(嬉しい意味で!)
おーtakuさん激写してくれてすまね~

シルエット・ブルズアイは練習不足で完全に不足ですね。負けず嫌いの娘(誰に似たのか?僕じゃないのは確かだな)大阪公式も必ず出ると意気込んでいました!
2014年08月11日
台風11号&8月ASW練習会
週が変わってしまい、帰宅したのが今日です(笑) 笑って場合じゃないんですが、台風が来ているさなかASWの練習会の行ってきました~
ツイッター等でご心配頂いた皆様ありがとうございました。帰宅して愛犬のホワイティーも無事ペットホテルから家に帰る事が出来ました!
練習しているさなか、地元の三重県ではこの様な状態(台風が通過する前の状態)

国道で近くに川があるわけではないんですが、国道の水はけが悪いのでしょうか?コンビニから出てきた車は完全にバンパーまで水に浸かってますね。この様な大きな台風の被害は10年ぶりぐらいです。友人の車も水没してしまい恐らく廃車なってしまったそうです。
行きはよいよい帰りは恐い♪って童話があったような気がしますが、まさにその通りです。
本大会最後の練習会だったので、大丈夫だろう~。最後の調整に行きたいってかなり無謀な行動が、家族や周りの人に迷惑を掛ける事になってしまい反省しています。今後は気を付けないといけません。
さて、台風の話はこれぐらいで、練習会の様子です。
この写真を見ていると山中社長が娘を見守る父親に見えますね~

両手撃ちだと、しっくりこないそうです


プレートの写真はありません。合計110-1×だったと思います。プレートが当たれはもっと点数が伸びてくれるのでプレートの練習が重要ですね
僕が点取りしている時はこれです。後ろで皆が笑ってると思ったら

最後は

APS競技は女性でも気軽に参加できます。(それなりのお金と時間は掛かりますが、それはどのスポーツも同じで個人の判断ですからね)
それに、親子でも参加出来ます!この写真をみて、あっ!やってみたいな~なんて思ってくれる人が増えてくれると嬉しいです。
最後になりましたが、今回も山中社長遠方よりのご参加ありがとうございました!
ブログ・ツイッターでも告知していますが、今年は娘が本大会初出場するので、OB-30 プレートスターです。同じグループの方々どうぞ宜しくお願い致します。
ツイッター等でご心配頂いた皆様ありがとうございました。帰宅して愛犬のホワイティーも無事ペットホテルから家に帰る事が出来ました!
練習しているさなか、地元の三重県ではこの様な状態(台風が通過する前の状態)
国道で近くに川があるわけではないんですが、国道の水はけが悪いのでしょうか?コンビニから出てきた車は完全にバンパーまで水に浸かってますね。この様な大きな台風の被害は10年ぶりぐらいです。友人の車も水没してしまい恐らく廃車なってしまったそうです。
行きはよいよい帰りは恐い♪って童話があったような気がしますが、まさにその通りです。
本大会最後の練習会だったので、大丈夫だろう~。最後の調整に行きたいってかなり無謀な行動が、家族や周りの人に迷惑を掛ける事になってしまい反省しています。今後は気を付けないといけません。
さて、台風の話はこれぐらいで、練習会の様子です。
この写真を見ていると山中社長が娘を見守る父親に見えますね~
両手撃ちだと、しっくりこないそうです
プレートの写真はありません。合計110-1×だったと思います。プレートが当たれはもっと点数が伸びてくれるのでプレートの練習が重要ですね
僕が点取りしている時はこれです。後ろで皆が笑ってると思ったら
最後は
APS競技は女性でも気軽に参加できます。(それなりのお金と時間は掛かりますが、それはどのスポーツも同じで個人の判断ですからね)
それに、親子でも参加出来ます!この写真をみて、あっ!やってみたいな~なんて思ってくれる人が増えてくれると嬉しいです。
最後になりましたが、今回も山中社長遠方よりのご参加ありがとうございました!
ブログ・ツイッターでも告知していますが、今年は娘が本大会初出場するので、OB-30 プレートスターです。同じグループの方々どうぞ宜しくお願い致します。
2014年08月04日
安定感
精密射撃を初めて今年で何年目になるんだろ〜?未だに上達しない、ズルグッズ?装備には人一倍金を掛けていても、点数には反映しない事が私が立証済みです。最近自宅でも当たらなくなってきているので非常に重傷です。
東京遠征する前に右足の裏と左膝が痛かったので近くの整形外科に朝7時から並んで順番取り(診察は9時からなんですけどね)骨に異常がないか、レントゲン撮ったりした結果、右膝は数年前に摘出した半月板がない事により、軟骨がすり減ってきてしまい、骨と骨の隙間が均等ではなくなってきていて、神経を神経を圧迫しているようです。このまま痛みが取れなければ、痛み止めの注射を打つ、通院生活が始まります。おかしいな〜この前、退院したばかりなのに今度は違う所か〜右足の裏は腸脛靭帯炎(ちょうていじんたいけん) 足低けんまくえん?って診断されました。病名聞いてもなじゃそりゃ?って感じです。簡単に言うと、歩くのも痛くて、立っているのも痛いです。足の裏の扁平足部分が痛いです。厄年かな〜なんて考えたりしますね(笑)
僕の場合、体が大きくて、お酒も飲めそう!体も丈夫そうって印象があるのですが、意外や意外そうでもないんですね〜病院のお世話になる時は連続です。正直嫌になる事が多いですよ。僕よりもっと大変な人もいるので、愚痴っても情けないだけなんですけどね〜本大会までには治したいですね。
それと、もう一つ完全に本大会までには治らないが胆のう摘出による、消化不良です。汚い話ですが、食後、数時間すれば完全に下痢状態です。これは半年から2年ぐらいで通常に戻るらしいとネットで妻が見つけてくれましたが、競技中にお腹が痛くなったら、棄権・危険です〜
今年は娘も初の本大会出場なので娘に負けない事が今の所の僕の目標ですね!
東京遠征する前に右足の裏と左膝が痛かったので近くの整形外科に朝7時から並んで順番取り(診察は9時からなんですけどね)骨に異常がないか、レントゲン撮ったりした結果、右膝は数年前に摘出した半月板がない事により、軟骨がすり減ってきてしまい、骨と骨の隙間が均等ではなくなってきていて、神経を神経を圧迫しているようです。このまま痛みが取れなければ、痛み止めの注射を打つ、通院生活が始まります。おかしいな〜この前、退院したばかりなのに今度は違う所か〜右足の裏は腸脛靭帯炎(ちょうていじんたいけん) 足低けんまくえん?って診断されました。病名聞いてもなじゃそりゃ?って感じです。簡単に言うと、歩くのも痛くて、立っているのも痛いです。足の裏の扁平足部分が痛いです。厄年かな〜なんて考えたりしますね(笑)
僕の場合、体が大きくて、お酒も飲めそう!体も丈夫そうって印象があるのですが、意外や意外そうでもないんですね〜病院のお世話になる時は連続です。正直嫌になる事が多いですよ。僕よりもっと大変な人もいるので、愚痴っても情けないだけなんですけどね〜本大会までには治したいですね。
それと、もう一つ完全に本大会までには治らないが胆のう摘出による、消化不良です。汚い話ですが、食後、数時間すれば完全に下痢状態です。これは半年から2年ぐらいで通常に戻るらしいとネットで妻が見つけてくれましたが、競技中にお腹が痛くなったら、棄権・危険です〜
今年は娘も初の本大会出場なので娘に負けない事が今の所の僕の目標ですね!
2014年08月04日
東京遠征
先週の金曜日、名古屋でメーカーの新商品説明会が終わってから夜の新幹線で東京入りしてきました。本来の目的は娘のオープンキャンパス!(それは、すべて妻にお任せして・・・・)僕は土曜日、日曜日と2日間、フロンティアさんにお世話になりました。ASWの練習会を除けば、シルエットの8・9・10mを撃てるチャンスは1年に本大会の1回しかありませんから練習させて頂いて非常にありがたかったです。山中社長、ホワイトホールと言う大イベントのお忙しい中ありがとうございました。そして、練習をご一緒していただいたシューターの方々ありがとうございました。
フロンティアさん常連の方々は非常に上手で改めて驚きました。(誤解されるかもしれませんが、他のショップに行った事が無いので比較できません。常時ショップで練習が出来ているシューターの方々はきっと上達も早く、上手なんだろなと感じました)
当然、ただ僕みたいに何も考えず撃っている訳では訳ではではありません。射撃ノート?と言うのでしょうか、個々にターゲット・ノートにその日の射場の温度・湿度・ターゲットに対しての自分の立ち位置等、細かくメモされておりました。非常に細かい作業です。ですがこの作業がのちに自分の成績に反映してくるのだと勉強も出来ました。
ホワイトホールに並ぶH氏の後ろ姿 後ろ姿でわかる人はAPSの重傷です(笑)

一般の人が平均睡眠時間7時間だとすれば社長は2~3時間ぐらいじゃないでしょか?お身体大切にして下さい。

この日(2日)初めて挨拶させていただいた、deliさん 10周回っても190点をただき出すという凄い人です。

言わずと知れたキモシュンさん この日はサイト調整に言われてました。

皆さん 休むことなく持ち時間を一杯使って最後まで練習されていましたね。僕は途中で腕の限界を感じて、家族の元へ帰りましたが練習の内容が非常に濃い事を感じた1日でした。
フロンティアさん常連の方々は非常に上手で改めて驚きました。(誤解されるかもしれませんが、他のショップに行った事が無いので比較できません。常時ショップで練習が出来ているシューターの方々はきっと上達も早く、上手なんだろなと感じました)
当然、ただ僕みたいに何も考えず撃っている訳では訳ではではありません。射撃ノート?と言うのでしょうか、個々にターゲット・ノートにその日の射場の温度・湿度・ターゲットに対しての自分の立ち位置等、細かくメモされておりました。非常に細かい作業です。ですがこの作業がのちに自分の成績に反映してくるのだと勉強も出来ました。
ホワイトホールに並ぶH氏の後ろ姿 後ろ姿でわかる人はAPSの重傷です(笑)
一般の人が平均睡眠時間7時間だとすれば社長は2~3時間ぐらいじゃないでしょか?お身体大切にして下さい。
この日(2日)初めて挨拶させていただいた、deliさん 10周回っても190点をただき出すという凄い人です。
言わずと知れたキモシュンさん この日はサイト調整に言われてました。
皆さん 休むことなく持ち時間を一杯使って最後まで練習されていましたね。僕は途中で腕の限界を感じて、家族の元へ帰りましたが練習の内容が非常に濃い事を感じた1日でした。
タグ :フロンティア
2014年07月26日
残り僅か!
ブログ更新は超久しぶりです。毎日暑くて、既に熱中症~7月に行われたASW練習会は退院後初の通し練習でした。自分が予想していたより点数が良かったので満足でしたが、プローンが無理だと言う事が分かりました。手術がへその部分を切っているので、寝転ぶとちょうど痛い....1発目は何とか撃てますが、2発目からは移動が大変。移動なしで撃つのも一つの手なんですが、これまた手術の跡が痛い....
本大会まで1ヶ月しかないので、治ればいいのですが、治らなければドーナツ枕でも持参しようかな(笑)
プレート競技に至っては、山中大社長が横に並んでアドバイスしていただいたので、点取りでも良い結果が終われた!

自分一人では分からない事が非常に多いけど、練習会に参加する事により、色々な人からの指導が受けられる事は非常に嬉しい事です。
明日は日曜で仕事も休みなので、娘が自宅練習すると言い出したので、一緒に練習に励もうと思います
本大会まで1ヶ月しかないので、治ればいいのですが、治らなければドーナツ枕でも持参しようかな(笑)
プレート競技に至っては、山中大社長が横に並んでアドバイスしていただいたので、点取りでも良い結果が終われた!
自分一人では分からない事が非常に多いけど、練習会に参加する事により、色々な人からの指導が受けられる事は非常に嬉しい事です。
明日は日曜で仕事も休みなので、娘が自宅練習すると言い出したので、一緒に練習に励もうと思います
2014年06月11日
退院祝い
入院中する事が無いので、退院したら欲しい物リストをあげてあれこれ考えていました。射撃関係の物はバッジ更新してもいないのに購入する事が出来ないので、一眼レフカメラを購入 今回購入したのが、CANON EOS 70D 6Dと最後まで悩んだのですが予算の都合と望遠で撮影する事が目的なので(決して盗撮するわけじゃありません)70Dに決めました。
購入するまで、ASWリーダー兼盗撮マニアのmotomotoさんやロンリーシューターさんに相談にのっていただき購入を決めた経緯もあります。(motomotoさん正体をばらしごめりんこ~(笑))
レンズはカメラ本体より高いのが納得がいかないな~

趣味を広げるって事でもなく、何を撮影するって事もなく、根本的な購入基準がマンションなどの外壁調査診断用 通常のデジカメでも望遠機能が充実していて撮影できる機種はあるらしいのですが、お客様に見せた時に画素数で負けてしまいはっきりと、ここが悪いんですよ。って伝える事が出来ないです。
写真じゃなく高所作業車や足場組んで調査するほどの事もない....望遠レンズで撮影するしか手立てがない訳です。
これで今年の本大会は撮影しまくるぞ~(射撃よろ撮影メインでお願いします。娘も初参加しますので~)
初撮影


美的センスが必要なんだな~(自分にない事気づく....)
購入するまで、ASWリーダー兼盗撮マニアのmotomotoさんやロンリーシューターさんに相談にのっていただき購入を決めた経緯もあります。(motomotoさん正体をばらしごめりんこ~(笑))
レンズはカメラ本体より高いのが納得がいかないな~
趣味を広げるって事でもなく、何を撮影するって事もなく、根本的な購入基準がマンションなどの外壁調査診断用 通常のデジカメでも望遠機能が充実していて撮影できる機種はあるらしいのですが、お客様に見せた時に画素数で負けてしまいはっきりと、ここが悪いんですよ。って伝える事が出来ないです。
写真じゃなく高所作業車や足場組んで調査するほどの事もない....望遠レンズで撮影するしか手立てがない訳です。
これで今年の本大会は撮影しまくるぞ~(射撃よろ撮影メインでお願いします。娘も初参加しますので~)
初撮影


美的センスが必要なんだな~(自分にない事気づく....)
2014年06月11日
入院生活
入院中、手術の傷が痛くてほとんどがベットの上での生活でした。術後はナースステーションの横にある回復室と言う部屋で、完全に麻酔が抜けるまで、看護師さんの24時間監視体制化の下で過ごしていました。麻酔が抜けて歩く事が出来ると、病室に戻り、看護学校から勉強で来ている、看護師の卵である人が介護してくれました。
人生で初めて紙おむつを体験したのもいい経験でした。(紙おむつに排泄する事はなかったですけでね~)
手術したのが6月4日で病室の戻ったのが、6月6日でした。妻とおふくろが見舞いに来てくれて、妻が茶封筒を見せてくれました。中身はこれです。

そうですかの有名な、赤羽うさぎ団です。しかもブラックうさぎ団ですね~tmi様 ありがとうございました。
このうさぎ団が生まれたのは京都でいいのかな?なんて思いながらスマホの写真を見ていて再度、小道具の準備の良さに「最初からか仕組んでいるんじゃないのかな~」って思うぐらいですよ。写真を見ると誰がうさぎ団の団長なのかわかりませんけどね~


1日中ベットの上でいると普段は煩わしいスマホが非常に重宝します。APSラジオを聴いたり、APS関係の動画を観たりと普段ではぶっ通しで出来ない事を出来ました。いい勉強にもなりました。諸先輩方が口を合わせて「APS競技はプレート勝負だよ」とよく言われるので、プレート競技の動画を見て勉強していました。見ていると凄いな~って思える人たちばかりです。3秒の間に銃を振り上げて、サイトが合えばピタッと腕が止まります。絶対サイボーグだろって思えるぐらい腕が止まりますよ。
訓練の賜物なんですね~凄いな~
RISKY師匠がピンサロの行くと回復が早いと言うので行こうかな~ピンサロってこんな感じの店ですかね?
(写真の人物とお店はピンサロとは一切関係がございません。あらかじめご理解下さい)

人生で初めて紙おむつを体験したのもいい経験でした。(紙おむつに排泄する事はなかったですけでね~)
手術したのが6月4日で病室の戻ったのが、6月6日でした。妻とおふくろが見舞いに来てくれて、妻が茶封筒を見せてくれました。中身はこれです。
そうですかの有名な、赤羽うさぎ団です。しかもブラックうさぎ団ですね~tmi様 ありがとうございました。
このうさぎ団が生まれたのは京都でいいのかな?なんて思いながらスマホの写真を見ていて再度、小道具の準備の良さに「最初からか仕組んでいるんじゃないのかな~」って思うぐらいですよ。写真を見ると誰がうさぎ団の団長なのかわかりませんけどね~
1日中ベットの上でいると普段は煩わしいスマホが非常に重宝します。APSラジオを聴いたり、APS関係の動画を観たりと普段ではぶっ通しで出来ない事を出来ました。いい勉強にもなりました。諸先輩方が口を合わせて「APS競技はプレート勝負だよ」とよく言われるので、プレート競技の動画を見て勉強していました。見ていると凄いな~って思える人たちばかりです。3秒の間に銃を振り上げて、サイトが合えばピタッと腕が止まります。絶対サイボーグだろって思えるぐらい腕が止まりますよ。
訓練の賜物なんですね~凄いな~
RISKY師匠がピンサロの行くと回復が早いと言うので行こうかな~ピンサロってこんな感じの店ですかね?
(写真の人物とお店はピンサロとは一切関係がございません。あらかじめご理解下さい)
Posted by APSCUPチャレンジャー at
08:35
│Comments(0)
2014年06月10日
無事退院
入院生活も昨日で終わりました。入院前にコメント頂いた皆様、入院中のツイッターでリツイート頂いた皆様、退院後にコメントリツイート頂いた皆様。本当にありがとうございます。手術自体は大げさな物でもなく、全身麻酔して腹腔鏡での術式だったので、お腹の穴は2カ所で済みましたが、胆のうを摘出したので今後の食生活に少しは気を付けないといかないのかなと思います。
入院生活はたったの7日間だったのですが、当然食事は点滴と病院食。唯一入院中のコンビニで購入したのが、から揚げくんです。お陰様で体重も5kg減量できました。ただ、術後は歩く事も出来ずにいたので、2日目ぐらいから歩き出しても、数百メートルの距離で息切れ・・・・・こんなにも体力が低下するものなのか!って驚きました。明日からは少しずつ夜に散歩して、体力回復しないと仕事の戻れません・・・・・・
APSの練習は7月の入ってからのなるのかな~
入院生活はたったの7日間だったのですが、当然食事は点滴と病院食。唯一入院中のコンビニで購入したのが、から揚げくんです。お陰様で体重も5kg減量できました。ただ、術後は歩く事も出来ずにいたので、2日目ぐらいから歩き出しても、数百メートルの距離で息切れ・・・・・こんなにも体力が低下するものなのか!って驚きました。明日からは少しずつ夜に散歩して、体力回復しないと仕事の戻れません・・・・・・
APSの練習は7月の入ってからのなるのかな~
Posted by APSCUPチャレンジャー at
11:02
│Comments(4)
2014年06月02日
1ヶ月の休養
今までこの仕事をしてきて、長期休暇した事はないですね。長く休んでも2週間ぐらいだったかな?と言うのも明日から、入院して長期休暇に入ります~明日入院して、手術前の検査・明後日3日は手術です。手術中下半身麻酔なら医者に話掛けられるんだけどな~昔、盲腸で緊急搬送された時は、下半身麻酔で、レーザーメスで切っている時の、やり取りが見えたので医者に「今のレーザーメス?」って話しかけたら、怒られた記憶があります。
今回は全身麻酔をするらしので、まったく話しかけるタイミングがないな~3日の日は看護師さんに下の毛を剃られて、産まれたての姿にされるんだろうな~しかもこの作業は大体新人の看護師さんの仕事なんだよな~今の季節だと大卒か看護学校卒業の若い看護師さんが部屋に突然やってきて、「はい、今から毛を剃りますね」って黙々と作業するんだよな~昔、あまりにも突然だったので恥ずかしくて断ったら、年配の看護師さんが変わってやってきて、「もうすぐ、手術なので剃ります」って言われたな~
入院生活中する事ないし、個室は無理って言われているから1日が長いだろうな~さて一仕事したら、誓約書書いたり、入院の準備しよう~
今回は全身麻酔をするらしので、まったく話しかけるタイミングがないな~3日の日は看護師さんに下の毛を剃られて、産まれたての姿にされるんだろうな~しかもこの作業は大体新人の看護師さんの仕事なんだよな~今の季節だと大卒か看護学校卒業の若い看護師さんが部屋に突然やってきて、「はい、今から毛を剃りますね」って黙々と作業するんだよな~昔、あまりにも突然だったので恥ずかしくて断ったら、年配の看護師さんが変わってやってきて、「もうすぐ、手術なので剃ります」って言われたな~
入院生活中する事ないし、個室は無理って言われているから1日が長いだろうな~さて一仕事したら、誓約書書いたり、入院の準備しよう~
Posted by APSCUPチャレンジャー at
07:35
│Comments(9)
2014年05月29日
参加表明!?
今年の本大会は娘の口から「私も出てみようかな~」なんて言葉が発せられました!聞いてびっくりです。本当に参加するならば、練習しなくてはなりません。娘は僕と違って、とても負けず嫌いです。バッジもアドバンスバッジは要らない!参加するからにはバッジを取るつもりで参加する。(言う事だけは一人前なんですよ~誰に似たんだかな~)
今年も裏APSカップ行うんでしょうか?えっ?当たり前の事を聞くんじゃないって声がRISKYブラック社長からお叱りの声が聞こえてきそうです(笑)
僕の場合はAPSブラックに所属出来ないので、赤羽うさぎ団の入れてもらいたいのですが、手続きは誰に言えばいいのでしょうか?
昨年の裏カップの様子


今年も裏APSカップ行うんでしょうか?えっ?当たり前の事を聞くんじゃないって声がRISKYブラック社長からお叱りの声が聞こえてきそうです(笑)
僕の場合はAPSブラックに所属出来ないので、赤羽うさぎ団の入れてもらいたいのですが、手続きは誰に言えばいいのでしょうか?
昨年の裏カップの様子
2014年05月26日
今年もやってきました~
この封筒を見ると、夏が来たな~って思うのは私だけでしょうか?

今年は封筒が2通?あれっと思ったら娘のでした。昨年だったかな?大阪公式で初デビューをしていたと、大阪公式の時に会員登録を行ったので2通届いた訳ですね。今夜娘に相談して、出場するのかどうするのか確認してみよう~
昨日から体調も良くなり、少しずつ練習再開始めたのですが、35発が限界でした.....ブルズアイを2、3周目と練習回数を増やしていくと、だんだんと点数が下がって行きます。RISKY師匠が以前「35発にどれだけ集中できるか」って事を言われたのですが、私の場合35発にどれだけ集中できるか以前の問題で、どれだけ同じ事を繰り返し出来るか!なんですね~この事は猫増倉さんがブログで綴っておられました。RISKY師匠や猫さん、いわゆるトップシューターと呼ばれる方々は、この動作が出来るんでしょうね。(多分ロボットだからか!)メーテルにお願いして銀河鉄道999の乗車切符を手に入れないといけないな~
さて、仕事しよう~
今年は封筒が2通?あれっと思ったら娘のでした。昨年だったかな?大阪公式で初デビューをしていたと、大阪公式の時に会員登録を行ったので2通届いた訳ですね。今夜娘に相談して、出場するのかどうするのか確認してみよう~
昨日から体調も良くなり、少しずつ練習再開始めたのですが、35発が限界でした.....ブルズアイを2、3周目と練習回数を増やしていくと、だんだんと点数が下がって行きます。RISKY師匠が以前「35発にどれだけ集中できるか」って事を言われたのですが、私の場合35発にどれだけ集中できるか以前の問題で、どれだけ同じ事を繰り返し出来るか!なんですね~この事は猫増倉さんがブログで綴っておられました。RISKY師匠や猫さん、いわゆるトップシューターと呼ばれる方々は、この動作が出来るんでしょうね。(多分ロボットだからか!)メーテルにお願いして銀河鉄道999の乗車切符を手に入れないといけないな~
さて、仕事しよう~
2014年05月24日
やっと一息
今年の風邪って言うか、今流行の風邪は非常に厄介でした。GWに娘がひいてから、見事にそれがうつり、昨日まで怠い毎日で練習もほぼ出来ていない状態が続いてましたから.....
今日は少し体調も良くなったので、練習再開かな~って思って帰宅したら妻がダウン.....日頃の行いが悪いのか......おまけに特殊健康診断の結果が届いていたので見たら、肝臓に障害ありって.....お酒も飲めないのに何でだよ!!あっ!肥っているからか!!ブログを書きながら気づくなんてなんてお気楽なんだ(笑)
もうすでに購入された方もおみえのようですが、フロンティアさんではプレート機が販売されました。RISKY大先生がIKEAのシートをカットして正面の半透明の板を作製されたようです。
この前の夜はAPSラジオをIphoneで聞きながら寝てました。A部先生のライフルトークがとても新鮮でした。何故かと言いますと私はライフルを持っているだけで、実際の競技で撃った事があるのは1回だけで、それも山中社長のT96をお借りして撃ったので、ライフルの知識はゼロだからです。
APSラジオはとても有益な情報がたっぷりなラジオ番組なので皆さん是非聞いてみてはいかがでしょうか?きっとAPSが楽しくなると思います
今日は少し体調も良くなったので、練習再開かな~って思って帰宅したら妻がダウン.....日頃の行いが悪いのか......おまけに特殊健康診断の結果が届いていたので見たら、肝臓に障害ありって.....お酒も飲めないのに何でだよ!!あっ!肥っているからか!!ブログを書きながら気づくなんてなんてお気楽なんだ(笑)
もうすでに購入された方もおみえのようですが、フロンティアさんではプレート機が販売されました。RISKY大先生がIKEAのシートをカットして正面の半透明の板を作製されたようです。
この前の夜はAPSラジオをIphoneで聞きながら寝てました。A部先生のライフルトークがとても新鮮でした。何故かと言いますと私はライフルを持っているだけで、実際の競技で撃った事があるのは1回だけで、それも山中社長のT96をお借りして撃ったので、ライフルの知識はゼロだからです。
APSラジオはとても有益な情報がたっぷりなラジオ番組なので皆さん是非聞いてみてはいかがでしょうか?きっとAPSが楽しくなると思います
Posted by APSCUPチャレンジャー at
18:01
│Comments(4)
2014年04月29日
世間はGWか~
モトモトさんが「おいコラ!ブログいつもいつまで書かないつもりなんだ!書かないなら月に替わってお仕置きするぞ!」って言ってたので久しぶりのブログ更新です。
世間では既に大型連休に突入しているようですが、私の様な貧乏人は必死に働きます~
1週間ほど前から左目の下がぴくぴくと痙攣してうっとおしくて練習にも身が入りません。ネットで調べてみると「貧乏だからなるそうです(嘘です)一時的な疲労、デスクワーク疲労・ストレス」大した事ではないので一安心です。
40歳を超えてくると身体が言う事効かず、おまけに身体のあちらこちらで悪い所が出てきますね。僕の場合は「肥満」です。先日もエコー検査で技師に「あーかなり脂肪が巻いていいて、エコーが見づらいですね」返す言葉もありませんでした。そんな事を言われ続けて早1年ここらで本格的にダイエットしないと本当にやばいと思ったので、今日はダイエット器具を購入してきました。
そもそも、ダイエット器具に頼る所がダイエットする気が無いんじゃないかな~って思われがちなんですがどうしても6月までに5kgは痩せたいです。
APSネタが無いので書く事に悩んで苦し紛れのネタになってしまいました~
世間では既に大型連休に突入しているようですが、私の様な貧乏人は必死に働きます~
1週間ほど前から左目の下がぴくぴくと痙攣してうっとおしくて練習にも身が入りません。ネットで調べてみると「貧乏だからなるそうです(嘘です)一時的な疲労、デスクワーク疲労・ストレス」大した事ではないので一安心です。
40歳を超えてくると身体が言う事効かず、おまけに身体のあちらこちらで悪い所が出てきますね。僕の場合は「肥満」です。先日もエコー検査で技師に「あーかなり脂肪が巻いていいて、エコーが見づらいですね」返す言葉もありませんでした。そんな事を言われ続けて早1年ここらで本格的にダイエットしないと本当にやばいと思ったので、今日はダイエット器具を購入してきました。
そもそも、ダイエット器具に頼る所がダイエットする気が無いんじゃないかな~って思われがちなんですがどうしても6月までに5kgは痩せたいです。
APSネタが無いので書く事に悩んで苦し紛れのネタになってしまいました~
Posted by APSCUPチャレンジャー at
21:05
│Comments(4)
2014年03月16日
APー200S
ASWのK村さんからお借りしている、AP-200Sとても気に入っています。KSCの銃はグリップがいまいちなので今日は休みなので少し削ってパテ盛りでもしようかと考えてますが、その前にここを直さないと銃口が動きまくります。
銃口が動く理由は通常とおりコッキング動作をして、エアーを蓄圧します。そしてトリガーを引くと当時に現れます。
https://www.youtube.com/channel/UC2Na8GSfWXEbTbq64Je41Kw
そうです、コンプレストレバーが下がるのです。KSCの蓄圧式の競技銃ではごく稀に起きる症状だと、KSC使いのプロあづ親方に教えていただきました。 朝から分解したりして、少ない脳みそで考えていたのですがやはりKSCさんに修理依頼するしかないのかな~って思いますました。それか、従来のAPS-3に戻すかなんですが・・・
自分でも理由はわかりませんが自宅で練習していても、APS-3より、AP-200Sの方が調子がいいので、本大会はAP-200Sで出たい気持ちなんですが悩みますね~
銃口が動く理由は通常とおりコッキング動作をして、エアーを蓄圧します。そしてトリガーを引くと当時に現れます。
https://www.youtube.com/channel/UC2Na8GSfWXEbTbq64Je41Kw
そうです、コンプレストレバーが下がるのです。KSCの蓄圧式の競技銃ではごく稀に起きる症状だと、KSC使いのプロあづ親方に教えていただきました。 朝から分解したりして、少ない脳みそで考えていたのですがやはりKSCさんに修理依頼するしかないのかな~って思いますました。それか、従来のAPS-3に戻すかなんですが・・・
自分でも理由はわかりませんが自宅で練習していても、APS-3より、AP-200Sの方が調子がいいので、本大会はAP-200Sで出たい気持ちなんですが悩みますね~
2014年03月14日
第5回京都公式練習会
京都公式練習会が終わり、もうすぐ1週間が過ぎようとしています。昨夜は夜中に地震があり携帯が鳴りまくり熟睡出来ませんでした。被害も大きくなくて幸いでした。
さて、公式から日が空きすぎて書く事を忘れてしまいそう雰囲気です。
写真ばかり並べようかな~ 動画にしようかな~
動画にしよう!
大先生のシルエット!
https://www.youtube.com/watch?v=oFgFZdX4Jko
腕がまったく震えていません!たまに思うのですが、この人は本当はロボットじゃないのかなってね?
この動画が周りから見たらこんな感じに見えますよhttps://www.youtube.com/watch?v=l65AQBdVHLg(25分あたりから見て下さい)
https://www.youtube.com/watch?v=7upuUkmYY9Y
忘れてはならない今回親子でご参加いただいた方のご子息です。

自宅で練習されているのでしょうか?とても上手でプレートも当てて、ブルズも当てて、シルエットも当てて数か月後にはご老体の私は抜かれてしますのだろうな~って思いながら見ていました。親子で共通の趣味があるっていいですよね~
トップシューターの方々



さて、公式から日が空きすぎて書く事を忘れてしまいそう雰囲気です。
写真ばかり並べようかな~ 動画にしようかな~
動画にしよう!
大先生のシルエット!
https://www.youtube.com/watch?v=oFgFZdX4Jko
腕がまったく震えていません!たまに思うのですが、この人は本当はロボットじゃないのかなってね?
この動画が周りから見たらこんな感じに見えますよhttps://www.youtube.com/watch?v=l65AQBdVHLg(25分あたりから見て下さい)
https://www.youtube.com/watch?v=7upuUkmYY9Y
忘れてはならない今回親子でご参加いただいた方のご子息です。
自宅で練習されているのでしょうか?とても上手でプレートも当てて、ブルズも当てて、シルエットも当てて数か月後にはご老体の私は抜かれてしますのだろうな~って思いながら見ていました。親子で共通の趣味があるっていいですよね~
トップシューターの方々
2014年03月14日
工具購入No.2
京都公式では、点数も反省すべき事が多くて情けないの一言でした。それに、自分のAPS射撃に対する心構えも出来ていない事にもっと情けなさを感じました。取り方は人それぞれなのですが、AP-200Sで出場した今回、マガジンフォロアースプリング(あってるのかな?)のBB弾が混入してしまう事は、頭にいれておかなければならない事態だったのですが、前回の記事でも書いたように自宅で起きていない事は大丈夫だろうと、高を括っていました。それにメンテナンス工具はASWの備品箱にあるだろうから、何かあっても大丈夫だろう!これも大きなミスです。同じ事ばかり書いてますが、幸いRISKY師匠、タマイ先生、motomoto先生が工具を貸してくれたので事無きを得ましたが、本大会なら全体の進行を狂わす事と、他のシューター方がや自分のペースも狂ってしまう事にも繋がります。今回の事を教訓にして数日前から、工具を一新して、携帯出来るようにと心がけます
今日購入したのがこれ↴

30種類の先端が選べる事と、プラスドライバーの延長が付いているのでグリップも取り外せるはず!六角レンチはAPS銃で使用する最小のフロントサイトを固定しているイモネジも取り外せる(本射撃前にフロントサイトいじる事はないですが、備えあれば憂いなしみたいな感じです)

ついでに工具ケースも購入↴

ケースに少し余裕があるので、チャンバーパッキンとか入れようかな?
京都公式練習会の記事は後日書きます(多分ね)
今日購入したのがこれ↴
30種類の先端が選べる事と、プラスドライバーの延長が付いているのでグリップも取り外せるはず!六角レンチはAPS銃で使用する最小のフロントサイトを固定しているイモネジも取り外せる(本射撃前にフロントサイトいじる事はないですが、備えあれば憂いなしみたいな感じです)
ついでに工具ケースも購入↴
ケースに少し余裕があるので、チャンバーパッキンとか入れようかな?
京都公式練習会の記事は後日書きます(多分ね)